ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの不滅の男 20180207

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
不滅の男 20180207

昨晩も御来店ありがとうございました!
どんよりとした空が広がっております八王子。御来店、感謝!

ああ、そりゃもうね、民族性や県民性って地理的な要素が大なんですよ(笑)。
だいたい(土地を追われた等という特殊な場合であっても、拡散された土地に住むという
意味において)民族や分かり易い県民等というものは、「その土地・地方に暮らす民」を
歴史を含めて意味する事が多いわけですからね(笑)。

極小的な意味であっても、八王子という江戸期には甲州街道の大きな宿場町として、幕末から
戦前までにおいては生糸産業で経済的に豊かであった街が、現在においてかつては甲州街道から
外れ、何もなかった事が幸いし戦前に軍関係の飛行場が出来、敗戦後には米軍基地の街として
なんとか機能していた立川に再開発の面で遅れてしまったというのは、工夫の必要性の大小の
具体的な現れだと思います(笑)。この事は甲州街道における甲府や東海道における平塚といった
街々も八王子と同じように見えます。

ええ、漫画「アパッチ野球軍」の原作者は花登筺さんですよ!(笑)。
ええ、共に米国の黒いシンガー・ソング・ライター「ビル・ウィザース」「リッチー・ヘブンス」は
最高です!(笑)。
ああ、映画「約束」、「雨のアムステルダム」は、共に萩原健一、岸恵子、三國連太郎さんが出演されてます(笑)。
そうです!「約束」における岸恵子さんは夫殺しの仮出所中の女囚役であり、萩原健一氏は現金強盗犯で逃亡中の
犯人役でした!(笑)。思い出しましたよ、帰宅途中で(笑)。
うん。松重豊さんって私らより一級上ですが、どうやら一浪されたのでしょうか?福岡久留米から大学進学で
上京されたのは我々と同じ1982年だったようです(笑)。
ええ、石井聰亙監督作映画「爆裂都市」に登場するのはバトル・ロッカーズとマッド・スターリンです(笑)。
ええ、未だに大家管理人による営業妨害は続いております。。。

今日の一言。
「狂い咲きサンダーロード」♪

今日の音ネタ。
持ち込み音源は去年亡くなった遠藤賢司の「不滅の男・遠藤賢司バンド大実況録音盤」(1991年)でした。
1947年に茨城県で生まれ、大学進学で上京しギターを始め1969年にレコード・デビュー。自身を「純音楽家」と
称すとおり、音楽ジャンルを飛び越え常に精神的・肉体的に限界まで追い詰めたかのような、なにものにも自身にも
媚びない姿勢で音楽と取り組んだ人でした。同Live盤は、1989年から90年にかけての音源をまとめたものです。
「音質より心意気でテイクを選出した」という触れ込み通り、音質は悪し!されどエンケンの熱さは伝わってくる
音源でした。もちろん好き嫌いハッキリと分かれてしまうアーティストなんですが、お薦めです♪

はい!ここまで今月も負け営業が続いております。。。わはは!
ここから!ここから!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

来週月曜日(振替休日)は臨時休業させて頂きます!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。