ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックレビュー+αコミュの「テーマ」女性の深層心理を描いた本を読んでくる by まさよし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「対岸の彼女」角田光代(著)

読んだ時:2007年5月
書いた時:2007年5月
入手経路:ブックレビュー会のお題

オススメ:★5

----------------------------------------------------

本書のタイトルにある「対岸」について私見を述べるところから始めてみたい。

簡単に言うと、川のこちら側は「周囲から浮かないように自分を押し殺しながら暮らす人々」の側であり、川の向こう側はナナコのように「大切なものだけを追い求める人々」の側だと思う。

葵が川のこちら側から向こう側へ渡っていく描写

《信じるんだ。そう決めたんだ。だからもうこわくない。馬鹿な嘘をつき脅す男がいる世界がある一方で、仕事を放り出し足を棒にして空いている安宿を捜し、礼の言葉も聞かず立ち去る男のいる世界も、またあるのだ。》

《ナナコがいないこの世界のほかに、見知らぬ人と笑いながら言葉を交わすナナコが存在する世界だってある。だったら私は後者を信じる。》

大切なものだけを追い求めることはシンプルだけれど難しい。実際に嘘をつかれ、現金を巻き上げられた現実のあとでも、「人を信じる」ということは並大抵ではない努力が必要だと思う。しかし、その考えや行為こそが、葵に大切なものを追い求めさせることにつながったのだと思う。「人を信じる」ことが「自分を信じる」ことにつながっていったのだと思う。

小夜子が川のこちら側から向こう側へ渡っていく描写

《なんのために歳を重ねたのか。人と関わりあうことがわずらわしくなったとき、都合よく生活に逃げ込むためだろうか。銀行に用事がある、子供を迎えにいかなきゃならない、食事の支度をしなくちゃならない、そう口にして、家のドアをぱたんと閉めるためだろうか。》

《(食事会の)思いつきに顔を輝かせ、早くも献立を考え始める妻をみていて、小夜子はようやくわかった気がする。なぜ私たちは年齢を重ねるのか。生活に逃げ込んでドアをしめるためじゃない、また出会うためだ。出会うことを選ぶためだ。選んだ場所に自分の足で歩いていくためだ》

人と関わることに恐怖心をいただいていた小夜子が、ファミリーサポートの提供会員を紹介してもらおうと一歩踏み出した瞬間。それは、それまでのどこにもいけないという思い込みを乗り越えられた瞬間でもあると思う。

人と出会うために年齢を重ねるのだと信じること。その信念が小夜子の大切なことだったのだろう。

小夜子、葵ともに、別々のことをきっかけにして川の向こう側に渡っていったわけだが、それは結局「自分自身の価値基準」でモノを判断できるようになったということではないだろうか。つまり、自分自身が大切だと思うことと世間一般で大切だといわれていることを、区別して考えられるようになったのではないだろうか。

小さい頃から周りから明示的・暗示的に関わらず教えられて「そういうものだ」と思っていたことが「何か違う」と気づくこと。そして「本当に大切なこと」を自分の心の中に作り上げること。

そう思うと、ナナコがあの年齢でそれに気づいたきっかけや、ナナコにとって本当に大切なこととはいったい何だったのだろうか?角田氏に聞いてみたいと思った。

【メモ】対岸の彼女(角田光代)

・女性同士の関係
・汚れを落とすべきはここにはない
・信じると決心すること。人を信じること。
・なぜ、ナナコは手紙を送ってこなかったのか?あのときのナナコの気持ちはどうだったのだろうか?
・葵はどうしてナナコのいる世界を信じようと思ったのか?どうやって明るく振舞おうと思ったのか?
・人に傷つけられることを恐れない。
・ナナコの大切なものって結局なんだったのだろうか?
・葵の母親はいまどうしているのだろうか?
・人と出会うために年を重ねる。選んだところへ歩いていくためだ。か
・とてもシンプルな割り切り。大切なことはそんなところにはない。

人が強くなるのはとてもシンプルな割り切りができるかどうかではないだろうか。
・嫌われても気にしないこと
・ひとりぼっちが悪いことだと思わないこと
・人の話をちゃんときくこと
・仲良くならなければいけないと思わないこと
・社長だから、男だから、徳島出身だから、、、と思い込まないこと
・自分が気づかないうちに思い込んでいることを一つ一つはがしていくこと
・同時に、どうしてもこれだけは大切にしようと思うポリシーを一つ一つ積み上げていくこと
・閉塞感、どこにもいけない感覚。一歩踏み出すのは意外と簡単だが、結局自分の壁にぶつかってしまうのかな・・・

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックレビュー+α 更新情報

ブックレビュー+αのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング