ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのEast-West 15.05.2014

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
East-West 15.05.2014

昨晩は、きゅうたさん御来店ありがとうございました!
荒れ模様の天候となるかと思いきや、そうでもなかった八王子。
御来店、感謝!

5月も折り返してしまいました。。。マズぃ!
なんたって、つい先日まで先月分の支払をしておりましたから。。。
わはは!

本日より社員旅行で伊勢に行かれる、きゅうたさん。良いなぁ(笑)。
出来たての「赤福」って、やっぱり味が違うのでしょうなぁ(笑)。

うーんと、歳を重ねるごとに一年一年が短く感じるようになりますね(笑)。
よく言われる自分の年齢が一歳なら一年を一で割ったように感じ、
10歳ならその十分の一の長さで感じ、20歳ならそのに十分の一の長さに、
と、徐々に短く感じるようになるし、濃度もそれに准じると言うのが
実感出来まくりの年齢となってまいりました(笑)。
八王子に来て32年とか(笑)。これが五輪やワールドカップを軸にして
考えますと、バルセロナ五輪男子マラソンで「こけちゃいました。靴が
脱げたので“ひらい”(宮崎弁・拾い)に行きました」と笑顔で答えた
谷口浩美(それでも8位入賞)から22年(笑)。シドニー五輪女子マラソン
高橋尚子が金メダルから14年(笑)。アトランタ五輪サッカーで日本が
ブラジルを破った「マイアミの奇跡」から18年(笑)。ワールドカップ
日韓共同開催から12年(笑)。米国大会予選で予選突破を目の前にして
敗退した「ドーハの悲劇」から21年!あっという間でした(笑)。
徐々に一生もあっという間だと感じるようになってまいりました。
怖い怖い(笑)。もっとも、おかげさまで電車を待ったり、楽しみな日を
待つ事が若い頃よりも苦ではなくなりました。。。
おじいちゃんですね、すっかり。。。わはは!

きゅうたさんの今日の一言。
「来月は九州を周ります。」♪

今日の音ネタ。
早い時間は、きゅうたさんに以前頂いたThe Rolling Stonesのアーカイブ・
シリーズ「The Brussels Affair」を流していました。1973年のLive音源で
音質も(特にベースがビンビン♪)良く、Mick Taylor在籍時の最高の時代の
貴重なLive音源なんですが、どこか散漫に聴こえてしまいます。これはもう、
中盤の"Dancing with Mr. D.""Doo Doo Doo Doo Doo (Heartbreaker)"
"Angie""You Can't Always Get What You Want"という並びが、ヨロシクない
かと思います(笑)。Heartbreaker、Angieは不要かと(笑)。きゅうたさんが
お帰りになり、Tom Pettyを流してみたりしましたが、後半は独りでPaul Butterfield
Blues BandのLiveを延々とリピートしてまで流して楽しみましたよ(笑)。
バターフィールドは1942年生まれの米白人ハープ(ハモニカ)奏者です。
Gt.のMike Bloomfieldと組んで生まれたのが、このバンドであります♪
(どちらも80年代に30代、40代で亡くなっております。)いわゆるブルーズ・ロック
なんですが、インドのラーガ音階を使用し、長いインプロヴィゼーションが
繰り広げられる「East-West」という曲が、特にお気に入りな私です(笑)。

さぁ!週末じゃぃ!金曜日ですよーーー!
呑みに来んしゃぃ!今日は暑いらしいぞーーーぃ!
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ!

640円の買い物をして1140円出したら、「640円なんですが」と言われたので、
「そのままレジ打ったら、500円のお釣りになると思うよ。」と答えました。
もうずっと前から、色々な店舗で不審がる様子は感じていましたが、
いよいよ確認されました(笑)。そういう部分では日本人は退化しておりますなぁ(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。