ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの今宵SkyDogLastLive!「小見山範久・佐藤求太Live!」20181228

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今宵SkyDogLastLive!「小見山範久・佐藤求太Live!」20181228

はぃ!今宵は当店SkyDog最後のLiveイベント!
「小見山範久・佐藤求太」さんによるLive開催です♪
20時頃〜チャージ500円+飲み代+「投げ銭」で!
よろしくお願いいたします!

ほぃ!昨晩も御来店ありがとうございました!
いっきに気温低下だ八王子。御来店、感謝!

うひゃ〜!埼玉から、わざわざの御来店ありがとうございました!
最後までお世話になりました!メタルの弱い店でスミマセン(笑)。
のりゃ〜!相模湖からもありがとうございました!(笑)。
おほほーぃ!機材処分にまで御協力!ありがとうございます!
うむむぅ。いよいよ南多摩高柔道部O.B.の皆さんともお別れですね!
最後まで御来店ありがとうございました!
だから、明日の最終営業まで使用する機材、備品は売れないって(笑)。
なるほどねぇ。取り壊しなら洗面所の鏡とか利用できそうですけどね(笑)。
う〜ん。来年から皆さん八王子駅周辺で談笑できるBARとして、どちらを
御利用されるのでしょう?すみません、御紹介出来るBARを知らずに。
もっとも私もですがJR八王子駅中町方面へ足を運ぶ機会が激減される方が
多いようにも思います(笑)。同地では異質な店でしたからねぇスカドって(笑)。
この期に及んでも、「通常のROCK BAR」の営業スタイル・雰囲気が想像できません(笑)。
飲み屋としても最後までアマチュアのまま営業してしまいました(笑)。
大変御迷惑おかけしました(笑)。
そんなアマチュアがやる店をこれまで支えて下さって
ありがとうございました!

って、残り2営業もアマのままでやっちゃいますけどね(笑)。
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

今日の一言。
「また!」♪

今日の音ネタ。
Paul McCartneyのベスト盤も流しましたが、あとは概ねリクエストに沿った昨夜でした(笑)。
70年代に登場した米国メタル系の元祖的存在?Riotの「Rock City」(邦題:怒りの廃墟www
1977年)。ドラムスはメタル系を叩き出しておりましたが、同デビュー作はバッド・ボーイズ系の
アメリカン・ロックに聴こえる私です(笑)。ジャーマン・メタル、Helloweenの「High Live」
(1996年)。同ライヴ盤からは、クライマックス部分を(笑)。米国のバンドGrand Funk Railroadは
ベスト盤で(笑)。70年代初頭が全盛期だった彼等でして、オンタイムでのファンであった相模湖の御大が
「グランド・ファンクでも、これは駄目だ!90年代頃の曲だろ!グランド・ファンクは初期が良い!」と
憤慨されていた「Mean Mistreater」「I'm Your Captain (Closer to Home)」の2曲ですが、
どちらも1970年発表の彼等の2ndアルバム収録曲です(笑)。

ちゃおんぱ!




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。