ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

愛知郡東郷町コミュのH14〜H17年のお子さんをお持ちの方必見!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
定額給付金とは別に支給が決定しました。

国の政策ですので日本全国で行われます。


平成20年において小学校就学前3年間に属する子。

すなわち平成14年4月2日から 平成17年4月1日までの間の生まれ

(平成20年3月末において3〜5歳の子)であって第2子以降である児童

支給対象児童一人につき¥36.000-支給されます

東郷町では 約850人が対象となります。

5月前半に支給されます。

コメント(7)

H20年2月1日に住民票がある各市町村から郵便が発送されますので

引っ越しされた方は郵便の転送をお忘れなく。
いろいろ詳しくなくて申し訳ないのですが・・・
何故この期間の子どものみに支給されるんですか?
この前疑問に思って・・・
すみません
教えてください。
何故この期間の子どものみに支給されるんですか?

この質問はやはり多いです

今回の子育て応援特別手当は、現下の厳しい経済情勢において、多子世帯の幼児教育期(小学校就学前3年間)の子育ての負担に対し、配慮する観点から平成20年度の緊急措置として、第二子以降の子一人当たりにつき、3万6千円を支給するものです。

これにより、多子世帯の幼児教育期(小学校就学前3年間)の子育てを行う家庭における生活安心が確保できるものと考えております。

【根拠】
《国の保育所徴収金(保育料)基準額表の市町村民税非課税世帯》
 3歳以上児の月額保育料  6,000円
(住民税非課税世帯の保育所自己負担額)×1/2×12月=3万6千円

さらに、今回の子育て応援特別手当は「生活対策」の中で平成20年度の緊急措置として支給することとされたものであるため、今年度限りの措置として位置付けられております

緊急措置として国が決めた事で 総額六百五十一億円が
補正予算成立しました。

私は東郷町の議員ですので このことについて衆議院の先生にも
何故?と質問をしていますので回答が来ましたら報告します。


なんだか納得できるようなできないような・・・・・

子供のいる全世帯とか実際困っている世帯とか

の方が本当にためになりそうですけど・・・

国が決めることってよくわかんないこと多いですねうまい!

詳しく教えて頂いてありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
該当しない方からの苦情はたくさん国に寄せられています

また、東郷町では子供通院医療費も3年生までなので来年4年生の

方からも苦情が殺到しているのは現実です。

本日 定額給付金が成立しましたので 全国民が対象ですが

色々な意見もあります。


ただ、今回のトピックをあえて出したのには

該当者全員の世帯に通知が行かないという問題がありますので

該当者が知らなかった と後で悔しい思いもいをされないようにということです

benトムさん

残念です、13年生まれの子の対象で新しい法案が出てくることを
期待します。

13年と18年の方からの納得がいかない声、よく聞きます。あせあせ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

愛知郡東郷町 更新情報

愛知郡東郷町のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング