ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

埼玉サバゲー交流コミュのエアガンを紹介します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AK47
 正式名称はアブトマットカラシニコフ、  アブトとはロシア語で突撃銃、カラシニコフは開発者のティモフェヴィッチ、カラシニコフの名を取った者です、 カラシニコフ氏は元ロシア軍人で自らの経験を元に改良を重ねて出来たのがこの銃です。 1947年に開発されてから半世紀以上にもわたって今だに、安価で丈夫な事から東アジア等で多く使用されています、この事から東のカラシニコフ、西のM16と言われているほどです。

コメント(72)

こっしいさんXM177いいなぁ〜M4もあるし

真面目にM16系のショート考えてます、室内だと89式は辛そうだからねぃ

というわけで←どういうわけで?

92F2丁ですこれで2丁持って突撃するとw
こっしいさん> インドアにはMP5野外ではM14と良いですね。
スリングも渋くて良いです。

かっくらさん> おおっーっと!とうとうハンドガン来ましたね、
92Fのこれまたカスタムグリップですか?
しかも2丁拳銃じゃないですか、ショルダーホルスターにして、ダブル撃ちが出来ますよ、うわーかっこいい。

うさぎさん> 台湾製ですか、最近はかなり品質も良くなっていると効きますね、写真が少し小さいので確認できませんが、グロッグの17でしょうかね、
予備マグは基本ですね。

しかし是非93Rも活躍させてもらいたいものです。
トレさん、台湾KJのG32Cです←マルイのフルコピーですがw

マルイグロックのマガジンも一応つかえますよ、ほどよいおもちゃ感が気に入りましたw
追記

G19と同じ形なので、大きさはなにげにガバのオフィサーズサイズと同じくらいだったりします、正直17はバランス的にやっぱり嫌いですw

今はちっこいサイレンサーくっつけて室内メイン&野外緊急用で行けそうです
うさぎさん>野外緊急用ですか、
そんなこと言わずに多弾層マガジンを付けて、フラッシュライトを付けて主戦力にするのも良いかと(笑)
すでに予備マグ2本購入済みです、外見変えるとやっぱ雰囲気ぶちこわしなのであえてノーマルマグです、当然室内では主戦力考えてますので、サイレンサーつけてみましたw
サイレンサーを付けたグロッグも新鮮ですね
しかもフレームがグレーで個性的じゃないですか♪
ちなみに最近はタンカラーのフレームもKSCから出てます。
最近やっとやる気をだす為に新しいの買いました。

マルイのM14。
誰か討ち取りたい!

10年ぶりのサバゲ!
かつさん> マルイのM14は私が撃ったエアガンの中で
最も命中精度が高かった銃です。
普通のエアガンよりも銃身長が長く、取り回しは少し大変ですが、
スナイパーのような戦い方が出来るといっても、大げさではありません。

かつさん、10年ぶりですか、良いですね!
M14の大きさだとインドアよりも野外戦でないと良さが生きませんから、
定例会などで活躍しちゃってください。
はじめまして!!自分も8年ぶりに久しぶりにサバゲをするので書き込みさせていただきます!!
ライフルではマルイ89式折畳銃床
SMGではマルイMP5J
ハンドガンではタナカM60JP、M37、KSC・P230JP等で頑張ります!!
89式はまだ1度も試射したことがないので、早く使ってみたいです!!

トレーダーさん、自分もP230愛用しています!!KSCの製品を他にも持っていますが、最近のKSCも性能はかなり良いと思いますがいかがでしょうか?
マルイのグロックはよくあたりますね☆
M4はわけがわからなくなってます(+_+)
シュアファイア斜めにつけてピカピカしてます(汗)
黒×ODが好きなんで最近は両方とも黒×ODですね♪

いわちゃんさん> P230の良さが分かってくれるとは感激です!
そのとおりです、東京マルイとはまた違う魅力があります
たとえば同じ機種でも東京マルイとケーエスシーでは作りが違います、金属製パーツの多さと外観のリアルさがワンランク上です。
ケーエスシーのエアガンは実銃と同じ寸法で製作するため、実銃用のグリップがそのまま取り付けられる点もこだわりの一つです。
私の持っているケーエスシーのエアガンは
グロッグ26、18c、p230ヘビーウエイト、ステンレスシルバー、
uspコンパクトですが
特にお気に入りなのがP230とuspコンパクトです
部屋でターゲットに向かって撃つとムフフとなれます。

純粋な命中率などでは東京マルイが一番ですが、エアガンとしての質感はケーエスシーだと思います
ただその分価格が高いのは仕方がないといえるでしょう。

それにしてもP230jpを持っているとは、凄い!
これは玄人好みの銃ですね、日本の私服警官用特注仕様で、紛失防止用つり紐をつなぐランヤードループが設けてあるのが特徴ですね。
是非ホルスターにつり革を付けて戦ってもらいたいものです。

案山子さん> マルイのグロッグは精度抜群ですね、ホップの効きも良くて使いやすいです、KSCのグロッグはホップがチョット強すぎて、調節してもよく上に行ったり下に行ったりしてしまう所があります。 
まあ私はそれも味だと思ってます。(笑)


味と言えば自分はWA大好きです…
KSCはsystem7がかなりいいですよね!!
自分的にはマルイを越えたと…

トピ違いかな(*_*)
案山子さん> SYSTEM7の評判は良いですね、私はまだあのエンジンを積んだガンは持ってないんですが、かなり精度と効率が良くなったみたいです。
特にブロウバックのパワーが有り、キックの強さはケーエスシーでも随一とか。
ウエスタンアームズは確かに味が有りますね、マグナブロウバックは撃っていて楽しくなります。ただラインナップがガバメント系やM92F系ばかりで目新しさが無いのが残念です。
そう考えてみると各社色々製品の性格があって、エアガンも随分奥が深いものになったんですね。
SYSTEM7良いですよ、カトラスとM9A1持ってますが弾道は素直ですしキックもすんばらしい
ただグリップがKSC刻印なのがアレですけどねw
M93R07エンジンほしいのだがモデルアップがコマーシャルモデル・・・

マガジンエクステンションつけて〜〜〜〜KSC!!!

M93Rだけで5丁持ちのたわごとですた
おP的な何かさん> カトラスは観てるだけも美しい銃ですね。私もカトラスの二丁撃ちをやってみたいです

うさぎさん> うさぎさんは本当にM93Rが好きですね。
インドア戦では心強い銃ですからね。確かブラムでも活躍してましたね。
トレーダーさん、KSCは私も気に入ってます!!
P230の他にM945スケイルドシルバーとSIG2340を持っていますが、どちらも気に入ってます!

USPコンパクト、良いですね!外観、性能はもちろん使いやすそうですね!ライトを装着すれば、インドアや夜戦でも活躍できそうで良いですね!
P230HWですが、是非一度撃たせて頂きたいです。
P230jpはコンパクトな大きさでも、KSCならではの作りで十分なハードキックがありますので、HWだと更にどう変わるのか体験してみたいです!!
いわちゃんさん>P232HWは重量感があって狙いがつけやすいんですよ、ピストンユニットが前方のバレル側にガスを多く出すタイプなのでそんなにキックは強くは無いです、今度お会いした時でも好きなだけ試射してください。
塗ってみました
インナーとメカボだけ引っこ抜いて5分で完了w適当です
おP的な何かさん> 素晴らしいできです。指でOK
雰囲気たっぷりに仕上がりましたね。
自分の所持銃ですw
マルイ製のG3にG36それにMC51とKSCのHK53です。
MCはEBR風にカスタムしてみましたw
53は、多弾数マグが無かったのでがんばって自作しました・・・
今日届いたので投稿(。・ω・。)ゞ
次世代のAKS74はんがカスタムパーツが無かったので購入(*´ω`*)
早く試したいな♪
現在の装備です!!
マルイ ベネリM3ショーティ固定ストックカスタム

MC51ストライクカスタム

ガバメント グリップカスタム

どうでしょうか?
S&TのM4URX
内部も手が入ってますよ。
外装も。
カスタムし直しました

CA製MC51 中身マルイ

ベネリM3ソードオフ

ガバメントカスタム二丁

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

埼玉サバゲー交流 更新情報

埼玉サバゲー交流のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング