ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソフトテニス部コミュのダブ前

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!
自分は後衛から前衛に転向しました。
最近同じように前衛を経験していたプレイヤーと組んでます。
なので、ダブ前など攻め方のバリエーションは色々あると思うんですが、今一歩活かせてません。
特に相手の後衛がストローク力があると対策が立てられません。
ストローク力はペアで同じ位なんですが、ダブ前ができるペアの有効な攻め方や展開はありますか?
教えて下さい(>_<)

コメント(9)

基本はやっぱり雁行陣やと思うよ
ダブ前は攻撃力は9やけど守備力は1やからRPG的に言うと最強呪文や技を極めてるけど防具なしみたいなもんやもん
だから出すときは限られてくるよね
例えばゲームカウント3ー0でリードしてる4ゲーム目の最初のポイントでのだめ押しに…とかさ
ここってとこでどうしてもほしいポイントやね
あまり出しすぎてもロブの餌食やから
ちなみに雁行陣は5:5で攻守ともバランスがよく、ダブ後1:9で守備がいい
だからダブ後はどうしても1ポイントやりたくない展開やね
平行陣で行きたいならはハーフポジションがオススメかなexclamation
サービスライン付近にいれば、ロブで点を取られることはないわけだし…
基本的にはセカンドレシーブからの平行陣が一番ポイントにつながるexclamation
後、ローボレーをいかに点につなげれるかexclamation
まぁやりにくいのは相手なんだから、自信を持ってやるしかないねあせあせ
ダブ前でやるなら相手の体制をくずすようなボールを打ってから詰めたほうがいいですよウインクあと平行陣って言っても多少前後にポジションをずらさないと、センターやロブの対処が難しいですね冷や汗
ダブル前衛で一番大事なのはサーブorレシーブの初球を攻れる球を打つことですね

他のどの陣形よりも攻撃的陣形なだけに攻められるとやはり弱いです。だから、先に一本攻めて入らないとこの陣形は成り立ちにくいですね。

ペアで役割分担が大事です。サイド/センターをケアする担当とロブをケアする担当、これは相手の配球によってすぐに分担を切り替えられるくらいの状況判断がお互い必要だと思います

後は、いかに相手後衛との二対一の形に持って行くかですね
ダブル前衛は基本的にサービスラインっすよね☆
レシーブのときにちょこんと短い球を落としてやるんも効果的やと思います。
できればサーブがカットやと前に詰めやすいと思うんですが・・・
カットサーブはかなり有効やと思いますねるんるん
あと両方とも強打できる人ならレシーブはアタックorツイスト
で崩すと攻めやすいと思います。
後はやっぱり相手前衛に仕事させないことっすね指でOK

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソフトテニス部 更新情報

ソフトテニス部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング