ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

裸のラリーズコミュの67年代〜70年代のラリーズを・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実際に目撃したやつって、21世紀の今日にいてはるんやろか?? 
・・っていうか、当時の彼らのライブを実体験して、その上その音楽の本質を理解し楽しむことが出来た人って・・いったいこの日本国に何人いたことか・・そんで、その人達はご存命なのでしょうか? 

コメント(15)

ほとんど骨董品のような扱いですが おっさんラリーズファンは多いでしょうね そこで前に ロック画報の情報を載せていた方がいて ボクも買いましたので それの年表から ラリーズ初体験記をやってみましょう

1974年目黒駅から歩いて5分ほどの杉野講堂ですね
観客は50人ほどかな覚えてない すかすかでした チャーのスモーキング・メディシンが最初かな とてもハンサムなチャーが猪木や馬場の物まねで笑わせながら なかなかのテクニックのギターでよかったです 他のバンドはまったく覚えてなくて ラリーズの前に南正人が「君と四畳半で紅茶を飲んで楽しいどうちゃらこうちゃら」を(フォークだよ)20分もやって うんざりする頃にラリーズが登場 水谷は長髪にグラサンねもちろん このときロストアラーフが出てて ラリーズのベースは灰野敬二だと思うんだけど(長髪をかきあげるしぐさなど彼なんだ)わからない

ストロボライト ミラーボールが回る(100年経っても飽きないねこんなちんけな装置が)そのときの曲が題名はわからない その後二度と聞くことはなかった ラリーズとデッドのファンはかぶると思うけど ファースト・アルバムの「モーニング・デゥー」これをまるまる借りたもの 「ウォークミーアップ インザ モーニングデゥー マイハニー」まこんな歌詞をご存知だと思うけど これを「君の瞳の中に ボクは闇を視る」ってな日本語をのせてみるといくらかイメージがわくかな そしてこれが延々40分も続いた ってのは最近どうも記憶違いじゃないかと思い始めていて 20分別の曲が先にあったんだろうと思う これを書いてるのはボクの記憶違いを誰かに訂正してもらいたいためもある とにかく強烈な体験でこんな過激なバンドが日本にいることにびっくりしてしまったのであった

演奏が終って 水谷孝は丁寧に「どうもありがとう」と 「バカヤロー」の罵声が飛ぶ そのあとの暗黒のジャムセッションは へもなかったです 誰かこの日に一緒にラリーズ体験した人いないかな

さて80年に高円寺会館ホールでの大鴉館の演劇「アンドロメダどうのこうの」は水谷氏が音楽を担当になってるけど この劇の主演が彼なんだよ あの容姿でハムレットのような悲劇の王子様を演じていたのです とても面白かった これはどんな経緯で実現したのかしら どなたか当時の関係者は 生きてますかW
>> 桃青に〜な さん
凄い話ですね〜!!水谷さん主役の劇見てみたいです。その時の音楽はラリーズですか?それとも弾き語りなどでしょうか?
う〜ん 凄い話だよね ボクもそうゆうの聞きたいのね 劇の音楽はまったく 覚えてないんですよ 普段話すこととかインタヴューなどまったくない 水谷氏がすごいセリフ喋って ちゃんばらまでやってるんですからW 友人がこの公演に関わっていたのですが 当時まったく背景などどうゆうわけか聞かないでいて いま音信不通なのでわからないのです 唐十郎などに影響を受けてた アングラ劇団ですので その頃の人がこのコミュを知ってたらいいのですがね 関係ない話ですがその頃のラリーズのギグは 周りにでかいラジカセがずらりと並んで録音してたりして 自由な雰囲気が良かったね 海賊版が多いわけですW 
横からスミマセン!
水谷氏が演劇!。物凄い話ですね!。アングラの唐さんはロックが大嫌い、って人だったんですがw。一体、どんな舞台だったんでしょう。想像もつきません(汗)。

>周りにでかいラジカセがずらりと並んで録音してたりして

その話は聞いたことがあります。録音マニアは『ラリーズ』『灰野ケイジ』のライブには必ず居て、オープンリールで録音している奴までいたのだとか。
今は録音禁止ですもんね・・・。何だか最近のライブって不自由です・・・。
>>桃青に〜な さん
水谷氏が演じていたとは!「地球に落ちてきた男」の影響ですかね?以前耀櫂さんが、インタビューで、水谷氏の話し声がとても聞きづらくて困ったと言っていたので、台詞まであるとは本当に驚きですね。
水谷氏は表現者ですからね 普段無口でも 何かを表現する意欲ってのは 当たり前ですが普通の人よりあるとW分野は違っても ニコラス・ローグの影響てのは そういうの好きそうですね確かに 意外にコルトレーンのジャズとか 渋めが好みの詩人ですよね 彼は それにしても ギターが弾けるとかっこ悪いなんて デジタルDJ音楽の時代に いまだにかっこいいリード・ギタリストなんて 水谷氏かジョニー・ウインターくらいかな 若いギタリストは知りませんW
みなさん、反応有難うございます(T_T)
1974年のラリーズ目撃者が、現在でも余裕で現役であることに驚愕しています!すごい人がいるもんですな〜〜\(◎o◎)/!

(*^_^*)は実は80年代後半にロックに目覚め今日に至る中途半端な世代です。
rock音楽史上最も不作の時代と回顧される80年代に10代を過ごした小生にとって、村八分・裸のラリーズの活躍した70年代前半の時代は、憧れと同時にコンプレックスにもなっているのです・・
水谷さんが役者もやったとは・・・!桃青に〜なさん、貴重な証言、ありがとうございます!
あれ なんか懐かしいな yogurtさん どうもです その後この演劇の件は
調べられてないのですかね ボクも知りたいです

いまや たくさんのラリーズの録音が聴けますね ユウチュブなどでたまに
聴いています はい
僕は、今、45歳です。W大学時代、サークルの先輩の手伝いで、裸のラリーズのライブを主催したことがあるのですが(水谷氏は無口でした)、演劇の話は、全く知りませんでした。僕は、 60〜 70年代の裸のラリーズは、CDでしか知りません。ですから、このたびのトピックは、とても面白いです。ありがとうございます。
村八分の山口さんが参加なさっている頃の音源がボックス・セットが発売されるようですが、音質が気になっています。
つきましては、情報をupしていただけると幸いです。
山口冨士夫参加の最初のギグは 渋谷屋根裏でしょうかね よく覚えてませんが
村八分スピードなどのギタリスト青木真一 フールズのこうちゃんとか たくさんの
ミュージシャンが来てましたよ

山口さんが 新しい派手なスーツを着て客席にちょっと照れて自慢してたりして
なごやか 満員なので水谷氏がギターを抱えながら しつれ〜い と言いながら
ボクの脇をかきわけて舞台に立ったのを今でも よく覚えていますね

この日の演奏はボクが聴いてきた中で 最も流麗なラリーズで こんな音は
違うんじゃないのと訝しかったくらいノイジーでなかったですね
山口のギターはどうだったのか覚えてないんですよ つまり脇に徹しながら
全体をコントロールしてたのですね すごい人です

このボックスは是非 聴いてみて当時の印象とどう違うか確かめてみたいですね
それにしても なんで今頃 こうごろごろ大昔の音源が どのバンドにしろ
出てくるんですかね さっさと出せよとW
>>[012]
書き込んでいただき、ありがとうございます。面白かったです。
に〜なさん、こんにちは!に〜なさんが書き込んだ6年後という、自分の遅い書き込みに返信、ありがとうございます。
富士夫さん参加の最初のギグは、
1980年8月14日渋谷屋根裏とのことで、
その時の音源がDOUBLE HEADZというタイトルでリリースされていて、
愛聴しています。
この時のライブを生で聴いていたとは羨ましいかぎりです。
http://youtu.be/VmF4SPoL4GQ
yogurutさん ありがとうございます これは貴重なライブ録音ですねえ
冒頭の5分だけでも 流れるような演奏ですね うん こんな感じでしたね
音は もっとクリアーでしたけどね

いま 仕事から帰りましてちらっと聴いただけなので あとでまた楽しく
聴きましょう しかし30年以上前とはびっくらこきますね
今まで どこにねむっていたのでしょうかW

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

裸のラリーズ 更新情報

裸のラリーズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング