ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの地下室のメロディー 25.11.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
地下室のメロディー 25.11.2014

昨晩は、チヒロちゃん、御来店ありがとうございました!
雨が降り続きますよ八王子。御来店、感謝!

ぬぅぅ。。。今月もヤバい!
しかし。。。三連休明け、しかも気温低下、雨降りでは。。。
案の定、ヒマだ!

月末払い等の計算をし、何もやる気が起きない。。。と、
言いつつ、早い時間はギター握って独り大騒ぎしておったのですが(笑)。
しかし、ヤバィなぁ。。。と呆けておりましたら、
チヒロちゃん登場♪助かった!(笑)。(笑)。

なんじゃらかんじゃら、少しシリアスな話題をじっくりと(笑)。

えーと、歴史を知ることって大切だと思いますよ(笑)。
って、私も全然勉強不足なんですが(笑)。

ですね、島国であり、それも一方を太平洋という大海原に面している
特異な地理に暮らしてきた日本人って、特殊な思考を持つ民族だと
思います。これほど多民族と争わずに、しかも食料を得る面においても
相対的にですが、恵まれた民族って珍しいと思います。これは地理的要因に
よるものでして、またこうした環境にあって育まれて来た日本人の民族性は
他の民族と随分と違ったモノであるように思います。

やはりですね、恋愛についても、真剣に経験して欲しいものですよね(笑)。
何事もそうですが、いい加減に取り組んだ思いの少ない事柄って、
人生の糧とは、なりませんから(笑)。

ほらね、「日韓合同ワールドカップ」から今年で12年!
「ドーハの悲劇」から21年!「ジョホールバルの歓喜」から17年!(笑)。
(共に1994年アメリカ大会、1998年フランス大会の前年の予選ですからwww)
四年に一度しかないワールドカップや、五輪を軸に時を語ると、あっちゅーまに
時が経ってしまった事が分かります(笑)。

チヒロちゃんの今日の一言。
「性別を超えて同じだからね。」♪

今日の音ネタ。
早い時間は、Derek & The Dominosの「Live at the Fillmore」や、Primal Screamの
グラスゴーでのLive音源を爆音で!流しておりましたが、結局はチヒロちゃんと、
甲斐バンドの後期ベスト盤、THE MODSのベスト盤を愛でてしまいました(笑)。どちらも
福岡は博多のバンドであります(笑)。1974年にレコード・デビューした甲斐バンド。
1981年にレコード・デビューしたTHE MODSであります。まぁ洋楽ROCKファンから
良く言われる事の少ないバンド達でありまして、「歌謡曲」だとか「歌謡ロック」
「演歌ロック」などと悪く言われる事が多いですし、ダサいと言われる事も多々あり、
私もそう思います(笑)が、なんたって熱い!そして恐ろしく優れたメロディー・メーカー
である甲斐よしひろ、森山達也が率いたバンドであります♪どちらも好物な私ですが、
まま、年齢のせいもあり甲斐バンドの方がより好きな私であります(笑)。不器用さが
たまりません(笑)。てか、名曲多いバンドだと思いますよ(笑)。

あのね。。。
いや。。。
まぁ、終焉と言うのは何にしてもある事ですし。。。
楽しい夜を共に出来る方で固めた店ですから。。。(笑)。
てか、マズいんだよ。。。(笑)。
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

矢沢永吉さんには前妻と現在の奥様との間に合わせて6人のお子様に恵まれております♪

ちゃおんぱ!

なんか、帰宅してずっと甲斐バンドの動画観てるぞ!(笑)。

※先日の「いちょう祭り」で寄り道した「多摩御陵」の紅葉♪

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。