ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのAin't No Sunshine 20170704

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Ain't No Sunshine 20170704

昨晩も御来店ありがとうございました!
嵐の去った八王子。御来店、感謝!

ちょほほ。昨夜は悪い時間に雨が降りました。
ちょうど、皆様の帰宅時から降り始め23時過ぎに小雨となりました(笑)。
「これでは…」「いや、しかしRock Barの御客さんと言うのは…」と
苦悩しつつ、先日常連さんに貸して頂いた、湊かなえ「少女」を読み始めた
のでした(笑)。同著者原作の映画「告白」は観たのですが、湊さんの著書を
読むのは初めてであります。う〜ん、ちと読み辛いタイプの書き方なんですが、
ストーリーは面白いです(笑)。これは映画にしづらいだろうと思っていたのですが、
まんまと映画化されていたのですね(笑)。昨年公開だったようですが、出来はどう
だったのでしょうかねぇ?(笑)。

おぉ!例によって遅い時間に日付代わりの使者さんが御来店!感謝!
ちゃちゃっと萩原健一、水谷豊ネタを交換し、いつしか話題は昭和プロレスに(笑)。
昭和39年生まれの私にとって最初にヒーローだったのって「国際プロレス」の方々
だったわけです(笑)。ですので、かつて国際プロレスのエースだったストロング小林さんが
米国武者修行から帰国し、当時バリバリの時代だったアントニオ猪木と戦った試合で、
めっちゃ弱い役を演らされた試合には驚きましたし、1982年に行われたアントニオ猪木vs.
国際軍団(元国際プロレス・ラッシャー木村、アニマル浜口、寺西勇)三人という、
一対三の変則マッチで、元国際プロレスの三人が惨めな役回りをさせられた姿には
涙が出ました。(まま、このおかげでラッシャー木村、アニマル浜口さんは、その後の
メジャーな活躍が可能となったのですがwww)

え?ブルーザー・ブロディの追悼興行試合、観に行ったの!?スゲェなぁ(笑)。
そうですね、ブロディのテーマ曲ってツェッペリンの「移民の歌」でしたね♪

今日の一言。
「沢村忠」♪

今日の音ネタ。
久しぶりにStingのLive音源「Covering Them」を流しておりました♪元英国のバンドThe Policeの
Bass&Vo.だった人です(笑)。1988年のワールド・ツアーと90年のモントルーでのLive音源から選曲
されたようで、Jazzのスタンダード:Someone To Watch Over MeやMack The Knifeから、Bob Marleyの
Get Up Stand Up、ジミヘンのPurple Haze…様々なカバー曲をBruce Springsteenを始めとする豪華な
ゲスト参加を交えて演っております♪まぁちとStingの「こんなのも出来る俺!」という例の人柄が
表れておるようでアレなんですが(笑)、貴重なカバー集でありましょう(笑)。Bill WithersのAin't No
Sunshineのカバーなんかも悪くない出来です(笑)。

さて、先ほど夕立もありましたが…
のちほど!スカドでお会いしましょう!(笑)。
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!

「キックの鬼」として、現役当時アニメ番組にもなっていた沢村忠さん。
現在では八百長だったとか批判される事も多いですが、キック・ボクシングの創設期でしたし、
当時はそういうプロのショーであったのですからねぇ。ボクシングと違ってプロレスに近い興行でした。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。