ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのA Change Is Gonna Come 20170223

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A Change Is Gonna Come 20170223

昨晩も御来店ありがとうございました!
また冬の空に戻った八王子。御来店、感謝!

プレミアム・フライデーって、なんだよ?
BARなんつぅ呑み屋にとっては痛手でしかない。
せっかくの金曜営業に悪影響しかないんですけどねぇ。
ただでさえハッピー・マンデーによる三連休だけで十分痛手なんですけど。
だいたい「ハッピー・マンデー」に「プレミアム・フライデー」って、
ここは日本だっつぅの!(笑)。

ひゃ〜。月末なのに、どなたも御来店がない。。。
どひゃー!っと、久方ぶりにフロアで遅い時間までギター片手に怒鳴って
おりましたら、某大の若人たちが登場!あざーっす!

急遽、若人を相手に無責任な音楽、人生について談笑(笑)。

あー、70年代の初頭までってLiveにおけるモニター設備って無いのが普通ですね。
楽器のアンプ系が充実する中、Live会場の巨大化の中で自分達の演奏音が聴きづらく
なる中で、モニター無しで良く唄い、演奏していたものだと感心します(笑)。
あー、その昔、ギターと言うのは重要度の低いものでした。他の楽器に比べると
生ギターの音量は貧弱でしたのです。生ギターをマイクで拾い・PAで増幅する設備や
エレキギターの登場で、ようやくバンド編成におけるギターの地位は上がったのでした(笑)。
あー、かつてはチューナー、ロックや洋楽の楽譜、もちろんネット環境もなく、全ては
自分の「耳」で音を拾っておったのです。その根気・好き度というのは本当に頭が下がります(笑)。
ジョン・レノンとポール・マッカートニーが隣町にギターでセブンスコードを弾ける奴が居ると
聞いて観に行ったと言う今から考えると笑い話のような伝説があるくらいです(笑)。

就活ねぇ。本当の「幸せ」ってなんでしょうね?(笑)。
先々への不安って、あるめん幸せなんですけどね。
可能性があるって事の裏返し・もしくはマイナスであっても可能性ですからね(笑)。
先々が見えてしまう事のほうが、希望も楽しみも無くなってしまうと思います(笑)。
まぁ、頑張って下さいませ(笑)。

今日の一言。
「スカド・ウェアを卒業のプレゼントにかぁ!」♪

今日の音ネタ。
Sam Cookeのベスト盤の一枚を流しておりました♪スカドに何枚かあるベスト盤の中から
彼の晩年の楽曲「A Change Is Gonna Come」が入っているものを選んで。
1931年に生まれた米国の黒い歌手であり優れたソングライターである彼は50年代にまず
ゴスペル歌手として人気を博し、1957年にソロへと転向し音楽性もポップスへと変わります。
彼のポップス歌手としての成功は後の黒い歌手達への大きな影響を与えました。アレサ・
フランクリンやオーティス・レディングが、その代表ですね。白人層へアプローチした
彼のスタイルには賛否両論あったようですが、圧倒的な実力が批評を跳ね返していたと思います。
アーティストとしての姿勢も自身でレコード会社等々を設立し、黒人の自由な社会活動を
可能にしようとしたり、公民権運動へ積極的に参加したりと、決して白人社会に媚びる姿勢では
ありませんでした。同時期のジェームス・ブラウンと両輪のような人だったと思います。
A Change Is Gonna Comeでは、明らかに米国黒人の現状と地位向上を願いを歌ったものであり、
また人が生きる・人生の普遍的な部分を歌ったものとしても優れた歌曲であり、たしかに彼が
ボブ・ディランのBlowin' in the Wind(風に吹かれて)にインスパイアされ作った曲だと
わかります。同曲を発表した直後(1964年)に、彼はモーテルの白人女性管理人に射殺され
33歳で亡くなりました。(同事件については未だに不明な点があります。)

チェストー!!!
いよいよ運命の2月最期の週末ッ!!!
よろしくお願いいたします!!!
熱烈!
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!

川沿いの小さなテントで生まれた
生きていくのはとても辛く厳しい
でも、死ぬのは怖い 空の向こうを知らないから
街へ映画を観に行ってもウロウロするなと言われる
兄弟のところへ助けを求めに言っても なじられる
もう長くやっていけないだろうと思った事もある
でも、転機はきっとやってくる。 A Cheng Is Gonna Come

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。