ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京 恋の都コミュの開幕!2012シーズン第1節・vs大宮アルディージャ・アウェイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
た、たのしい。
ACLてこんなに楽しいのか・・・。
Jの強豪クラブと呼ばれる連中は毎年のようにこんなオモロイ戦いに参加してたのか。
そら、強くもなるわ。

まあ、ACLの怖さを思いしるのはこれからでしょうけど。

お金もかかる。日程は厳しい。疲労もたまる。
そんでもって負ければ、いつも以上に多方面から叩かれる。
どこぞの大阪のクラブは他人事ではないですね。明日は我が身とならぬよう気をつけねば。

それでもね。

こいつぁ、たのしいぜえ〜。


とはいえ、中3日でまたまた試合です。
「またまた」なんて言っちゃいけませんね。
なんたって、待ちに待ったリーグ開幕戦なんですから!

7日間に3試合というエグい日程。
当たり前の計算ですが、試合の無い日は4日間だけ。

オーストラリア遠征は片道約20時間というこれまたエグい行程ですから、往復で約40時間。
移動だけでほぼ2日取られてます。

ということは、試合も移動も無い日というのが2日しかありません。
エグいというかサドいというか。

ゼロックス→ACL→リーグ開幕戦という「ドS」なスケジュールはリーグ王者と天皇杯王者だけに与えられる、スペシャルなものです。
なので、ここでのSはスペシャルのSてことで。

そんな酷な日程でもワクワクが抑えられないのは、やはりポポヴィッチのサッカーが面白いことと、ターンオーバー的采配のおかげでしょうか。

これでもまだ、選手間でのイメージのズレがあるようですし。
そのあたりの修正が進んでいくのが本当に楽しみです。

「すべての選手にチャンスがある」
「複数ポジションをこなせることは大事」
「ターンオーバーを行えるだけの選手層がある」

これらの言葉は、東京に限らず、あらゆるクラブの監督が口にしてきたもの。
でも実際は主力は固定され、異なるポジションは緊急策的な起用に留まり、出場停止の選手が出てから行う名前ばかりのターンオーバー。
てなことがほとんど。

もちろん、東京だってそうなってくかもしれません。
まだ2試合だけですから。

でもね。ここまでの起用を見てれば現段階で出場機会がない選手たちは気合い入るでしょ。
絶対的と思われたルーカス・梶山がいなくてもこれだけできた。結果をだした。
もはやこの二人でさえも、ポジションは約束されないチームになってきた。
た、たのしい。


しかし。た、たのしい。ばかりも言ってられません。
ここまでの2試合。開幕戦の相手である大宮にはばっちりスカウティングされてしまってるってことです。

毎年、残留争いのプロと呼ばれるほどの帳尻あわせ名人の大宮ですが、今季こそはそうなるものかと、大型補強に動いてきました。

新戦力のチョ・ヨンチョルの突破力は相当なもの。ラファエル、東と組む前線は迫力ある名前が並んでいます。
FW石原が抜けた穴は長谷川で埋まるかな?
ひそかな楽しみは大宮の渡邉大剛vsFC東京の渡邉千真の兄弟対決の行方ですかね。

でも、補強の目玉は、やっぱりカルリーニョスでしょ。
昨季、ブラジルの名門サンパウロでレギュラーボランチ。
Jでどれほどのパフォーマンスを見せられるか。ここは各クラブが注目してるでしょうね。

柏のレアンドロ・ドミンゲス、ジョルジ・ワグネル同様、J1の外国人選手は皆、強力。
ましてや何年も日本でやってるようなやつらは、おっかないやつしか残ってないんですから。
あー、おっかない、おっかない。


ACL参加組のコンディションはいかほどか。
留守番組の意気やいかほどか。

まずは週末のメンバーがたのしみ。
そして、リーグ開幕がたのしみ。
久々の(2003以来?)アウェイ開幕というのもたのしみ。

このワクワクを持続するためにも、勝たねばね。

選手たちのカラダは相当キツイでしょう。
ポポさんのサッカーは頭も体も相当なハードワークを強いられます。
このタイトな日程の中で迎える3戦目。
相手は、Jリーグ王者でも、オーストラリア王者でもありません。
だからって、簡単な相手なわけでもありません。
連戦が響き、動かないカラダ。思いもよらない展開。なんてこともあるかもしれない。
何が起こるかわからない。

それでも、待ちに待ったJ1ですから。
楽しまないとね〜。



J2での一年は決して無駄ではなかった。
サッカーの本質に向き合えた、貴重な時間だった。

東京に勝って、涙を流した選手がいた。東京に負けて、涙を流した選手がいた。
昇格レースから脱落していくクラブの無念さを見た。あと一歩届かなかったクラブの無念さを見た。
死に物狂いで昇格を手にしたクラブの執念を見た。

J1という舞台がどういう場所なのか。あらためて知ることができた。

J2を通して、サッカーの素敵さ、難しさを再認識できた。

東京、鳥栖、札幌。

昨季J1に上がれなかったすべてのJ2クラブに、「俺たちが上がっていれば!」なんて言われないような結果を見せていかないとね。
J2なめんなよ!

そして、J1よ!
呼ばれてないけど帰ってきたぜ!

コメント(1)

パスを繋ぐポポサッカーはまさにセクシーですね(^-^)/
開幕戦はぜひ勝ち点3をとりましょう!!
そのために精一杯ゴール裏で声出します!(^-^)/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京 恋の都 更新情報

FC東京 恋の都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。