ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのPlan 9 from Outer Space 6.19.2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
土曜日も御来店ありがとうございました!
梅雨らしい天気だ八王子。御来店、感謝!

いよいよ来週26日・日曜日はLAZYgunsBRISKYワン・マン・ライヴ@渋谷WWW!
☆☆☆☆
6月26日(日)渋谷 WWW
OPEN17:00/START18:00
前売2,500円/当日3,000円 (ドリンク別)
チケット発売中 ぴあ Pコード:138-531(TEL:0570-02-9999)
ローソンチケット Lコード:77321 e+ : http://eplus.jp
☆☆☆☆ 
みんなで楽しみましょう〜!

さて土曜日も遅刻した訳ですが、来店予告や八王子到着メール、
ロニィさんからは、一旦帰宅したとの書き込みが・・・毎度御迷惑をおかけしております。
m(_ _)m

千葉からメタさん登場!スカド開店待ちと言って他店でハイボールを三杯も一気に飲んではイケマセン♪
わはは!

某薬科大体育会からは、タケピーと現役部門長コイシー登場。
こんな時代に「体育会イズム」を唱えるのは厳しいでしょうね。
何年も前からとっくに緩みきった団体となった組織を立て直すのは大変です。
ただ部門長というのは責任の大きな役職ですが、自分の思い通りにやれる立場でもあります。
孤立、反発を恐れず、どんどん自分の思う組織へと行動して下さいね!

ロニィさん登場。二度手間申し訳ありません!I'm sorry!
そうですね、私は大学生時代に古本屋さんで「竜馬がゆく」の文庫本全8巻を
単巻づつ購入し、夢中で読んでいましたが途中で次の刊が古本屋さんで見つからず、
泣く泣く、当時は柚木に住んでおりましたのでバイクで橋本の本屋さんをまわり、
結局4巻や6巻あたりの数冊を新書で購入した体験がありますので、複数刊に渡る
小説は、まとめてでしかなるべく購入しない様にしております♪
(あれから何度、竜馬がゆく全巻を買い直した事でしょう。わはは!)
驚く経験としては、確かLucyだったと思うのですが、村上春樹氏の「ノルウェーの森」文庫を
下巻だけ渡された事があります!(;゚Д゚)! わはは!
(古本屋さんには上巻だけが無く仕方なく、新書で上巻を購入しました♪)

セニョ〜ル登場。グレープ・フルーツ・サワーを普通にダブルで飲む男!わはは!
うーん。私も母親の読書や観るTV番組の傾向は未だにつかめてません。
先日も平塚の母のマンションで泊まった折りに、母の観るTV番組のいくつかに驚かされました♪


あ〜、早い時間から酔った方がおられると時間の感覚が・・・わはは!
とっくに12時を回っていると思ったら10時前だったりしましたからね♪
「スポーツ漫画」「組織論」「タケピーがスカドでバイトした頃」等を談笑☆

おろっ!ミヨポン登場!スカド最初の常連さんであります♪
ミヨポン、コイッシーと、理系が揃いましたので、理系からのアプローチとしての
会話を楽しんでおりましたら、十分お酔になられた方から「数学における美しさって何?」と
先日のカウンターでのサカナンとの会話に混じりたかったらしく、お声がかかりましたが、
論理の展開と言いますか、論点そのものが違っておるようでして、
結局は「美しさって、主観じゃん!」と、議論そのものを否定する発言まで同じお口から
飛び出し、みんなで苦笑しておりましたよ。わはは!
美しさが主観である事を前提とした上でないと、会話は楽しめないのですがね。わはは!
もちろん美しさが主観である事は紛れもない真理であります。
ですからこの手の話題は、あまりセンスが違う、理解し合えない面子では避けるべきかもしれません。
わはは!(スカドでは、平気でしょう♪相手の価値観を全く認めない、もしくは理解出来ない人は
少ないと思いますから♪)

おわっ!皆さんお帰りになられた午前1時前に山ちゃん登場!
なるほど、それはお疲れですねぇ。私も少なからず昼の仕事をしていた時代に経験しました。
(種類と、程度と、対処の仕方が違いますが♪)
うーん?久しぶりなのかな?山ちゃんと二人でまったりしたのは♪
映画の話題では、楽しい時間を過ごせましたよ♪

メタさんの今日の一言。
「みんなこの曲、コピーしたじゃん!」♪

今日の音ネタ。
メタさん音源集。もう諦めて流し続けるしかない♪
会話が主になったカウンターでは、なにがB.G.M.でも平気だ!わはは!
「Y&T」Yesterday&Todayという恥ずかしいバンド名のCDを筆頭に「山崎ハコ」まで。。。
その他色々。あーメキシコのTheRollingStonesをコピーする為に古い機材をわざと使用して
録音された現役バンドのCDなんかは、去年も「聞かされた♪」わはは!
山崎ハコは、中島みゆきと同じ1975年のデビューです。
某氏が土曜日に「詞が分かるじゃん!」と言ってましたが、日本のフォークですよ♪
「だから、歌詞が心に伝わるじゃん!」って、だから歌詞が心に伝わらないフォークって何だよ?わはは!
「育った風景が目に浮かぶじゃん!」って、ハコは中学から横浜ですが、それまでは
大分県日田市在住です♪あまり知られてないですが、日田でも「鵜飼い」が行われており、
北九州で育った私は、小さな頃は夏休みに家族で良く小さな貸切屋形船で鵜飼いを見たものです♪
他に「ドン・ドッケン」や「B'z」と云うリクエストがありましたが、それって今週流した
ばかりなので、それは勘弁してもらいまして、RCサクセションでようやく折り合いがついた次第です♪
しかしながら、CDにあわせてRCの「サマー・ツアー」を熱唱されている方がおられましたが、
あれは「シェルター・オブ・ラヴ・ツル・ツル 」と云う全然別の曲でありますよ!わはは!

むむむ。全米オープン・ゴルフ生放送のため
ガウスさんの日曜朝の楽しみ「ゴーカイジャー」「仮面ライダー」はお休みだったのかな?
そういう不満を解消する為にも、御来店下さい♪
AKB48のギターフレーズでも教えてもらいますかね♪わはは!
なんにせよ、今月は数年ぶりの危機的状況であると言っても過言でない♪
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

Plan 9 from Outer Space(外宇宙からの墓荒らし)
史上最低の映画監督と呼ばれた「エド・ウッド(Ed Wood)」の代表作♪
(彼が脚本を手がけた映画のタイトルは「霊の盆踊り (Orgy of the Dead)♪」
Z級映画を作り続け、赤貧にあえぎ、最後はアルコール依存症で亡くなった人ですが、
その「映画を撮りたい!」という純粋な想いと、超低予算ながら制作費をかき集める
行動力には、頭が下がります。

ちゃおんぱ!

コメント(1)

そしてきゅうたさんは神戸へ行った・・・わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。