ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

磯釣り大好き!南紀!コミュの【釣果報告】3月〜5月 の釣りトピ【釣行記録】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3月入って雨ばかりですが・・・釣果報告釣行記録トピです。

この時期の釣りの話題でも構いませんのでどうぞ〜

コメント(19)

ある意味上出来ですね〜

肝なんかお酒飲む人には美味しいらしいですね〜

木曜日は休みですが昼からの用事と天気が悪そうなので考え中です。

ガシラでも釣りに行こうかな〜
そのガシラですが大漁でした。

・・・ガシラ釣りならよかったのにあせあせ
昨日、由良町大引に釣りに行ってきました。

グレ狙いですが、釣れたのはチヌが3枚でした。あせあせ

>イワちゃんサマ
チヌでもいいじゃないですかーうれしい顔

しばらく磯行ってませんが、グレはそろそろ釣りづらくなってきてるんでしょうね・・・
今日、午後から行ってきました。
何とか1枚ですが久々に釣れました。
15日から行けてないです。

15日に1枚。ギリギリ30センチです。
アイゴは何度か釣れてます。サイズもまあまあ。
見草周辺では20センチあるなしのイサギが当たってきます。
エサ取りは全般に数はいるものの活性はまだそう高くなさそうでした。
お久しぶりです。
東京単身赴任から帰ってまいりました。
早速5月4日に周参見に釣行しヨボシという磯に上がりましたがバラシ3発で撃沈でした。
2号ハリスをバチバチ切られました。底物の多い磯らしいですが、正体不明です。

白浜の某エサ屋に3時過ぎに行きましたが、解凍予約のエサの中に「ヘナ様」という名前を発見!
ひょっとしてニアミスでしたか?
1日にイカ釣りに夜行きましたが手前まででゲットできずに終了しました。

へなさんはなんか用事があったみたいですね〜

またみんなで行きましょう〜
前日に夜釣りに引っ張られ、帰り際に「数時間後に来るからお願いねー」と
ステキな店員さんにお願いしたところ、見える場所に「へナ」と。

カ タ カ ナ で 書 く な ↓ コ レ み た い や ん

http://east.portland.ne.jp/~hikaru/hair/henna.htm
http://hena.ohah.net/maha/kayo.shtml

ああ〜。やっぱりそうでしたか。
えさを取りに来られるまで張り込みしてようかと思いましたが…。
こっそり遠巻きに見てたりして。
シャイなもんですから…。
ここまでが2010年↑


ここから2011年分↓

三月入りましたが地震・津波と釣行どころではない状況ですね。
ウチのコミュの地域性から直接被害を受けた方は少ないとは思いますが・・・
被災地とは遠い地域とはいえ、ニュースその他で情報を観て気が気でなく
多くの方々の無事を祈ることしか出来ない不甲斐なさを痛感しています。


さて、三月です。
三月〜五月の釣行記録・釣果報告はこのトピへお願い致します。
まだまだ安定しない時期ではありますが海に行ってきました。

4月26日から潮岬周辺でグレ狙いに行きたいと思ってます。
当日は夕方頃現地入り、民宿に泊まり、27日日の出より出港したいのですが、おすすめの民宿、渡し船を知ってはるかた教えてくださいわーい(嬉しい顔)
え〜ちゃんサマ
コメントお返しできず申し訳ありません。
(ボク自身、渡船利用をしないものですから冷や汗

民宿は知りませんが渡船は数軒ですので掲載しておきます。

潮岬 うりたさん
http://www1.ocn.ne.jp/~tosen/

萩尾 浜中さん
http://www.bakucho.net/tosen/hamanaka/hamanaka.html

出雲
小川さん http://www.ogawa-tosen.com/
谷口さん http://www.izumo-taniguchitosen.com/

==================

皆さん釣行は如何でしょうか?

ここ最近フカセ釣りが出来ず、ルアーで数回です。
55センチ〜60センチといったところでしかもバラシが多く・・・

いつもは1尾なんですが今日は2本ありました。
> へなさん
情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
結局、先月は雨で行けませんでしたあせあせ

最近は近所の泉佐野コンビナートでハネ狙い&スルメイカにはまってまするんるん
しかし、やっぱりグレ釣りたいexclamation

大阪泉佐野からでも行ける和歌山の地磯とかでも良いんでありませんかね〜
地磯で、ということですが・・・範囲としてはどのくらいでしょうか?
「中紀までOK」とか「高速終点(田辺)から何キロくらい」とか指定あれば
分かりやすいかと思います。

ボクは白浜周辺が主なので遠くは知りませんが
ご存知の方は他におられますので〜


あと、地磯紹介しているページを掲載しておきます。

南紀の地磯紹介『釣太郎HP』より
http://www.tsuttarou.co.jp/map/map_seaside/index.html

近畿地方の各地の地磯を紹介『ますやんの磯釣りナビ』様
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/masuyan/

写真で紹介『紀伊半島の海釣り』様
http://onsen-turi.com/umituri.html
↓ここから2012年3月〜でお願いします。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

磯釣り大好き!南紀! 更新情報

磯釣り大好き!南紀!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング