ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのLove,Reign o'er Me 20180223

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Love,Reign o'er Me 20180223

うひゃーーー!存続のかかった金曜営業でしたが、御来店は「おふたり」!(笑)。
今週になっての御来店は「二組四名様」のみ!わはは!なんじゃこりゃ〜?(笑)。

なるほどね!今晩、明晩(あす日曜も営業します!)に皆様御来店なのですね!(笑)。
どうぞよろしくお願い致します!

気を取り直して(笑)、
昨晩も御来店ありがとうございました!
本日は良いお天気となっておる八王子。御来店、感謝!

早い時間から閉店まで飲んで下さり、愚にもつかないスカド現状や人生における
後悔を聴いてくださり、ありがとうございました!(笑)。
立川での呑み会帰りに、わざわざ八王子で下車し、一杯だけと言いつつ終電ギリギリまで、
また食料の差し入れまでして頂き、ありがとうございました!

まぁ、「もしも」大学卒業時に「まとも」に就職し、会社勤めをしておりましても、
もしかしましたら現在よりも精神的に蝕まれ、20代で一気に悪化し20代後半に気付いた
アルコール依存症が、時間をかけ今頃になって発病するも自ら認めることも出来ず、社会生活を
守るためにも否認し、悪化していたのかも知れません(笑)。
結局は過去については反省する事は大切ですが、後悔するというのは現在の自分を否定
する事に繋がりますので、よほどの事で無いと後悔しても仕様がなく建設的で無いですね(笑)。

ええ、ええ、八王子の隣市・日野市の平山城址公園駅の浅川北側(現・平山団地付近)には、かつて
「鮫陵源(こうりょうげん)」という遊園地・高級魚養殖場・高級料亭があったそうで、
現在でも同地には当時を偲ばせる石垣が見受けられます。そして同施設で最後まで営業していた
「料亭 鮫陵源」の玄関先から盗まれたカローラが「3億円事件」で使用された自動車でした。
数年前、この話を御客様からお聴きし、平山団地へ探索に行きましたが、料亭鮫陵源の往時の
姿を残していた玄関付近も、改築されようとしており残念でした。

あー、八王子市・日野市を流れ多摩川にそそぐ「浅川」には、多くの橋がかかっており、橋名を
言われましても、すぐにどの位置にある橋か判別できない私です(笑)。

今日の一言。
「頑張って下さい!」♪

今日の音ネタ。
一番好きなバンドがTHE WHOだと仰られるのでベスト盤を流しました(笑)。先日も御紹介した英国の
バンドであります。60年代初期にはビート系のサウンドでモッズのアイドルとして君臨し、サイケや
ハード・ロックへのサウンド・チェンジも極自然に成し遂げ、ロック・オペラという新ジャンルをも
開拓したバンドです。表層的なサウンドの変化はありつつ、その根底には自己と社会の関係性等に起因する
内省的な部分とそれを打破するような衝動的な荒々しさがあり、そこへシニカルなエッセンスを音的にも
練り込んでしまうという、実に英国のバンドらしい4人組でした。ええ、スカドの入り口にも開業時から
彼等のデビュー時期のマーキーのポスターを貼り、私も大好きなんですが、残念ながらオリジナル・アルバムで
揃えるというよりもベスト盤でガンガンと聴きたいアーティストに留まっております(笑)。
あー、前半はスカド秘蔵のマイアミ・サウンドマシーンの「Primitive Love」(1985年)を流し、和尚に
軽薄なシンセ・ドラムの音が好評でありました(笑)。つぅかキューバからの亡命女性歌手(グロリア・エスティファン)を
中心にした同バンドは、なんたってネーミングが格好いいっす!「マイアミ・サウンドマシーン」っすよ!
日本で対抗できるネーミングは「ダン池田とニューブリード」ぐらいっすよね(笑)。
あー、先日差し入れして頂いたTOTOのドラマーとして有名なジェフ・ポーカロの「Jeff Porcaro Session Works」も
流してみました(笑)。おぉ!Bruce Springsteenの「Human Tuch」もポーカロが叩いてたんですなぁ。

本当に自分の責任とは言え、気がオカシクなりそうです。。。
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

スケートとスノボの両種目で金メダル獲得とか、凄すぎですね!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。