ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのメロンパン ヨーゼフは言った「カウントダウンを引き伸ばしましょう!」1.14.2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日も御来店、ありがとうございました!
年末から降りそうで雨も雪も振らないねぇ〜八王子。御来店、感謝!

ほぃ!土曜日は私の高校の同級生(小学校でも一緒だったと思うけど♪)ヨーゼフさんのバンド
「アーデル・ハイド」Live決行♪
前日より徹夜でTV出演用音源作成(手直し)〜車で福岡空港移動(TV局が北九州空港の存在を知らず)
〜午前10時よりTVリハ〜夕方より本番(中目黒!)〜八王子の宿へチェックイン〜午後10時より
スカドで本番☆(もちろん、前日日中は仕事♪)〜翌日早朝羽田空港〜福岡空港〜車を運転して
大分県大分市のLiveHouse Drum Be-0 でLive。という強行軍のアーデル・ハイド。
いやいや〜、ご苦労様でした!(Gt.の西やんもお疲れ様でした☆)

ヨーゼフさんとは、実に30年ぶりの再会となりました。わはは!まぁ一瞬で和んだけど(*^^)v

土曜日は早くに八王子番長登場。買ったばかりのiPhoneに御満悦♪(を隠して、批判♪)
ガウスさんは、またしても土曜出勤でグッタリされながらの登場♪
ほうほう、「まゆゆ」が、もしかしたらAKBから「乃木坂46」へ移籍かも?ですかぁ。
そうなったら、もちろんガウスさんは「乃木坂」を応援されるそうです。御苦労様です♪
残念ながら、御二人はLive前にお帰りになられました。うん、残念♪

げげげ。年頭より「病気」していた(T_T)ハナえもん、ようやく今年初めての登場。
厳選、少数精鋭のスカド・ファミリーですので、体調不良は困りますよ(~_~;)
Liveへの期待を高めてサカナン登場。うーむ、女子が観客に居て助かりました。わはは!
立川より初来店の26才男子は、なんと!アーデル・ハイドのファンの方♪(西やんとネット仲間♪)
ありがたい事です、アルプス効果(#^.^#)
数少ないスカド・メタル理解者ロニィさんも登場。アザーっす!

一旦、九州土産を置いて、アーデル・ハイドは、遅い夕食を取りに出かけ、
いよいよ22時過ぎよりLive開始☆
Vo.&Bass+Gt.編成ですので、ちょちょちょいと奥の席を移動させてセッティング完了☆
(かえすがえすも、もうちっと音量バランス等を調整してあげれば良かったですが♪)
さすがは、元地元バンド・コンテストで数々の賞を受賞したVo.ヨーゼフさんの熱唱!
無駄に(笑)一曲丸々「タッピング」でバックを付けてしまう下関のライト・ハンド西やん!
ちょいと観客の数が淋しい感じでしたが、ラジオ・パーソナリティもやっていたヨーゼフさんの
軽妙ながら強引なまでのMCで、微笑ましくも場を盛り上げ、代表曲の一つ「メロンパン」では、
スカド側も全員コール&レスポンス(#^.^#)「戦車」や「21グラム」といったシリアスなナンバーにも
満足させられながら、あっという間のラスト・ソング「FAMILIA」で、終演♪
笑顔のあふれるスカドらしいLiveとなりました。アーデル・ハイドさん、ありがとうございました!

Live終演後に登場した山ちゃん、Live終わりのアーデル・ヨーゼフさん、西やんを交えての
飲み会スタート☆立川から来られたアーデル・ファン男子を時折おちょくりながら♪わはは!
「ほうほう。」と、ヨーゼフさんと私は昔話&昔の仲間や地元北九州小倉の音楽事情の近況を雑談♪
まったく時間が足りず、もっと話したい事が沢山あったと、閉店後に思ったのでした。
いくつか私が勘違いしていた記憶もありました。
なるほどね、私が一瞬参加していたヨーゼフさんのバンド、あの時点では「アーデル・ハイド」名義じゃ
なかったんですね♪
あと、帰った後で思い出しましたが、高校時代に勉強机の上の壁一面に「矢沢永吉」のポスターを貼ってたのは
パンカー花OKA君ではなくて、隣の中学(霧が丘中)の某新聞配達店の息子YASUD-君でした♪
記憶が正しかったと再確認したのは、ヨーゼフさんが、あの「チェッカーズ」藤井フミヤに喧嘩というか
「なめきった口」を叩いた事。(これはロッカーとして正しい行為♪)
マツダ楽器店の地下練習スタジオで、当時「人間クラブ」と名乗っていた後のルースターズを良く見かけた事♪
懐かしかったですよ。わはは!

睡眠に勝てずホテルに引き上げた(携帯忘れて一度戻ってきた♪)アーデル・ハイドさん、
終電で立川へ泣く泣く引き上げた26才男子、ロニィさんもお帰りになられた遅い時間。
残ったハナえもん、サカナンと、まさか深夜に壊れゆく「山ちゃんショー」を見せられる事になろうとは♪
わはは!むなしい「Love論」を力説&実演して頂きながら、閉店♪
(( ̄▽ ̄;)!! 山ちゃんコート忘れてる!すぐに気付いて陸橋まで追いかけたんですが、断念した私でした♪)
(早朝4時に山ちゃんは、忘れていったコートを引き取りに再登場・・・)

サカナンの今日の一言。
「ギターの人もとても上手かったですよね。」♪

今日の音ネタ。
アーデル・ハイドさんというか、ヨーゼフさんと高校時代にコピーした懐かしさから
MSG「The Michael Schenker Group」の
「飛翔伝説〜M.S.G.武道館ライヴ - ONE NIGHT AT BUDOKAN (1981、ライブ)」や
「甲斐バンド」のベスト盤なんかを流してしまいました。わはは!
で、ちなみに当夜のアーデルさんの演奏は、

アーデルハイド(adel-heid)
‎2012年1月14日 東京都八王子市 Sky Dog セットリストです!
1. 反撃は、突然始まった
2. 乳酸菌☆ボンバー
3. 戦車〜あなたに、正義はありますか?
4. 21グラム
5. メロンパン
6. FAMILIA     で、ありました☆


ほれほれ、ヨーゼフさんも「潰すには惜しい」と言っておられましたよ。
ただし、現状はとても厳しい状態です。
そういった「脅し」を取り混ぜながら、
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪


今度は電気ストーブ点けたまま、Gt.Amp、BassAmpと一緒に照明(工事用ライト)点けても
電源落ちないか試さないとねぇ。


ちゃおんぱ!

コメント(11)

当日のお礼の言葉も載ったヨーゼフさんのブログ
http://adel-heid.seesaa.net/article/246446443.html
えー!コート取り入ったの覚えてないです、、、昼起きたら玄関にお金がばらまかれていました…うーん
>山ちゃん。「悔し○○○ー」発言とか、凄かったです(*^^)v

寒空の下で山ちゃんがウロウロしてたのは、正味1時間ちょっとだったと思われます(#^.^#)
誕生祝いのメール、ありがとう♪
当日は演奏させていただきありがとうございました!
とても楽しい時間でした!
必ずまたアーデルハイドでライブしに戻ります!
思い出した。
お兄ちゃんは、亜烈駆巣だね。
>ヨーゼフさん&ともひろさん=アーデル・ハイドさん。

こちらこそ、ありがとうございました☆彡
またお会いできる日を楽しみにしております(*^^)v

あと、LAZYgunsBRISKYが九州方面へ行った際には、応援よろしくお願いしますm(_ _)m
(Drum系列に出てる事があります☆)

>ロニィさん。

そうね!自分も帰りに思い出しました♪
「チェリーナ」・・・憶えてないです。。。わはは!
Drums・チンパン。Gt.ひろき。Gt.K林。ヨーゼフさんがVo.&Keyだったのは憶えていますが♪

「アーデル・ハイド」の名前を知ったのは大学時代に帰省した際、高専のOC海君というBassist
(彼の従兄弟でGt.を弾いていたOshiumi君は「スーパー・コカイン」という若松のVanHalen小僧のバンドに
2ndギターで参加していたと記憶します。)に、「いちごテープ224 No.0」という当時の在北九州の
アマチュア・バンドが集まったカセット・テープをもらって知ったのでした♪
その中で「ロクセーヌ」というバンドがあり、スティングに影響された常磐高校?のVo.&Bassも
一緒に遊んだ記憶がありますね☆

もう無いと思いつつ探してみたら、このテープが八王子の自室にまだありましたよ♪
(再生する機械も無いですし、テープ自体のコンディションも怪しいものですがね♪)
「ペンタグラム」「ルナティック」「ロクセーヌ」「ヘルツ」「シルク」というバンド名があります。
アーデル・ハイド名義では「クライシス・オヴ・ザ・ワールド」「幻覚の犠牲者」が収録されてますね(#^.^#)
おっ!彼は頑張ったんだなぁ。30越えてソロデビューかぁ(´∀`*)
彼と「ジミー・ペイジをコピーすると下手になる」話をした記憶があります。わはは!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。