ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

半島・岬コミュの沼隈(ヌマクマ)半島

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 広島県東部、松永湾と燧灘の間に突出した半島。南北約10km、東西約10kmの規模で、ほぼ方形状を成している。江戸時代までは、現在の福山駅南方の市街地は海であったため、明王院付近が半島の付け根であり、その門前町・港町として草戸千軒町が存在していた。
 現在は大部分が福山市に属しているが、西南部の一部のみが尾道市の飛地となっている。
 大半が洪積層で侵食が進みやすい花崗岩質が多く、海岸沿いの南側〜東側にかけては海食崖を形成されており、断崖に近い急斜面となっている。半島の最高峰は標高438mの熊ヶ峰である。
 半島の南東端には、古代からの潮待ち港で、風光明媚な景勝地として知られた鞆(トモ)の浦がある。

*草戸千軒町
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40945858&comm_id=264039
*中道山明王院
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1714829&comm_id=264039
*鞆の浦
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=40465643&comm_id=264039
*朝鮮通信使遺跡 鞆福禅寺境内
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41027323&comm_id=398257
*鞆七卿落遺跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41059390&comm_id=398257
*沼名前神社
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41081545&comm_id=264039
*医王寺
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41082165&comm_id=264039
+備後安国寺
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41058686&comm_id=398257
+平賀源内生祠
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41057832&comm_id=398257
・鞆城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41050139&comm_id=398257
・大可島城跡
 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41056943&comm_id=398257

コメント(2)

3月8日に鞆の浦に行って来ました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

半島・岬 更新情報

半島・岬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング