ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのOver The Century 9.03.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩はロニィさん、御来店ありがとうございました!
雷ゴロゴロ、蒸し暑いぞ八王子。御来店、感謝!

9月も、やっぱり厳しいかぁ。わはは!
ロニィさんは、すっかりスカド名物!人質状態!わはは!
時事放談、世相を斬る、今後日本の向かうべき方向。といったテーマから、
60〜70年代の子供向け番組のテーマへと発展♪
ロニィさんとは一世代離れておりますので、「エヴァンゲリオン」「ガンダム」
を解説して頂きました。また「仮面ライダー」や「人造人間キカイダー」の
漫画作品の解説もしていただきましたよ。これらのTVドラマの漫画版、小説版
って、TV版よりもエグいっすなぁ。そっか、アムロって童貞じゃなくなるんだ(笑)

何度か書いておりますが、70年代頃までの子供番組って単純な「勧善懲悪」では
すまないものが多かったと思います。「愛の戦士レインボーマン」の悪の組織は
二次大戦で家族を虐殺された大金持の作った反日組織で毎回怪人を差し向けますが
その裏では「新興宗教」を作り巧妙な「偽札」を撒き、日本を超インフレに陥れます。
「ウルトラセブン」では大概の怪獣は宇宙人が操っており、中には人間の姿のセブンに
「お前が命をかけてまで人類というのは守る価値があるのか?」「地球にとって
一番の破壊者は人類じゃないのか?」と問いかけまして、画面にはその頃の「公害被害
、汚れた河川や光化学スモッグで汚染された都会、またはヴェトナム戦争」の様な映像が
流れセブンは葛藤してしまいます。(この映像は私の幻想かも知れませんが、そういう
セブンの葛藤は度々あったのです。)母星の変身許可が無ければ変身出来ない
「スペクトルマン」というのも居まして、これまた冷徹な判断を下す母星から
変身許可が度々下りず、(その中に許可出来ない理由に「一人の人間を救うために
100万人の人間を危険にさらす事は出来ない。」と、いうのがあったと思いますが、
これまた確認できず。てか、私の思い込みなら私って優れた脚本家♪)
「人造人間キカイダー」の(不完全な)「良心回路」というのも問題提起してました。
こういうのって現代の子供向け番組じゃ、やらないでしょ?
まま、その最高峰にあるのが「みなしごハッチ」であることに間違いありませんね。
「勧善懲悪」どころか、「この世は不条理の塊だ!」と毎回力強く描かれていました
からね。「努力したからといって報われない」「善意がアダとなる」「精神を救う事は
出来ない」等々。本気で今の小学校でハッチは見せるべきだと思うんですよねぇ。
ワンピースを否定しませんが、実際の社会ってもっとエグいじゃないですか。善悪の
判断も曖昧だし、努力すれば叶うってもんでもない。厳しいものだと。不条理なものだと。
そういうことって知らせるべきだと思うんですよね。子供達にも。
ちょっと違いますが、現実生活でも「切ない想い」を経験する場が少なくなって
おりますしね。そういう感情を知る事は大切な事だと思います。
(もっとも、子供に切ない想いをさせまいと親や大人は頑張るのですがね。)

ロニィさんの今日の一言。
「ドイツと日本を混ぜたような。」♪

今日の音ネタ。
毎日LAZYgunsBRISKYやBORZOIQで開店し、ここのところは、きゅうたさんから
借りっぱなしのTheAllmanBrothersBandの「Brothers&Sisters」を聴き、時折
行く夏を惜しむかのようにQuicksilver Messenger Serviceを流しておりますが、
昨晩は思い出したかのようにロニィさんと「アーデルハイド」の08年作
「Over The Century」を聴いてみました♪えぇ私と小学校・高校の同窓生であり、
かつて私がベース弾きとして高校時代、超短期間在籍させて頂いたバンドのVo.
ヨーゼフさんが高校3年の時から組んでいるバンドです。そうです、今春には
わざわざ北九州からTV収録のために上京した際、スカドでLiveをやってくれた
バンドのスタジオ盤です♪地元で30年活動しているだけで驚異的なのですが、
ローカル・チャートでも実績を残し福岡ダイエーホークスの第二応援歌に取り上げ
られた曲や超地元ネタの楽曲は地元の学校で音楽の時間に取り上げられたり、
自主制作ながら2000枚売り上げたりと小倉では有名なバンドなんですよ♪
うーんと、先日の日曜日にPCのデータ移送に悪戦苦闘しながら、八王子テレメディア
という地元ケーブルTVで10代のバンドを日比谷野音に集めた「閃光ライオット」
というコンテストを見るとはなくチャンネルを合わせていましたが、うーん、バンドの
Vo.だから、楽器を演奏しながらだから、歌いたいから、歌っているVo.が多くて、
それはそれで良いですけど。もうちっと上手く歌ってくれないかなぁ。下手な人が
多くて。。。って、プロでもシンガーソングライターやバンドでのVo.って、下手な
人が多いんですよねぇ。そう考えるとヨーゼフ氏やLucyって上手い方だと思いますよね♪
うん。わはは!

どーでもイイけどね。マジでアパート代が… わはは!
ツーか、スカドが… わはは!
まっ、今宵もお待ちしております♪
気が向いたら、ヨロシク!
ケロケロ♪

懇願しても哀願しても、来れる人は来る!来れない人は来れない!

ちゃおんぱ!

※土曜日の供物。山ちゃん!沢庵!ありがとう!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

コメント(4)

アムロ君はセイラ姐さんに筆下ろされちゃいます。(まさに死亡フラグ)

ララァは割りと初めの方(全3巻の1巻だった気が…)で死んじゃいます。
>>[1] もちろん、そういうのはTVでは放映出来ません(笑)一応子供向けですから。

とにかく私は昨日から「ハカイダーのテーマ」にシビレテおります(・∀・)
>>[3]  キカイダーもハカイダーも乗ってるバイクのベースがKAWASAKIのマッハ!(笑)

あの歌って微妙に色々な歌とかぶってて、おぼえるの難しい。。。

またって、もう(´Д⊂モウダメポ。。。かも。。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。