ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのさすらいのハイウェイ 20160418

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さすらいのハイウェイ 20160418

昨晩も御来店ありがとうございました!
過ごしやすい陽気となった八王子。御来店、感謝!

さて、追い込みに入った4月営業一発目はガウスさんから♪
イエィ!スカド救済!バザー!よろしくお願いいたします!(笑)。
私も書籍類の整理も兼ねて以前より考えておりました(笑)。
おわ!なんかお宝的出品もありそうですね?(笑)。
他の出品者も募集しますッ!(笑)。

ほぃほぃ。ちっちは無事昨夜スカドから深夜バスにて京都に今朝着いた
ようです(笑)。お疲れさんでした(笑)。

きゅうたさん登場♪スカドにキープしたままの音源・書籍、他日引取に
来られる際にバザー協力品もヨロシクです(笑)。他に引取日に手伝って
頂きたい事がございますので、そちらもヨロシクです(笑)。

土曜日にスマホを忘れた某大学O.B.君、御苦労様(笑)。
え?小田急線でも人身事故って少なくないのですねぇ。。。

はい!京都には三つ葉のクローバーをマークとした「ヤサカタクシー」さんが
ありますが、営業車1400台の内「4台」のみ、クローバーのマークが「四つ葉」
となっており、幸運を呼ぶとされております(笑)。偶然にも乗車したガウスさんが
タクシーを降りた瞬間に野次馬から写メを撮られまくったのは、当然であります(笑)。

はぁ。外食時に批判する事の多い私ですが(笑)、グルメとは縁遠く、昨夜の「たい焼き」
「すき焼き」「カレー」店さんのお名前は外国語を聴いているようでした(笑)。
美味しいものは大好きですが、どうもカレーに関しては自宅で作った方が美味しいと
感じる私です(笑)。あと、見合った値段かどうかも私としたら評価の基準となって
しまいます(笑)。嫌いなものって少ないのですが、味覚の嗜好に偏りがあると自覚する
私でもあります(笑)。

「公共の場でのマナー」私も気をつけたいお題も出ておりました。
「日本人の国際感覚」いわゆる先進国と呼ばれる国々の中では歴史的背景もあり、どうも
色々な面で問題があると感じます。

ちっちの今日の一言。
「和尚、チヒロちゃん、Sイトーちゃん、皆さんに宜しくお伝え下さい。」♪

今日の音ネタ。
そこら辺に転がっている音源よりガウスさんがチョイスされたのは、憂歌団の「1973〜1975」
(1978年)でした♪大阪の高校の同級生が結成し(Bassistのみ後年参加)1975年に彼等の代表曲
となる「おそうじオバチャン」でレコード・デビュー(笑)。木村充揮(あつき)のだみ声(笑)と
内田勘太郎のアコースティック・ギターによるスライドを売りに、一気に日本のブルーズ・シーンで
有名となったのでした(笑)。非常にマイペースなスタイルで思うままの音楽活動をしておりましたが
私としたら80年代後半より、ちょっと路線が変わってしまい残念に思っておりました(笑)。
なにか「あ。やっぱ売れたいんやね?」って(笑)。そんな彼等の初期のブルーズ・カバーの
熱演を集めた本作は、本場米国の黒い人達と比べてしまうと辛いものも感じますが、なんたって
日本人で、ここまでイカしたブルーズを演れたのは、この人達だけではなかろうか?と、思って
しまう私としたらば大好きな作品であります(笑)。本場のブルーズが苦手な方でも聴きやすい
入門編となり得るかとも思います♪お薦めです♪

4月が折り返したと思ったのもつかの間!
明日で三分の二が終了してしまう!
どうも20日とか聞くと月末支払いを計算し胃と頭が痛くなります(笑)。
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!♪

私も親族、知人が多く住む九州は大分・福岡であります。
幸いにも直接的な被害は出ておりませんが地震に慣れない土地にて
繰り返す余震に精神的にダメージを負っておるようであります。
不遜ながら被災された方々、影響の出た皆さんの一日も早い日常生活の
復活をお祈りします。

しかし、東北震災時にもあった救援物資が届きながらも被災者に届かない等々。。。
もう少し教訓とすべき・次回災害時の準備となるべきシステムが構築されて
居なかった事に驚かされます。。。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。