ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのBlues With A Feeling 20170617

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Blues With A Feeling 20170617

土曜日も御来店ありがとうございました!
暑いっす!八王子。御来店、感謝!

う〜ん。日本人と民主主義ねぇ。問題でしょ!(笑)。
多民族との殺し合いが極端になく、庶民の暮らしも割りと安定して
暮らせた気候だった日本人にとって封建社会が問題になることは
少なく、明治期における開国、大東亜戦争敗戦による庶民による
自主的でない民主主義化って。。。やはり独特で歪なカタチです(笑)。
だからと言って、明治期や戦前の日本の方が良いとは思いませんが(笑)。

あー、やはり海外出張で、一杯ひっかけ、ほろ酔い気分で大きな倉庫の様な
楽器屋さんで、おびただしい数のギターを前にして試奏したなら、勢いで
テレキャスターを購入するのは致し方ない事だと思います(笑)。
あー、北九州市小倉の繁華街「室町」「京町」の話題とかされると、
とても懐かしく、当時の「紫川」のすえた臭が思い出され、急に懐かしく
なります(笑)。
あー、大分県の別府温泉郷「地獄めぐり」で一番問題なのは、私らの子供時代
から「ワニ地獄」でありました(笑)。
あー、大分県中津市出身の偉人とは「夏目漱石」でなく「福沢諭吉」です(笑)。
あー、これこれ、大学生をモテアソンデはイケマセン(笑)。
あー、プロの技を伝授って、そっちの世界のプロかよ!(笑)。

あー、土曜日も御来客は少ないながら賑やかでトンデモ・ナイトで楽しく、
トンチンカンな名言が沢山出ておりましたが、数多く過ぎて「憶えてません」(笑)。
スカド忍耐力チャンプ2号さんである旦那様のお気持ち(「面白いこと言ってたけど
憶えてない」)が、良く分かります(笑)。

今日の一言。
「顔見たら分かる」♪

今日の音ネタ。
米国の不思議な若手バンドの持ち込み音源は、タイトルもバンド名も御紹介されず、
またそこまで興味も持てず(笑)。残念(笑)。(笑)。いきなりのトンデモ・ナイト化に
御客様が勝手にチョイスし流したスカド音源はTHE PAUL BUTTERFIELD BLUES BANDの
Live音源でした♪米国の白人ブルーズ・バンドでBob Dylanのバックを一緒に務めた事も
あるハーモニカ奏者Paul Butterfieldと、ギター奏者Mike Bloomfieldが中心となって
おりました♪ジャズやサイケを融合させた独特なブルーズ・ロックを展開♪Liveでは、
もちろん長尺なアドリブ合戦が聴きどころであり、60年代末の危うい雰囲気と共に
私には、たまらないサウンドであります(笑)。

おし!今月も追い込み時期となってしまいました!
今週もよろしくお願いいたします!
まずは!
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!

昨日は両国へ行き「江戸東京博物館」「安田庭園」「横綱町公園(東京都慰霊堂・復興記念館)」
「勝海舟生誕の地」「旧吉良邸」を巡ってきました♪
雨に濡れたり、時間に追われて「Cafe Jive」さんに行けず。。。残念!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。