ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関学総政2007年度入学生コミュの【公認】12/12(土)教育に携わるを考える

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人さん!*
告知失礼いたします! ^^

******************************

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

就活インカレ チーム☆mirror関西2011
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4278774

第2回「教育業界に携わる」を考えるセミナー
ビジネス思考×価値を考える

12月12日(土)
会場:同志社大学 新町キャンパス 学生会館 347
   ・京都市地下鉄「今出川」駅から徒歩3分
   ・京阪「出町柳」駅から徒歩15分

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

お楽しみさまです&ワクワクさまです!
チーム☆mirror関西5期生のきゃなことえみんぐです!

お待たせしました!
前回好評だったチーム☆Mirror関西ならではのセミナー、

教育業界志望者向け
「教育に携わる」を考えるセミナー、第2回を開催します!

前回のセミナーでは、講義やGDなどから、教育ビジネスを考えたり、
なぜ教育業界で働きたいのかをみんなで考えました。

そして、これからインターンシップや本選考に臨むにあたって
はずせないビジネス思考を鍛えるため、第2回を開催いたします!

チーム☆Mirror関西では教育業界に内定している先輩が多くいます。
教育業界の選考では単にアツい思いだけでは、突破することはできません。
教育業界で必要な思考をトレーニングし、教育業界で働くこととは?
を考えていきましょう!
みんなで『教育業界&教育ビジネス』を学ぼう!!

今回もわれらがチーム☆mirror関西のサポーター木下さん(ベネッセ)
を迎えて開催します。
講師の木下さんや仲間の持ちうる力でみんなで成長しましょう。

教育業界で通用する成長をこのセミナーで身につけよう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな人にぜひ参加してもらいたいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・第1志望群は教育業界
(ベネッセや公文やZ会、または塾などを志望している人向きです)
・教育に興味があって志望度が高いという人。
・学校の先生を志望しているor大学院進学を志望している人。
・大学などの職員を志望している人。
・教育業界に興味感心がある人。
・教育以外にも人に携わる人材、出版に興味がある人。
・教育業界で身につける力を本気で取り組みたい人。
・仲間と一緒に就活で成長したい人。
・この機会に教育を考えてみたいという人。

グループディスカッションと講義を交えて、
仲間と一緒になって、教育業界で通用する
ビジネスセンスを高めあっていきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今回のテーマ1 教育をビジネスの視点+αで考える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
グループディスカッションの本質を体得しながら、
教育について考えていく実際の選考にも役立つセッションです。

・教育業界のこれからを考えよう。
・学習指導要領の改訂はなにをもたらすのか。
・子ども手当は教育業界のチャンス?
・学習意欲を向上させるために何が必要か。
・教育ビジネスについて考える。
・家庭教育、学校教育の現状と課題。

このようなテーマに基づいて
レクチャー→グループディスカッション→ グループ発表→講評
という流れで進めます。

前回はビジネス思考をトレーニングしましたが、
今回はさらに+αについてレクチャーがあります。
お聞き逃しなく!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今回のテーマ2 教育ビジネス プレゼンテーション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前回も好評だったプレゼンテーションワーク。

みんなで作る教育ビジネスプランの仮説
グループディスカッション、ワークを通して、実際に展開したい
教育ビジネスを練り上げ、プレゼンテーションし合おう!
プレゼンの多い実際の教育業界の選考にも役立つセッションです。

・教育ビジネスを検討する際に気をつけること(講義)

自分が教育業界でやりたいことを
アウトプット→ グループディスカッション、ワーク →グループ発表(プレゼン)→講評
という流れで進めます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆今回のテーマ3 ESブラッシュアップ ミニ講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

冬季インターンなどに備えて、教育業界の志望動機を
ブラッシュアップにつながる内容をコンパクトにお届け。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆セミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【日時】12月12日(土)
    13:00〜17:30
  
 ※集合 12:50に
  同志社大学(今出川)西門にあるクリスマスツリーの前に集合してください。
  スタッフがお待ちしています。
  ここからみんなで歩いて移動します(徒歩3分程度)  

【場所】
同志社大学 新町キャンパス 学生会館 347
(同志社大学 今出川校地)

アクセスマップはこちら
http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
キャンパスマップはこちら
http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html

京都市上京区今出川通り烏丸東入
・京都市地下鉄「今出川」駅から徒歩1分
・京阪「出町柳」駅から徒歩15分


【定員】先着順 20名

※参加したいけど、遅刻、早退しなければならない場合は、
 ご遠慮なくお知らせください。対応いたします。
 
【参加費】1,000円 (運営費・資料代・講師交通費ほか)
※上記定員の人数の場合です。
参加人数は少ない場合は、多少変更が生じる可能性がありますので
予めご了承ください。
※今回は小規模で開催するプレミアセミナーのため上記金額となります。
※交流会を3000円程度で開催する予定です。
 18:00〜20:00
  
【服装】自由 
    ※私服でも問題ありません。選考がなければ
     お洒落して私服で来てください☆

【持ち物】筆記用具(鉛筆、レポート用紙)
     事前課題(本人用と提出用コピー)
     本気でワクワク成長しようという意欲☆

【事前課題】以下の3つです。字数制限は設けません。
 
 ・あなたが教育業界を志望する理由(具体的なエピソードを含めて記述)
 ・あなたが考える教育ビジネスをひとつ挙げて、
ターゲットを明確にしたうえでそのプランを提案してください。
 ・家庭教育、学校教育のいずれか1つ(もしくは両方でもよい)の
現在の問題点を挙げて、その問題がなぜ起こるのか
それをどう解決していくことが望ましいのか、その方法についてまとめてください。

 以上について、事前にレポート用紙、PPTなど自由にまとめてきてください。
 当日受付でコピーを1部提出いただきます。
 事前にコピーをとってきてください。
  (複数枚になる際はホッチキスでまとめていただけると嬉しいです)

【参加方法】
以下の〔1〕と〔2〕の両方の申し込みをおこなってください。
(片方だけでは準備に影響がありますので、協力してください)

〔1〕
eminghaming@yahoo.co.jpにメールをください。
必ず件名に【12月12日 教育セミナー申込】と入れてください。
本文に 「mixiネーム」、「氏名」、「大学名・学部」、「電話番号」 「交流会参加有無」
について すべて記入の上、メールしてください!!
質問などもこちらのアドレスでお受け致します。

〔2〕
mixiのこちらのトピックhttp://mixi.jp/view_event.pl?id=48653645&comm_id=4278774で、参加ボタンを押してください。
そして参加表明のコメント(セミナー、交流会の両方)を残してください。

━━━━━━━━━━━━━━━
講師の木下さんのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━
まだ木下さんにお会いしたことがない人のために、紹介します!
木下さんは、たまひよや進研ゼミなどでお馴染みのベネッセコーポレーションに勤務されています。そして、プライベートでは、チーム★Mirror 関西を中心に、東京、大阪、名古屋など全国で就職活動支援に熱中されていて、週末を中心に毎年全国の1500人以上の就活生と密に関わっているパワフルな 方 です!

木下 学(きのしたまなぶ)
1997年静岡大学人文学部卒業、教員、大学院進学と迷った末、就職活動も行い、就職氷河期の中、NTT 等複数の内定を獲得し、お客様を幸せにできる仕事を成長の機会とするべく積水ハウス株式会社に入社。営業職に従事、飛込営業と、お客様の縁を繋ぐ紹介営業 のスタイルを確立し実績を上げる。
2004年、自分の価値を確かめたいというきっかけで転職活動、日本生命、サントリーなどの複数内定を獲得したところで同社を円満退社、日本 を元気にできる、成長意欲を応援する教育に携わりたいという気持ちで株式会社ベネッセコーポレーションに入社。地域におけるマーケティングモデルを構築 すべく営業、営業企画を経験。各地で講演や研修などを行うと共に、同社の新入社員導入研修コーチ等も行っている。大学生の就活支援は13年あまり続けてお り「強い夢は叶う」をメッセージとして活動中。


最後まで読んでくださってありがとうございました!
みなさまのご参加、お待ちしています♪

*******************************

コメント(1)

【追記】
講師の方に加え、
ベネッセの社員さん、
ベネッセ内定者の先輩方も
サポーターとして
参加してくださることに
なりました(^o^)!リボンぴかぴか(新しい)

「わたし教育学部じゃないわ、、」
という方でも大丈夫です!ぴかぴか(新しい)
いろんな学部の方が
参加されてます!ハートぴかぴか(新しい)

こんなスペシャルな
セミナーはなかなかありません!ぴかぴか(新しい)
服装自由などけっして
堅いセミナーではないので
ぜひ気軽に参加されてくださいね晴れ

残り座席数が
少なくなって来ましたので
ぜひぜひ早めのご連絡
お待ちしてます\(^o^)/晴れぴかぴか(新しい)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関学総政2007年度入学生 更新情報

関学総政2007年度入学生のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。