ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

坂本龍馬コミュのレアな竜馬情報求む!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして(^^
竜馬に惚れて早10年・・
「世の人は我を何ともゆわばゆえ 我が為すことは我のみぞ知る」最高ですよね。

私も竜馬おっかけ少しは奔走しました。

・寺田屋(「I ♥ 竜馬」ってTシャツあった・・)
・酢屋(新しい店みたいだった)
・近江屋跡(・・・)
・お墓 霊山(・・・)
・ホテル南水(部屋に竜馬レターセットあり!)
・鏡川
・高知城
・はりまや橋
・桂浜
・・・・・・・・などなど。べたですね。
桂浜や寺田屋は本当に胸が躍り、竜馬を感じ最高によかったです。近江屋跡と霊山は胸が熱くなりました。

10年好きなんてまだまだですよね!!
だって「龍馬」って書いたTシャツでよろこんじゃうんですもんっ。
だって寺田屋の「あり得ない集合写真by彦馬」を自分のカメラに写して(いいのかな?)喜こんじゃってるんですもんっ。

なので、レアな所、教えてください!!
あと、レアな事柄とか。言葉とか。

あ、桂浜の竜馬資料館も感動しました。
京都で夏にしていた「竜馬のかけた時代」in京都国立博物館も
さいこうでしたーー。手紙、隅の隅まで読みました。
沢山の人でしたが、館内にいてるみんなと語り合いたくりました!
長々すいません。

コメント(26)

幾松って言うお店に行った事ありますか〜?

ここは坂本竜馬が新撰組から逃げたりしてた事もあって結構レアな場所だったりするかもです。
おじさんが、丁寧に色々な事を教えてもらったりするので勉強になったりもしますよ!ヽ(´ー`)ノ

何気に、SMAPの香取さんが行っていいなぁーと思って
最初に京都に訪れて行った場所だったりもしますヽ(´ー`)ノ
俺の思い出ですけどw
私は明保野亭のお座敷でお食事したいです…いつも前は通るんだけど…なかなか。
情報、ありがとうございます。

>HG神楽っちょ♂さん

そんなおじさん、ぜひ会いたいデスね〜
レア情報教えてくれそうなニオイが(笑)

幾松って確か桂小五郎を支えた女の人ですよね。
何か関係あるんですか?

>みきてぃーさん

明保野亭!!
うわー今もあってその上お食事できるのですね。
同じお座敷あるのかしら。。
感激です(^^)!
ありがとうございます。
>デスメシアさん

いいですね!でも水たまりはザンネン(>_<。)

結構わかりづらい所にあるんでしたっけ?
司馬さんも行ってタクシーの人も知らない、みたいな。
違ったかな?
ああ…そういえば、山頂の剣って、まだ刺さってるのかなぁ?確かめたい…。
それと霧島神社の境内に龍馬とおりょうさんの絵の、何ていうんだろ?顔を覗かせて写真撮るのありましたよ(^^)しっかり撮影してきました☆
もひとつ、武市先生の生家と銅像、見てきました。生家にはどなたかお住まいでしたので、びっくりしましたけど。中岡慎太郎さんの銅像だけみてないので心残りなんです…。私事。
剣って竜馬が抜いた・・とかいう?あれ?
槍?矛?でしたっけ?
何かでみたような。まだある気がします。(アバウト;)

私も高知では竜馬以外は廻れなかったので
また是非リベンジしに高知へ行きたいです。
かつおのたたきもおいしかったし(´▽`)
(関係なくてすいません)
こんにちは。
前に京都へ一人旅(龍馬めぐり)したとき
京都・産年坂の”あけぼの亭”。
あけぼの亭は、坂本竜馬がお田鶴様と会うのに使っていた所。

そこには、龍馬御膳というものもありナカナカ粋な場所でした。
お土産屋さんにもなってます。
「世の人は我を何ともゆわばゆえ 我が為すことは我のみぞ知る」は有名ですが龍馬のこんな歌は・・・?

「丸くとも一かどあれや人心 あまりまろきはころびやすきぞ」

「酒は飲むべし 酒は飲むべし 人生唯さけありて 肝を開く 酔中の快楽人知るなし」
ありがとうございます。

>もがく者さん

長崎…ステキなニオイがぷんぷん…。そんな井戸水のみたいですね。
長崎〜阿蘇コース、良さそう。春くらいにいきたいです!

>crewさん

あけぼの亭。みきてぃーさんが教えてくれたのと同じですよね。
crewさんはお食事までなさったんですね!うらやましい!(>∀<)!
予約とかいりそうですね。

>ラピスさん

素敵なうたですね。
竜馬らしい。
ホントに手紙などみても竜馬には楽しい文才がありますね!
どこでそんないいうた、知られるんですか。
初めまして!私のお薦めは下関です!長府博物館、伊藤家跡(竜馬が下関で拠点にしたとこ)火の山公園から見る景色は竜馬と溝淵広之丞が書いた下関海戦図そのものが見渡せます!
遠いかもしれませんが、北海道。
龍馬が亡くなる直前に書いた手紙には、
「太極丸の手配がつかず、蝦夷行きがへちゃもくれになった」とあり、その後坂本家の末裔が渡ってきています。

私が所属する「北海道坂本龍馬記念館実行委員会」では、龍馬さんの手紙や、勝さんや桂さんなど幕末の志士ゆかりの品々を所蔵しています。年に一度、11月15日の誕生日&命日には「龍馬祭」を開催し、その日だけ「お宝」を展示してますよー。今年の予定は11月12、13日です。北辰一刀流の宗家「玄武館」による奉納の演武もあります。
なーんか、宣伝みたいになったっちゃった。興味があれば、是非。
http://www.ryoma1115.com/index2.html
3年くらい前に高知の旭ロイヤルホテルに宿泊したときに、
モーニングコールが「龍馬」の声でした!
笑えましたよ。台詞は忘れてしまいました・・・
現在はそのサービス(?)がやっているかは分かりません。
わぁ!沢山書き込み嬉しい限りです。
ありがとうございます。今すぐいろいろ行きたいくらい!
諸事情できっと来春くらいでないと巡れないだろうなぁ・・・

それまでみなさんからの情報をもとに、更に調べて空想しときます!!
行くの本当にたのしみです。

>つ−ちゃんさん

火の山公園、父が(歴史マニア)夜景を見たといってました。
山口県は小6に行ったっきり・・・
「高杉のいえ?だれ?」
「(松下村塾にて)わぁ〜にわとり!」
「鍾乳洞すっごーい!」
くらいのレベルでした。

「いや、長州が勝っちょるのじゃない。町人と百姓が侍に勝っちょるんじゃ。」by竜馬がゆく
の舞台・・今見るときっと(いや絶対)違う視点でみれますね。

>ざまざまさん

私、大阪人なのにまだ行ったことないのです。
写真でみましたが、司馬さんのその膨大な資料は確か手に取ってみれましたよね?違うかな?

手始めに近場から攻めようかしら(遅い)
影絵の竜馬、会いたいです。
司馬さんの本・・・いっぱい買っちゃいそうです・・・

>マルさん

11/12・13・・もうすぐじゃないですか!
北海道・・・と・遠い・・・(>人<;)

手紙ってどんなものでしょう。資料とかには載ってるものですよね?お宝、見てみたいです。
またよければ「龍馬祭」のご報告、お願いしたいです!

やっぱり竜馬の誕生日&命日は何かしらどこかでありそうですね。
今年は行けそうもなく、残念。心の中でお祈りします。
ひとり「龍馬まつり」で。

酢屋でもあるみたいですよ。
「龍馬追悼展」。11/12〜27だったかな?
龍馬の遺品・海援隊文書・酢屋文書の展示と龍馬になりきって書いた手紙を一般募集するみたいです。
このコミュの方もどなたか出すかも?
 

>pigretさん

お!私ミーハーなのでそういうの、スキですね(>∀<)
私も笑いた〜い。

高知ついでに龍馬空港も行ってないので行ってみたいです。

>horyさん

レアですね(笑)
偉い人がご先祖様ってなると羨ましいですね!
無名でも素晴らしいし誇ればいいのだろうけど
ついつい・・すごいですね。いいな!

いつも長々すいません。
レアかどうか…真実味がないんですが…。
アタシの家系は本籍が高知なんですが(行ったことはない。)、おじいちゃんが昔、「ひいじいちゃんは、坂本竜馬の弟子やった。」って言ってました。じいちゃんはお父さんに聞いたらしく本当かどうかは不明…(@_@;)弟子って言ってもどこまでの弟子かも分からんしねぇ。。
家系図では確かに先祖は、『武士』となってるし、何故かリアルにも床の間には竜馬の絵が…。あまりにリアルすぎて子供が泣くので片付けてましてけどネ^^;
竜馬夫婦が新婚旅行で行ったっていう温泉(塩浸温泉)はどうですか?
竜馬が入ったという小さい湯船が川岸に残っていました。ほんとかうそかはしりませんが…
温泉地ではないので碑が立っているくらいですが…
@なおぴー?カリメロ@サマ
信じればいいのですよ!!(笑)
かなりそれってレアじゃないですか。うらやましい。
いろいろ調べたる感じじゃないですか〜。

@やまと@サマ
デスメシアさんのと同じですかね??
司馬さんがタクシーで探したとかいう…??

入れなくてもオッケーです。温泉につかるのが目的でなく龍馬を感じるのが目的ですから(´▽`)
生まれも育ちもアタシは東京ですが、ご先祖様が龍馬さんのようです。武市の方の血が強いみたいだけど・・・。
*Nathan*さん
先祖ってやっぱ家系図とかあるんでしょうか?
しゅうしゅうさん

家系図あるみたいですよ、高知に。
*Nathan*さん

やはり、名前に動物が付けられているんでしょうか?
JJさん

そうなんですよ。トキとかカメとか多いみたいです。
因みに自分の弟は龍馬から一字頂いて「龍」です。
> *Nathan*さん

家系図のこってるんですね!すごい。。
ちょっと、っていうかかなり見てみたいです。

弟さんは単に龍馬と同じ名前でなく、血まで引いてるなんてステキだわ('-'*)
1ファンには逆立ちしてもまねできない事ですよね!

かなり「レア」度高いですね。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

坂本龍馬 更新情報

坂本龍馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング