ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのGive me another cup bourbon, please

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨晩も御来店、ありがとうございました!
ひと時の陽光だろうよ八王子。御来店、感謝!

「咲いた、咲いた、頭にお花が咲いた♪」
こんちわ! アメリゴ・ベスプッチです♪
昨夜の御参拝者は「タケピー」「ロニィさん」「ヤマピー」「スグル王様」以上でした。
非常に厳しい営業を予想しておりましたので、御来店者がおられただけでもありがたい!very thanx!

え?どこが「説教BAR」だよ♪ わはは! 
え?どこが「ツンデレBAR」だよ♪ “ツンデレ”がイマイチ分らないんですが。 わはは!

うーんとねぇ。やっぱ「運も才能のうち」なんですよ♪
だって生れ持ったポテンシャルてか「なにかしらの才能」ってのは、こちらの意思とは無関係に
“与えられた”ものですからね。そこからして優劣の運が作用しているのでありまして、
それこそ「生れた環境」なんてぇのも千差万別であり、好不運はあるでしょう?
努力で補える才能の部分は確かにありますが、限界もあるのは皆さん学生時代に顕著にお分りかと♪
また努力できるってぇのも才能でありましてね。
努力って言葉嫌いなんで、人生の相当数の時間をその対象に賭ける事の出来る才能ってかさ。
「人は生れた時は平等です。」って、それこそ傲慢な考えだと思います。
(マイノリティ、貧しい国に生まれた人を差別しかねない)
えっと、だから何だ?ちゅー話でもなく、オチも無く、メンドクセーので詳細はスカドで♪
まぁ若人は、頑張れよ! 人生は意外にも短いものだ!
イチョウの葉っぱが舞い落ちる光景を80回見るだけで、人生は終了するのだ! わはは!

さて昨夜話題に上りました「お酒の分類」について。
BARってのは、「バーテンダーが居る種類を提供する店」ですので、
こういう話題には「さらっと」お答えできねば本来恥かしいのです♪
まぁ「ツンデレBAR」なんで仕方が無いと思ってください♪

まとまりもなく、調べてみました☆
スピリッツ=蒸留酒の意味ですが、一般的に「スピリッツ類」と呼ばれるのは
「清酒からウイスキー類までのいずれにも該当しない酒類でエキス分が2度未満のもの」と
されておりますが、そもそも清酒は醸造酒なんですがねぇ。
さて、その醸造酒(アルコール酵母による発酵酒)には御存知「ワイン」「日本酒」「ビール」
「果実酒」などが含まれます。
発酵後に蒸留させて作られたものが蒸留酒となりまして、
こちらには「ウィスキー」「ブランデー」「焼酎」「バーボン」などが含まれます。
これら以外の大まかな分類として「混成酒」というのがあり、「カシス」「アブサン」
「コーヒー・リキュール」「カンパリ」などが含まれます。

あら?私の長年の銘「蒸留酒は雑観が少ないので二日酔いしずらい」
→「焼酎、ブランデー、バーボンは二日酔いしずらいが、ウィスキーは二日酔いし易い。」が
音を立てて崩れていきますね♪(ウィスキーも蒸留酒なので☆)
分類としては蒸留酒なのですが、それぞれの銘柄や法規定で差違が認められない範囲での
製造過程が色々とあり、(韓国焼酎など甲類に分類されるお酒は100%アルコールに蒸留してから
薄めて度数を調整してありまして、雑成分がありませんので(肝臓で分解し易い?)
確かに二日酔いしずらいと思われます。)
一概に「○○酒だから」、とは言えないようです♪
事実、上記した大まかな「三つの分類」以下に細かく種類は分類されておりますし、
ちまたでの「呼称」が加わったり、酒造メーカーによる新種のお酒が例年の如く登場しています
からね♪(その多くは酒税対策♪)
こういう新種の新酒開発はバイオ・発酵技術の向上めざましい今日ではますます広がっていくと
思われます♪(お上との競争・経営的利益がのぞまれる限りにおいては♪)

大体、こんなもので良かろうかと♪ 思ったとおり面倒臭いですね。

遅くに登場された「Mr.Thursday」(?)ヤマピーと「Mr.Everyday」スグル皇帝とは、
(両者とも正確にはMr.Midnightだな。12時過ぎの男♪)
ヤマピー事後報告と激励! そして昨夜もスグル王子からは、とても衝撃的な御発言あり!
ただし、スグル大公のお言葉はT.P.O.を考えて御披露せねば、私が皆から嫌な目で見られる危険性大!
畏れ多い事です♪
くっだらねぇ笑いに包まれた所で大家の邪魔が入り、さっさと皆でスカドから退避。お疲れさん。

今日の音ネタ。
わー。今週はマジで自分の大好きなシリーズが並んでいたんだなぁ。と一人御満悦。
コステロ初期Live、エリオット・マーフィー&クリス・スペディングLive、
グラハム・パーカー&ザ・ルーモア初期Live。おまけに、きゅーたさん提供の初期PubRockコンピ。
こんなの他店で、一気に流れる事は無いのです♪ いやいや、最高です。
あー、ここまでメジャーなアーティストでなくても、それに準じる、いやE.マーフィー辺りなら
N.Y.とかでは普通に年に何回か安く、容易くLive見れるんでしょうなぁ。羨ましい☆
実際十数年前のN.Y.旅行中にポール・ウェラーのマジソン・スクエアの当日券が安く出回って
いましたよ。
エリオット・マーフィーは二十年位前からパリ在住かぁ。お、パリではLive頻繁にやってるっぽい!
絶対安価で気軽にチケット入手できるんでしょうねぇ。いいなぁ。
昔、京都でLiveやった時はどうだったんだろう? 
十五年位前に渋谷でウィルコ・ジョンソンと一人で対バンしたグラハム・パーカーを観に行きましたが
ほとんどの観客は、グラハム・パーカーでひいていました。「誰だよ?」ってね♪
あれはクアトロだか、なんだかというLiveHouseでしたが、とても英国から呼んでギャラが
払えるほどの観客数では無かったよなぁ♪
なるほど! 大儲けして採算度外視O.K!ならスカド主催でエリオット・マーフィーとか呼べんじゃん!
八王子市民会館借りてさ♪ (実際には招聘ライセンスとか面倒なんだろうけど。てか金無ぇ♪)
上記の音源を聞きながらぼぉ〜っと、そんな事を考えておりましたとさ。

わちゃ〜、今日もこの時間かよ!
昼寝したかったのに。。。
エニウェイ!
明日は開店七周年パーティだそうだ!
が。今夜も大勢の皆さんの御来店を乞う!請う?
明日は大混雑が予想される! まったり楽しむなら今夜がチャンス! わはは!
今宵もお待ちしております♪
ヨロシク!
ケロケロ♪

しりょうのはらわた。ぞんげりあ。ぞんび。           ちゃおんぱ!

早くも届けられた「祝、開店七周年」のお花♪ by タケピー。

コメント(2)

バタバタしているかと思いますが、ヨロシク☆

と、いいつつギリギリにしか行かないとの声も聞こえてくる♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。