ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

-宇宙-コミュの地球外生命体の可能性について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろ可能性はあるわけですが、一例としては

木星の衛星のエウロパは、以前より、表面の氷の下に水が存在して

その氷の下の海から吹き出す水蒸気が散発てきに発生していることがわかってきました。

エウロパには「地球外生命体」の存在への期待が寄せられています
■NASA finds more evidence of water plumes on Europa
http://www.theverge.com/2016/9/26/13061110/nasa-europa-water-subsurface-ocean-jupiter-moon






蛇足ですが

※大盛況で書き込み限界目前に迫ったトピック「地球外生命体の存在について」では、同じようなビデオをスパム投稿っぽい感じで(同じ出どころの似たようなビデオを2回ほど)投稿したり、でたらめないんねんをつけてくる基地外粘着バエまで湧いています。


   まったくひどい状態で、驚いてます
   管理はちゃんとしないと、いけませんね


とりあえず、このまぬけな基地外粘着バエを1号としときます
同じ穴のむじながどうたらうめいてるんで、まだまだ湧いてくることが予想されます
ぜーんぶここで晒して、でたらめっぷりを解説をまじえながらいじってみましょうかね

ちなみに1号のこいつ

プロフで「****殴り込み上等!**** 」とかほざいてます(爆
なに調子乗っとんねん、この基地外粘着バエ

日本国の大人社会をなめきってるんでしょう

コメント(1)

そうですね。
エウロパの水蒸気噴出に関しては、昨夜の『サイエンスZERO』でも、易しく解説されていました。
期待が持てますね。
国立天文台の渡部先生は「魚がいたら面白いですね」と仰っていました。
たとえ微生物でも良いから、同じ太陽系の地球外生物を発券して、それを生きている間に見てみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

-宇宙- 更新情報

-宇宙-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング