ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのNice to talk to you.

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
小春日和なのか?師走に入った八王子。御来店、感謝!

師走一発目の営業だった昨晩。
なんだか土曜日開催された「7周年記念」の余波、反省会関係の“フォース”は昨夜もまだ有効♪
全体的な営業内容としては、そんな感じ♪
で、そんな事とは全く関係無く登場はヤマピー。
なんだかんだ相談事に無責任に煽ったり、落ち込ませたり♪
そういったスカド接客術に、すっかり馴染んだヤマピー♪ なつくまでの6年間の空白が惜しい♪

床屋さんからカッちゃん登場。ヤマピーと同じく「連日登板!」very thanx!
ムイコ、番頭さん、タケピーと火曜日と思えぬ盛況ぶり。
土曜日のカラオケ二次会参加者からの報告をタケピーと共に聞く。
「とにかく、スグルのあんなに活き活きとした姿は初めて見た!」
「とにかく、スグルが受けを狙っていてウザかった!」
「突っ込むのもウザかったが、突っ込まないといつまでも馬鹿なウケ狙いを続けて鬱陶しいので
嫌でも突っ込まざるを得なくて、それが苦痛だった!」
「とにかく、スグルは調子に乗っていた!」おおむね、そういう報告♪
まぁ。まぁ。たまにはスグルに幸せな顔をさせてやって下さいよ♪ わはは!

あ。What?オーハシ君が差し入れてくれたジグソー・パズルをグシャグシャにして、
ライターで炙ったスグルの師匠のRockerぶりも話題になっていましたなぁ♪
まぁ。まぁ。良いじゃないか! みんな幸せそうだったろ? わはは!

カッちゃん以外の方が帰られて、ロニィさん登場。
「あ、賑やかしかった痕跡がありますね。」♪
Yes.でも、普通にあれ位お客さんが来てくれないと、本当は商いは成り立ちませんよね♪
「ドバイのからくり」について教えていただく。
うーん。高度に複雑に拡大、成長した世界経済。自由競争を看板にした経済圏の拡大。
ある種のピークとして実働経済と離れた実体の無い金融取引。そろそろ見直したらどうでしょうね。
「金で金を買う」そんなのは健全な経済活動だと、どうしても思えない古い頭の私です☆
ですし、今回の騒動を受けて日本株が買われて、うろたえる日本の首脳部。
あのね、実働経済、世界市場においての比較からしても元々日本株は、国家のPR下手もあって
不当に低く見られているのですから、日本株の上昇位でおたつくなよなぁ。もっと上がって良い位だ。
能動的に仕掛けたので無く、受動的態度の結果と言うのは、結局後手後手にオタツクものですね。

おろ。みーんな帰られたあとに社会人野球部員登場。
土曜日は社内の行事にて来店できず、残念がられておられました。
彼とも長いお付き合いとなりました。「そう言えば開店半年目に初めて来たんですよ。」と
当時を懐かしがられておられました。「初来店した時、僕は二十歳でした。」光陰矢のごとし☆

日付け変わって誰も居なくなったタイミングでスグル登場☆
「てめぇ、カラオケじゃぁウザイくらい調子に乗ってたらしいじゃん!」と、からかいましたら、
スグル曰く「師匠もいたし、若い者が盛り上げなきゃ仕方無いだろ?」との事♪
ほーら、いつものスグルだよ♪ いやぁスグルはネタの宝庫だよ♪
あとは、英語の挨拶やら、なにやらを閉店まで対談。
そういやぁ「どの位昔の日本人と、現代の我々の使う日本語が通用するか?」とか、
これまた語学に関する談笑を楽しんで閉店♪

