ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

磯釣り大好き!南紀!コミュの11月でございます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さあさ、いよいよシーズンに入りました(入りつつ、かな?)

例によって釣行予定や釣果報告、釣行記録をどうぞ。
ささ、遠慮せずに。

※画像はなぜか「サマツ」

コメント(28)

はじめまして
昨日、日置へ行ってきましたが、まだ餌取りが多く釣りづらい状況です。昨日はウネリもある中なんとかキープサイズの32センチ一枚と25センチ三枚という結果でした。水温もまだ23度ありグレ釣りはもう少し先になりそうです。
餌取りのサンノジ、イズスミと沢山釣りあげたので結構楽しい釣りになりました。
魚初めまして
日置に行ったのですね、23度ですか、まだ水温が高いですね、キープ4枚なら立派な釣果ですよ、サンノジやイズスミはよく引くから楽しいですね、
これからもよろしくね、写真があればUPしてくださいよ。。。
とんぼさんはじめまして!写真撮るほどのサイズと数だったんで…。
次回からは写真撮って投稿します。
今後ともよろしくわーい(嬉しい顔)手(パー)
40センチありました。(見づらくてスミマセンあせあせ
白浜地磯にて、潮はあまり良くなかったですが…

他に、イサギがポツポツ釣れてましたよー(30cm前後)
>剛さま
初めまして。(何度か覗かせてもらってますが)

日置は地磯ですか?三倉さん?
魚水温が20度ぐらいになったら、田原に行こうと思ってます、年末か年始か、そのあたりでしょうね、一番釣れそうな時に行きたいです。。。
へなさんへ
はじめましてわーい(嬉しい顔)私も何度か覗かせてもらってました。日置は三倉さんです。釣ったのは地の長島でした。ワニに上がりたかったのですが、ウネリで磯が危険な状態だったので…。
これからもよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)手(パー)
こちらこそよろしくお願いします。

渡船利用はないのですが…一度だけ引き潮に歩いて渡りましたw
(その時は全然ダメでした)
地の長島は秋に30センチ〜の数釣りが出来る場だと聞いてます。
これから良いのでしょうかねー

ワニ島って川口大島の沖ですよね?違ったかなあせあせ
魚ワニ島の隣がセイザエモンですね、そそ川口大島の少し沖ですね。。。波波
地の長島へ今年の一月に上がって一人で15枚あげました。内一枚は47センチありましたが、あとは30〜35センチでしたね。でもその時はちょうどいい潮にあたったせいだと思います。船頭さんもびっくりしてましたから…。ワニ島は川口大島から周参見よりにあります。大島より沖にはないですね。
明日また江住に行ってきます。釣れるかどうかわかりませんが…。あせあせ
魚あれ周参見よりになるのですか?以前に板を持ってセイザエモンに乗った事があります、イサキがよく釣れました、何月頃だったか?忘れました。。。
今日もウネリが残ったままで・・。
先週も日置へ行った時もウネリがあり最近ついてないふらふら
今日は江住へ行き平島という磯へ上がりました。
船頭さんが言うには先週型のいいグレが上がったらしく上がることにしました。というより
ウネリで上がれる磯がほとんどなくて・・・。
釣果の方は32センチ一枚あと25〜27センチ前後を7枚
後は木っ端ばかりふらふら強烈な当たりだと思えばイズスミ&サンちゃんバッド(下向き矢印)
やはりまだ水温が高いからこんなもんなんでしょうか?
晩飯のおかずに木っ端2枚と刺身用の一枚持って帰ってきました。
剛さん
はじめまして、江住に行かれたんですね。
まともなサイズのグレが釣れて良かったですね。

餌取りはコッパ以外はどんな感じでした??
私もそろそろ始動しようかと・・・。
コロリ コロ夫さん
はじめまして!
エサトリは木っ端以外にイズスミとサンノジが多いですね…。あとダツも釣れました。もう少し水温下がらないと駄目みたいですねあせあせ
波潮岬は水温が高いでしょうね、12月の下旬から2月上旬が一番、良いサイズが期待できますね、楽しみですね、シーズン到来!!
魚二の島ね!そう言えば、一の島は串本、袋港から出てますね、かわばた渡船ですね、あの渡船区を岬のから500万円で権利を買ったらしいね、かわばた渡船は3〜4回行ったことがあります、一の島のコジが好きです、ちょっと低いから波に弱いけどね。。。
コミュも参加者が81人になってますね。
本格的シーズンインまでに友達100人できるかな〜♪
ここ数日北西が吹き始め、冷えて波が出てます。
いよいよ?いよいよなのか?

ズリーさん、釣行予定間近ですねー
木枯らしの中、釣行してきましたが…
皆さんかなり苦戦しておりました。
白浜で大きいのあがってたらしいです。1枚だけですが結構なサイズだったとか。

ボクは小物だけ持ち帰った程度でした。
魚ご苦労さまです、 へなさん! 気温は下がらずに水温が下がればいいのにね。。。
白浜でイサギ(28〜30ちょい)が釣れてますが数が揃いませんでした。

グレは同行者が40センチ1枚。
エサ取りは陽が高くなった頃や潮止まりに一旦途切れます。
かなり大人しくなってますね。
今日日置に行きましたが、さっぱり駄目でした。
グレの食いが続きません。
今日はうねりもあり・・・。
また来月リバンジだわーい(嬉しい顔)
今日私も 見老津で釣りしてましたが、台風のうねりで苦戦しました、
その他 外道さんにも 大いに悩まされました グレは午後の上り潮    

一瞬 食ってきました、次回に期待して、、、、

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

磯釣り大好き!南紀! 更新情報

磯釣り大好き!南紀!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング