ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆理美容室経営者☆店長さん☆コミュの◆来年独立・新規出店予定の方へ◆NO2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先ずお詫び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
様々な皆様に反響を頂、資料請求のメッセージを頂きましたが、
私の不慣れなmix操作にて10/15のメールを消してしまいました。
お問い合わせ頂いた、5名の方に返信ができていません。
大変申し訳ございませんが、10/15にメールをお送り頂いた
方の中で、いまだ返信が無い、資料が届かない方は
再度ご連絡頂けないでしょうか。本当に申し訳ございません。
・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

では、今週の続きです。

独立開業・新規出店コンシェルジュ
と銘打って5週に渡りお届けいたします。
ご興味のある方はぜひ続けてお読み下されば幸いです。
尚、スケジュール的にお時間の無い方、前回までを見逃してしまった方には
まとめてメールでお送りしますのでその趣旨をメールにてお伝え下さい。


◆NO2 【資金調達計画】◆
    資金調達には様々な方法手法が有り、その中から何を選びどのような
比率で計画するかは大変重要なポイントです。

● 自己資金の確認
開店に辺り自己資金がどの位あるかを確認します。自己資金とは
現在手持ちのお金の中で、お店作りに使えるお金で、一般的には
総開業資金の1/3程度有ることが理想です。

● 親族からの融資
先ず親族に相談することからがスタート、借入にいたらなくても、保証人や
アドバイザイーとして強い見方であることは間違い有りません。
この際、親族であるからと甘えず事業計画、借入返済計画などを話し、
借入時には定期的に返済するよう努める。

● 融資機関からの借入
:日本政策金融公庫の融資制度・・・最もポピュラーで良心的な資金調達先
:地方自治体の制度融資・・・各自治体で条件が異なるが、比較的好条件のものが多い
:信用保証協会付の銀行借入・・銀行融資に比べれば審査は甘いが信用保証料が必要
:リース・クレジットの利用・・メリットデメリットを考えながら部分的に使用

● 助成金の活用(返す必要の無いお金)
助成金はその地域や状況により異なるが、150万円〜800万円程度の助成があり
独立開業者には特に強い見方。



第二弾 資金調達計画ですが、融資機関からの借入 助成金の活用に関しては
専門家にお願いするのも良いかもしれません、もちろん弊社の提携先の専門家を
ご紹介もできますが、先ずは自己資金 親族の融資から当たることから始めましょう。


提供 スパンデザイン        http://www.spandesign.jp
不明な点・ご連絡は担当馬場まで   info@spandesign.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆理美容室経営者☆店長さん☆ 更新情報

☆理美容室経営者☆店長さん☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング