ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのStreets Of Baltimore 3.15.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩はリラックマン、御来店、ありがとうございました!
そんなに暖かくなってないのに鼻だけはムズムズ八王子。御来店、感謝!

ちょほほ。ほほほ。あはは。(´▽`*)アハハ!わはは!わはは…。
昨夜の御来店はリラックマンのみ!やったね♪
もう、どうしようもねぇな。こりゃ。

おかげでギター触りながらも「姑獲鳥の夏」の頁が進む、進む。
私は同作の映画だけは観ていたので、登場人物が「堤真一」「阿部寛」の姿をしております♪
ただし、「永瀬正敏」「原田知世」の姿は読んでいても私の頭には浮かんできません。わはは!
映画は、ちょいと・・・でしたが、確かに原作はなかなか面白いです♪
京極夏彦、侮れ(あなどれ)ませんなぁ。

って、オイ!面白がってる場合じゃぁないのですよ。各種支払い。。。
うひひ。いよいよ国保取り上げられる〜♪

ようやく遅い時間ながらリラックマン登場♪わーい!「お客さんだ!」
(セニョ。ナイス・アシスト!thanx!!!)
可哀想に中一日あけて、またもや「独り人質状態」となったリラックマンでありました。わはは!
「技法とアート」「子育て」「文明」「戦争」「広島原爆」「十代で経験すべき事」
「せつない体験」等が、キーワードとなりました。
あ、昨晩思い出せなかった名前は「バスキア」です♪

印刷物で絵画を見る機会がほとんどなのですが、それはもう「印刷物」であり、色感、質感等において
現物を見るのとは、えらい違いであります。
CD等で録音物として聞く場合の多い音楽もLiveで聞くのとは、音圧、音質等にえらい違いがある事などと
同様ですね。
ただし、印刷技術や録音技術といったモノが無ければ、多くの作品は広く世に知られません。
すなわち我々は多くの作品を知れません。
文明の功罪と言う言葉が頭をよぎります。理想としては情報として得た作品を現場で体験するのが最良ですが、
これまた過去の作品や、それこそ過去の傑作Liveといった「その場限り」での作品については実体験する事は叶いませんねぇ。
これはもう無いものねだりと言ったところでしょうね。
いえいえ、先日年配の方から「マイクロフォン」(マイク♪)の発明によって、下手な歌手が増えたという
批判が出たのですが、マイクロフォンが発明されなければ、(例えそれが「生の声」そのままを伝え切らず、
多少なりとも「加工」されてしまった録音物となってしまっていても)録音という事が成り立たず、我々は
時代と場所を非常に限られた範囲の「歌手の唄」しか知ることが出来ません。
楽曲についても一応「楽譜」というものがあるのですが、通常私たちが使用する西洋音階としての便宜上
全ての音を12音で表すという事は実際には自然界に存在する音の全ての音を再現することは無理であり、
更に音の長さを楽譜で表すのも、不可能であります。(数字の概念と同じですね♪)
が、しかし、楽譜(西洋音楽の楽譜以前の楽譜を含めて)の発明というものによって、我々は過去の多くの楽曲を
知ることが出来るのですよね。
あ〜、まとまらなくなってきた♪
つまり文明による情報の恩恵を上手く利用しつつ、それが与えてくれる情報が必ずしも「素材そのものでは無い」
といった注意もはらうべきであろうってぇ事です。わはは!

けっこう他にも有意義だったり、面白い会話もあったのですが、長くなるので割愛♪

リラックマンの今日の一言。
「本当に忙しいみたいですよ!」♪

今日の音ネタ。
昨晩は60年代中盤から活躍し73年に薬物の過剰摂取により26才で亡くなった「グラム・パーソンズ」
Gram Parsonsの「GP」と「Grievous Angel」二枚のアルバム(LP)が一枚のCDとなった物を流しました♪
先日紹介しました「The Byrds」に参加しバーズに音楽的影響を多大に与えた人です。
「カントリー・ロック」と呼ばれるジャンルを確立した人とも言われていますし、ストーンズの
「Wild Horses」は彼に贈られた曲であり、生前のストーンズとの親交もよく知られております。
ただ、私には全体的に「どこがロックなのか?」が未だに分かりません♪
非常にイイ感じのカントリー・ミュージックであります。ただまぁLive等を聴くと違う印象となるのかも
知れませんね♪わはは!

もうね、ここのところずっと週末もヒマ続きなんですよ。
困ります!切実に困っております!
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

う〜む。片山さつきかぁ。。。


ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。