今日の音ネタ。
昨夜カッちゃんが反応したのは先日紹介した「エリオット・マーフィー」です♪
なかなか良い感じのイナタイRockerでしょ? わはは。
あのLiveでゲストでギター弾いている「クリス・スペンディング」も、良い感じの人です♪
で。先日より後片付けをしている遅い時間に人知れず流れているのは
「The Grateful Dead」のベスト盤だったりします♪
The Grateful Dead.米国サンフランシスコ発。60年代からヒッピー・カルチャーを牽引する
ちょー頭の良いバンドです♪
ヒッピー、フラワー・ムーブメント、サイケ哲学の指導者として間違って崇められた
故ジェリー・ガルシアがリーダーでした♪1995年彼の他界によって解散。
サイケ・フォークと言いましょうか。一筋縄ではいかない音楽を60年代には繰り広げておりました。
その後非常に淡々としたフォーク調の楽曲へと音楽性が変容していきました。
(元来ガルシアは、フォーク、ブルー・グラスの出身)
が、一聴すると単調で当り障りの無い平坦な楽曲に聴こえますが、それこそがサイケのある種の頂点!
とも言えます。なんたって延々二時間でも三日間でも、その淡々とした楽曲をジャムってしまう♪
イケナイ薬なんか使わなくても「精神があの世に逝けます」♪ あー、恐い♪
さらっと、ジャム(即興演奏)っているようで、実に繊細な全体の調和を考えた演奏を見せます。
そういうのは、高度なテクニックと場数とセンスがなければ不可能なのですよね。
このバンドもオリジナル盤で揃えたい衝動に駆られますが、
絶対的にオーディエンスにも「なにかを強いる」音楽なんので、なかなかオリジナルに手を染めるに
私の中でいたらない手強いバンドであります♪
ちなみに、
“grateful dead”というのは、普通は「安楽死」という意味ですが、彼等は古民話に基づいた
『感謝する死者』「輪廻転生」を意味しているらしいです♪

さてさて年末12月ですよー!
私とスカドの年越しがかかっております!
よろしくお願いいたします♪
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

柳楽優弥、19歳で結婚かよ。 ほらね、ポッポ弟もお母さんから年額一億円以上貰ってたろ♪
げっ、ベッキーがショート・ヘアになった♪

ちゃおんぱ!

コメント(10)

「はじめまして」
How do you do?
Nice to meet you.

どうやら現在ではHow do you do?は、滅多に使わないようですね。
ハイソなレベルでは使われているようです。
How do you do?「ごきげんよう」みたいな感じでしょうか。

しかしね、英文科の人が「How do you do?」をご存知なかったのには驚きました♪

ちなみに、Nice to talk to you.は、
電話で話す場合の「はじめまして」です♪ (確か、そうだと思う。。。)
ここでスグルの仕方なくウケと狙った姿。

1枚目 泣いたふり
2枚目 タイタニック
あー、非常にウザイっすね♪
特にユニホームと背番号が「ウザイ」です☆
Nice to talk to you.
フツーに使われてる気がするー、電話じゃなくても。
でも、大体、初対面もしくはあまり親しくない人への帰り際の挨拶って感じ。
あ、でも、Nice talking to you. だから、ちょっと違うのかな?

わかりませーん。教えてキュータ先生。
教えて!
チュー太先生うれしい顔

先生は福岡に出張チューわーい(嬉しい顔)
いやぁ、良い写真じゃないっすか♪
ははは。

英語は苦手です。ニュアンスの違いはネイティブに聞きましょうね。せっかくニューヨークにいるんだから!

今日は飲み会のためだけに小倉に移動してきました。HONDAのインサイトに乗ってます。あんまり好きじゃないな、この車。
小倉!
飲み会!!

うらやましい…(-"-;)
http://www.usingenglish.com/forum/ask-teacher/25303-nice-talk-you-vs-nice-talking-you.html

ま、ooonoさんのご意見も、ユッキーさんのご意見も正しいようですよ。

Nice to talk to you.もNice talking to you.も意味は同じようですが。前者は会話のはじめに後者は会話の終わりに用いられるようです。
前置詞はtoよりもwithのほうが丁寧なようですね。
ありがとうございます。
ニュアンスで使い分ける英会話。
きちんとした場面で
失礼ないような会話を
身に付ける事は大切ながら、
難しいですねぇ…るんるん

日本語でも
敬語の使い分けは難しいですからねあっかんべー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。