ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのDeja Voodoo 9.02.2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
さすがに時折凄い突風が吹きます八王子。御来店、感謝!

のろいねぇ。台風。関東方面に来るわけでも無いのに影響だけはバッチリありますなぁ。

って、昨夜の御来店はサカナンと山ちゃんのみ。台風の影響は今夜がピークと言われているのに。
さすがに凹みますよ、期待していた週末だけに。わはは!

えーっ!「一つずつ」「少しずつ」・・・「ず」なの!? 
来店そうそうにサカナンから指摘されました♪(ありがとう!)
確かに「ひとつづつ」って平仮名で見ますと違和感ありますなぁ。
しかし「すこしづつ」は、大して違和感を覚えない私であります。わはは!
私の本名には「水」(みず)と「ず」が入っておりますので、恥ずかしい限りでございます♪
「躓く・つまずく」とか感覚的には「つまづく」だと思っておりました。わはは!
そうそう、時どこカウンターでもボヤいておりますが、「おお」と「おう」の正確な使い分けも
自信のない私です(*^^)v
「遠くの大きな氷の上を、多くの狼十ずつ通る。」「遠くの大きな氷の上を、多くの狼と蟋蟀(こおろぎ)が十通った。」
「おお」を使う例文として教えられるフレーズのようですが、こんなの最近知りましたよ♪
ちなみに日本語で「おお」となるのは19パターンしかないそうです。わはは!
あと、これは形の認識と音の認識がゴチャ混ぜで、私のパターン認識力の低さを表すものとして
「ぬ」と「ね」を使用する場合に少し時間がかかります。
心の中で「ぬりえ」「ねずみ」と唱えてから使用する事が多いです♪致命的な弱点であります。わはは!
これほど酷くはありませんが、「も」「む」の区別が怪しい事がありますが、これは幼児語や方言が残っていると思っております♪
「もらう(貰う)」を「むらう」と発声していた私です。
日頃、曖昧な発音で会話をしている事が良くわかりますね♪

後はまぁ、サカナンから貸し与えられた書物の話から、「ヴェトナム戦争とその時代」
「貧困、戦時等、不安定な状況においては弱者が被害を被る」「酒の席での会話」などや、
山ちゃんを交えて「理想の結婚」について談笑しましたよ☆

山ちゃんの今日の一言。
「意外な部分もあるから!」♪

今日の音ネタ。
サカナンより「これって誰ですか?」と反応があったのが「Kenny Wayne Shepherd / ケニー・ウェイン・シェパード」の
95年の1stアルバム「Ledbetter Heights」です。7才の頃にスティーヴィー・レイ・ヴォーンStevie Ray Vaughanに影響されて
ギターを手にし、18歳にして、このアルバムでデビューし、またたく間に全米注目の若手ブルーズ・ギタリストとして有名になった人です。
レイ・ヴォーンは80年代に突如テキサスから登場した剛直!豪快!なブルーズ・ギタリストで、その野太いサウンドと野性味ある演奏で
一時代を築き、90年に移動中のヘリコプターの事故であっさりと亡くなった人です。(享年35)ただ未だに多くのフォロアーを生み出して
おり、ケニーが登場した時にもレイ・ヴォーンを継ぐものとして期待されておりました。
いや、ケニーは未だに現役ですけどね♪うーん、彼の初期のアルバムを2枚持っておりますが、バックの音も含めて好きな音です。
ただ、このアルバムを当時タワレコか何処かで視聴して私が食いついたのは、実はVo.だったりします。この人(N.ハント?)のこの後の
詳細までは調べておりません♪とにかくレイ・ヴォーンの後継者と評されていたので、てっきりギター&ヴォーカルの人だと思ったのに
少々ガッカリした記憶があります。わはは!
えっ!!あれから16年経ったの?怖い、怖い♪

あ〜、風は吹いておりますよ。
あ〜、スカドに追い風は吹きますかね?
あ〜、当店にあるピンク・フロイドは驚きのベスト盤だけですよ。わはは!
エニウェイ!
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪


ええ、私は先週、多摩動でコアラが駆け回るのを目撃しましたよ。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。