ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのSweet Home Alabama 09.17.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はぃ!スカド名物御来店「0」でしたよ!あはは!
中秋の名月を明日にひかえた月が蒼々とし、星も数多くまたたき、
風はなぎ、虫の音かまびすしく、湿度低く、外気は肌寒いほどの
八王子。いきなり秋ですなぁ(笑)。

三連休明け。てか三連休に挟まれた一週間が始まったのですが、
困り果てているスカドです。まぁ今に始まったこっちゃぁないですが。
この過ごしやすい時期を逃すと、また厳冬のスカドとなっちまいますよ。
イベント、Live、等々でスカド御使用をお考えの方は、お早めに(笑)。

昨日が祝日で発行日が一日遅れた某求人誌をチェックしつつ、創刊号から
購入し続けるGuitar Magazineなる雑誌で大好きなWilko Johnsonが、
余命いくばくもないのに今年のFuji Rockに参戦したと今更ながら気付き、
最近また痛み出した左手首を騙してギターを握り締め、時折事務処理をするも、
どなたもお見えにならない。てか、どなたかが御来店する姿を想像する事も
出来ない負け犬スカイ・ドッグ。
さらに日曜日に某古本屋さんで購入した中国は春秋戦国時代の歴史小説の
続きを読み始める始末(笑)。中国といわず馴染みのない名前が沢山登場する
読み物は誰が誰だか読んでいる途中で分からなくなるので苦手なんですが、
ロシアの人々の名前も私にとってはそうですが、中国の方々のお名前も
似ていて読むのが、やはり面倒臭い(笑)。ただ姓の名からそれぞれの家の
出自が分かると思いきや、そうでも無いんですね(笑)。
しっかし、登場する人々は、およそ2500年にわたって名を残されている方々
ばかりでありまして、端役の方でも主人公として立派に小説が書けるような(笑)。
英雄として描かれる人は少ないですが、色々な意味で個性豊かな人物達が
登場します。歴史に名を残すって、そういう事でもあり、なんせ随分と昔の
話なので、細部(誰が何と言ったとかwww)は、いかようにも書けるという
理由からでもありますね(笑)。
日本の歴史って記述として残っているものが中国と比べると圧倒的に少ないので、
ネタが決まっているというか、取り上げられる人物が少ないんですよね。
うーん、中国の歴史モノかぁ。そっちも良いかも(笑)。

今日の音ネタ。
間にちょいとThe Rolling Stonesを二枚ばかり流しましたが、
The Marshall Tucker Band〜Lynyrd Skynyrd〜The Allman Brothers Bandと、
いわゆる「サザン・ロック」ばかり流しておりました(笑)。
個人的には初期デュアン・オールマン生前のオールマンって他のサザン・ロックとは
一線を画しておると思っておりますが、他のサザン・ロックと呼ばれるバンドも
それぞれ個性がありまして、一括りにするのも乱暴なんですが、それを言っちゃぁ
便宜的であるジャンル分けなんて出来ませんものね(笑)。Little Featのアルバムも
スカドにはありますし、好きなんですけど、どうしても閉塞的なスタジオで、
かっちり計算されて録音されている様なサウンドに聴こえてしまい、私の中では
サザン・ロックとして聴けません(笑)。しっかしLynyrd Skynyrdというバンドは、
本当に田舎臭いバンドですなぁ♪良い悪いどちらの意味でも精神性というか、姿勢が
保守的なんですよ。レコード会社が契約してくれたといっては、「Workin' For MCA」
(MCA:米国のレコード会社)という曲を作り「MCAの為にガンガン働くぜぇ〜!」と
唄い(笑)、カナダ人のNeil Youngが「Southern Man」という曲で、未だに人種差別の
ある米南部に対して「いかがなものか?南部の人は考えて見た方が良い。」と唄えば、
Lynyrd Skynyrd彼等は「南部の悪口を言いやがったニール・ヤング!てめえの事は
絶対忘れねぇぜ!」と「Sweet Home Alabama」で名指しで歌ってしまう(笑)。
保守的というか、田舎の白い人達なんですよ。ちなみにこの曲はエミネムが主役の
映画で替え歌にしてラップっていましたなぁ(笑)。

おぉおぉぉぉぉぉ!ホォォォォォォォ!「スカドは、すでに死んでいる!」かよ(笑)。
未だ死兆星は見えず!(近眼+乱視+老眼拳!)
今宵もお待ちしております!
よろしく!
ケロケロ♪

津久井城、行くぜぃ!わはは!

ちゃおんぱ!

※What?君の日光土産。美味し!ありがとう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。