ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの(Get Ready) Yar Lovemakers' 19.05.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(Get Ready) Yar Lovemakers' 19.05.2014

昨晩も御来店ありがとうございました!
湿気もなく気持ちの良い夏日が続くよ八王子。御来店、感謝!

早くも今月も追い込まれております(笑)。
巻き返しをはかりたい残り2週間!まず一発目の月曜営業でした!

ファンキーオジサン登場!珍しく早い時間の登場ながら、すでに…(笑)。
月曜だし、そんなに呑めないかぁ。。。わはは!

深夜バスで横浜から京都へ帰るCheeco先生登場!
今頃は、どこらあたりをバスに揺られているのでしょうね?
御苦労様でした!あざーっす!

フルくん登場!おぉ!アラブ首長国連邦のお土産!ありがとう!レア♪
てか、土曜日の立川での野外Liveも無事終了でしたか。御苦労様でした!
え?左とん平の「ヘイ・ユー・ブルース」演らなかったの?(笑)。
てかさ、レインボーマンの「死ね死ね団のテーマ」は、知らない世代に
歌いかけてこそウケると思うのですが(笑)。

永山ベックさん登場!いつも楽しく貴重な音源を聴かせて下さりサンクスです!
てか、わざわざ永山からの御来店あざーっす!(って、求太さんもそうかwww)
え?スカドは御客様を選んだりしていませんよ(笑)。誰でもウェウカムです!
ただちょっと他のお客さんを不快にさせる酔っぱらいは、お断りですけどね(笑)。
そして当然それは、不平等でありまして、同じ事を言っても、やっても
「許される人」と「許されない人」とに不条理にも分かれてしまうのが、
この世の常だったりしまして、そりゃもう致し方なし(笑)。
世の中、そんなものです!わはは!

永山ベックさんの今日の一言。
「樹木希林って。。。」♪

今日の音ネタ。
ファンキーオジサンに捧げる好い加減な70年代ハード・ロックのコンピ盤を
流してみました(笑)。実はスカドにあるSANTANAの音源って如何わしいLive盤と
1999年発売でグラミー賞9部門を独占し、全米No.1ヒット曲「Smooth」が入った
「SUPER NATURAL」しか無く(笑)、オジサン登場の度にLive音源を聴くのは辛いので、
70年代のサンタナのヒット曲数曲が入った上記コンピ盤にしたのでした(笑)。
他にAEROSMITH、BOSTON、B.S.&T.Jeff Beck等々が入っておりましてB.G.M.には
最適です(笑)。遅い時間には永山ベックさん持ち込み音源よりBeck.Bogert&Appiceの
幻の2ndアルバム「Unrellased BBA. 2nd Album」の良い感じにクロス・オーバー(笑)
した作品や、米国人Gt.Tommy Bolinが加入したDeep Purpleの「Come Taste the Band」、
私の大好きなアイルランド人Gt.Rory Gallagherが率いたトリオ・バンドTASTEの
「Live at Isle of Wight」、閉店時間の為に中途で終了となった永遠のR&R・Gt.&Vo.
Steve Marriottが組んでいたHumble Pieの「BBC Sessions: Natural Born Boogie」の
御機嫌なサウンドを聴かせて頂いた次第です♪

なにか、別段彼にROCKを期待していないのですが、
Live直前に中止としたP.Mさんって、凄いですね(笑)。
よく考えりゃぁかつてソロになって初来日時には、イケないお薬所持で
Liveせずに帰国してしまいましたし、彼も60年代ROCK勢の重鎮ですからね、
それくらいのハプニングは、引き起こすタイプですよね。わはは!

どうでも良いですが、本当にあと二週間よろしくお願いいたします!
今宵もお待ちしております!
よろしく!よろしく!
ケロケロ!

一昨日の定休日には、相模湖へ散歩に出かけましたが、
湖畔で午後三時からLiveイベントがあると紹介して下さった
川鵜のオジサンは現れず(笑)。オジサン宅より数百メートルの場所から
電話するも連絡取れず(笑)。(笑)。
ただ、お天気も良く、とても気持ちの良いお散歩となりました(笑)。

ばいちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。