ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのWalk On The Wild Side 10.28.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
10月の細く欠けた月に冬の近づきを感じる八王子。御来店、感謝!

土曜日の11周年パーティーの後なので、期待しなかった昨夜の営業(笑)。

おぉ!開店して未だ土曜日の後始末をしていたら沢庵監督登場!
土曜日のパーティー御参加、日曜日の剣道の試合と、お疲れのところを
わざわざ遠路はるばるの御来店、あざーっす!(笑)。
非常に失礼ながら某薬科大の某組織さんの近年の何名かの「長」の方々の
印象が薄い私です。本当に失礼な話で申し訳ないです(笑)。
いつの間にか、それほどスカドとの関係が「疎」となってしまいましたねぇ。
残念ですね。てか今週末に迫った同薬科大の学園祭ですが、沢庵君への
御案内、御招待が未だに無いとは驚きました(笑)。
また、「有言実行」される方が理想ですが、ナカナカ凡人には難しく、
時に「承諾」しておきながら実行出来ない場合もあるものですが、
キチンと謝罪して「許される」人と、そうでない人が、居られますよね。
これはまあ、普段からの当人のキャラ・愛嬌のあるなしにも依るのですが、
憎まれないにしろ、実行できなかった場合にも失望されないタイプというのも
居られまして、それはもう「有言」した段階で皆からそれほど「信頼されていない」
方でして、非常に残念な方でありますね(笑)。

やはり最近忙しい中、久方ぶりにリラックマン登場。
ありゃ?他所でスカドの話題をして下さり、営業活動thanx!!!です。
Twitterの便利な使い方と言うのが、イマイチ私にも分かりません(笑)。
ただ最近「相模湖交流センター」さん(多分に公的機関www)に、フォローされて
何故か嬉しかったりする私です(笑)。

初の御来店は、八王子唯一のヴィンテージ・ギター・ショップ「JIVE」さん♪
http://www.j-guitar.com/shop_info1886.html あら?リラックマンとは、
お知り合いでしたか(笑)。ええ私は八王子歴31年ですが、未だに疎外感を感じます♪
八王子に限らず他所から来た人間からしますと、どこの地方都市も良い所が沢山ある
のですが、それを地元の方が御存知無い、活かしきれていない、といった歯がゆさを
感じますね☆(こりゃもう他店から見れば、スカド自身にも言える事かも?わはは!)
ええ。どうぞLiveをお考えの方々に御利用して頂きたいスカドであります!
よろしくお願いいたします☆

こちらも久方ぶりに登場は、シンゴさん。ほらね?傍から見るとスカドって
「歯がゆい」でしょう?(笑)。あ、誤解されますと困りますが、本当にスカドの
経営っていつ終わっても不思議では無いのですよ。なんたって私の年収って「マイナス」
ですし、近年では出資者・投資者の皆さんも一斉に手を引かれまして、月末の各種支払いが
不可能となった段階で廃業です。それはもう私やオーナーが現状に耐え切れなくなった
場合も同じであります。ですから以前より当店でボトルをキープされる方には、なるべく
御連絡が付くようにSNS利用の有無や直メールアドレスをお聞きするのが常です。
そして良く誤解される事があるのですが、私は「麻薬関係」を経験した事はありません!
お酒で充分ぶっ飛んでおりましたし、私の周りにはドラッグ常習者で友人関係を持ちたく
なるような人間は、いませんでした。アルコールで十二分に精神を病みましたよ(笑)。
アルコール漬けだった私からしますと、安易にブッ飛べるドラッグって卑怯だとさえ
思っておりました(笑)。

おぉ!某飲食店若手オーナーさんが、お仲間を連れて御来店して下さいました!
えぇ?なるほど。そういう事情でしたか。よく考えられましたね。
それでは、店名を書くわけには、いきませんね(笑)。
いやいや、本当にいつもありがとうございます!

沢庵監督の今日の一言。
「頑張れば、今月もう一回来れます!」♪

今日の音ネタ。
27日の日にLou ReedというRockerが病気のために亡くなりました。71歳でしたかぁ。
N.Y.Brooklyn出身で、プロのソングライターとしてレコード会社と契約し、1967年に
The Velvet UndergroundというバンドのVo.&Gt.でレコード・デビュー。先鋭的でやや
前衛的なサウンドと、Andy Warholのアート面でのバックアップもあり、当時の一部の
ヒップな人々に支持され、また後年になってその独自の音楽性が高く評価されたバンド
でした。1970年に同バンドを脱退し一時は音楽業界からも引退していたそうですが、
1972年には、YESのメンバーも参加したソロ・アルバムを発表。以降売上とは関係なく
独特の世界観を時に素朴なサウンドで、時に過激なサウンドで発表し続けた人でして、
近代のロック史に大きな足跡を残した人であります。ナイーヴ過ぎる人が爆発すると
凄まじいカオス世界を表出させうる事を証明した1983年の「Live in Italy」は、
R&Rの名盤です。

まぁね、11年間やってきて、経営的に余裕があったのって「数ヵ月」しか無いのですよ(笑)。
御存知の方は御存知ですが(笑)。
実際には儲かっているのに、「危機だ!」「危機だ!」と煽るほど私はスレておりません(笑)。
今月は、なんとかなりましたが、イベントが無い来月は、苦戦が予想されます。
少しでも来月分も稼がねばなりません(笑)。
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

あぁ今日は「Duane SKY DOG Allman」の命日なんですなぁ。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。