ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのStop 01.09.2013

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩は、きゅうたさん、川鵜のオジサン御来店ありがとうございました!
新設された駅前観光案内所も閑古鳥鳴いてる八王子。御来店、感謝!

うおっ!テレ東でサトエリ主演のドラマ「ここが噂のエル・パラシオ」現在
再放送中じゃん♪うーん。女子プロレスの地上波放送が終了して久しいなぁ♪

などと、言うとる場合かッ!わはは!

これはもう、恥ずかしいとか言うとる場合じゃないんで、手前味噌すぎだが、
呼びかけるしかない!
「緊急!スカド救済企画!きゅうたさん(1月15日生まれ)&私(1月16日生まれ)の
合同お誕生会!」を呼びかけます!わはは!
来週月曜日「成人の日」祝日開催して下さい(笑)。とてつもなく恥ずかしいが、
これがスカドで迎える最後の誕生日かも知れません(笑)ので、集え!祝え!
よろしくお願いいたします♪(沢庵君の都合がつけば、沢庵君渡米も祝いたいです!)
なお、別名「第一回スカド・サミット」でもありまして、スカド・ファミリー懇親会と
しても機能させて行きたいのです(笑)。(←いよいよ、切羽詰って滅茶苦茶な事に♪)
当日は、スカドへの御要望、意見を受け付けます(笑)。引き続きヨロシクお願いします!

おわっ!川鵜のオジサンから「お年始」頂いちゃいました♪なんだろう突然(笑)。
ありがとうございまーす!げっ!夏場に相模湖湖畔で野外Liveステージ恒常的に
やるのですか?スゲー!最初「湖畔で今度ライヴ・ハウスやるんだよ。」と言われたので、
速攻で「雇って下さい!」と言いそうになりましたよ。わはは!
まぁスカドがありますので、グッと堪えたのですが(笑)。

昨夜のテーマとなっておりましたが、精神系の医療って、まだまだなんですよねぇ。
学問としてもまだまだ未開ですし、そちらの医療現場の体制もまだまだキチンと出来て
ませんからねぇ。例えば私は27歳で「アルコール依存症」と診断されたのですが、
酷い禁断症状の中で受けた問診というかカウンセリングにおいて、そんな状態の私が
感じたのは「あぁ、これはデータ取りだなぁ。」といったものでしたよ。そういうデータを
これから(20年以上前ですが)集める段階なんだなぁと、禁断症状で非常に不安感に
苛まれた状態でも感じましたからね。対症療法は少しは進んだように思いますが、
それだって大して進んでおりませんし原因療法となりますと、あとどれくらい時間が
必要な事か。難しい問題ですね。
難しい問題として、もう一つ「部落差別の現状」というテーマも少しありましたが、
これも本当に解決にどれほど時間が必要となりましょうか?根深い問題です。

スカドの現状という重たい事実を御披露してしまいましたので、どうしてもテーマが…
深刻なモノとなってしまいましたが、後半の川鵜のオジサンとの二人対談では、いつもの
通りの爆笑!談笑!となりました(笑)。
「トム・ジョーンズも死んだべなぁ。」って、まだ生きてますから!わはは!

ありゃ?きゅうたさんは、ちばてつや原作アニメ「ハリスの旋風」(リメイク版は、
「国松さまのお通りだい」)とか、「1,2,3と4,5、ロク」知らないかぁ(笑)。
ちばてつや漫画の「紫電改のタカ」は、知ってますか? ああ、「あした天気になあれ」は、
1984年にアニメ化されてますよ♪で、イタリア版は「チャー・シュー・メーン」の掛け声が
「スパッ・ゲ・ティー!」だったそうです(笑)。

川鵜のオジサンの今日の一言。
「いや、こういう店のがイイな。」♪

今日の音ネタ。
川鵜のオジサンと懐かし対談をしていて、「ありゃぁ当時、スゲーと思ったよな。」と
出てきたのが、Al Kooper、Mike Bloomfield、Stephen Stillsが集まった、その名も
「Super Session」というアルバム♪1968年に作られた当時の凄腕が集まったアルバムで、
基本的には鍵盤奏者のアル・クーパーが前半をマイク・ブルームフィールドというギタリスト
とのジャム・セッション。後半をスティーブ・スティルスというギタリストとのセッションと
いった形式となっております。三人それぞれの写真が貼られたジャケットの色合いといい、
サウンドといい、当時の雰囲気が実に良く表されており、“ひたれる”作品です(笑)。
ブルーズを基調にした作品ですが、そこはアル・クーパーがコントロールしていまして、
どこか都会風のクールな出来となっておると感じます♪「この前、このアルバムが話題と
なって、サンタナが一曲演奏してるって言ったら、みんなから間違ってると言われた。」と
私が言いますと、オジサンも「サンタナ入ってんよな!」と、大盛り上がりでしたが、
実は、このアルバムにサンタナは入ってません(笑)。二人共アル・クーパーの同趣旨の
スーパー・セッション・シリーズのLive盤「フィルモアの奇跡」(Live Adventures Of
Michael Bloomfield & Al Kooper)と勘違いしてましたね(笑)。そちらにサンタナが客演
として入ってますね。わはは!

開店して10年。未だに「八王子に、こんな店があったんだ!」と、言われます。
それはもう致命的に「知られてない」(営業・広報努力の圧倒的な不足)証拠なんですが、
それって見方によっては、まだ未知のスカドの需要が八王子に隠れているとも言えますね。
なんとか、もう少し踏ん張って行きたいものです!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ニョロニョロん♪

えーと、きゅうたさんが43歳?私が49歳になるのですね(笑)。
ちなみにエンケン(遠藤賢司)は、1月13日に66歳になります♪

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。