ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのPower In The Darkness 12.06.2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ととと。この時期に来店者「0」は、厳しい。。。わはは!

て、訳でして昨夜は誰もお見えでなかったのでしたヽ(*´∀`)ノ

最初から分かっていれば、色々とやる事もあったのですが、そこは信じて(来店を)
待つだけの客商売♪チョロチョロと事務処理をして・・・うたた寝してました!わはは!
もう最近はナンボでも寝れます♪冬ですなぁ。

朱川湊人「都市伝説セピア」読了。サカナン→きゅうたさん経由でお借りしている本ですが、
ライトテイストで読みやすく、またサイケっぽい題材をノスタルジックに描いており楽しめました♪
リラックマ・ラリックマとかにも、お薦めです☆

司馬遼太郎「翔ぶが如く」。ずっと読みかけのまま放置しておりましたので、前章の話を忘れており
また最初の方から読み直しております♪明治維新直後の西郷隆盛と大久保利通を主軸にした明治新政府の
おはなし。近頃は毎日同時代を暑かったN.H.K.大河ドラマ「獅子の時代」を見ておりますので、互いに
リンクしあって面白いです♪

あとはもう、ガット(クラシック)・ギターを触っておりました♪
深夜0時を過ぎますと、久しぶりにフォーク・ギターを取り出しまして、ドカッとソファに座り
CDの音量を大きめにスピーカーから響かせて、つたなく音を取りながら音源にあわせて独りセッション♪
うーむ、フォーク・ギターをガシガシ弾くのは快感でありますなぁ。わはは!

私の今日の一言。
「平塚で転職!」♪

今日の音ネタ。
フォーク・ギターであわせてみたのは、TheClashのLiveやTomRobinsonBandのLive盤でありました♪
TheClashは70年代ロンドン・パンクの代表格とされるバンドであります♪
T.R.B.もそういう70年代ロンドン・パンクの時代の後期に登場したバンドでありまして、
「 2-4-6-8 Motorway」という曲がヒットしました。他の若いロンドン・パンクの連中とは
サウンド的にも違いましたが、歌っている内容は社会的弱者への差別に対する批判であり、より深刻な
ものであったかと思います。トム・ロビンソン自体がノーマルな結婚もし、子供もいますが若い頃より
バイ・セクシャルである事を隠しておりませんでしたしね♪(「Glad To Be Gay」なんて曲もあります。)
音をとってみますと、おぉっ!あんまりコード使ってねぇ!やっぱりね!
使用するコードの数、コード進行がシンプルであればあるほど、楽曲にパワーが出る!というのが
私の持論であります。わはは!

今日も寝すぎた!わはは!
どれどれ?巷は賑わっておるかな?
今宵こそお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

まぁ12月は予定が皆さんキッチリ入っておられるでしょうからねぇ。。。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。