ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京の徒花〜新選組同志の会〜コミュの沖田総司

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この人は外せないでしょう。

しかし、私はいわゆるこの、「沖田総司」は大嫌いです。


小説やメディアで取上げられ続け、新選組=「沖田総司」。
新選組と言えば、「沖田総司」。

祖母と話していても、まずは「沖田総司」。
新選組をよく知らん人がまず名前を挙げるのは、「沖田総司」



沖田沖田うるせえんだよッ!!!!!




近年、沖田は「色白の美少年」ではなく、色黒でヒラメ顔。ひょうきんで冗談ばかり言い、壬生村の子供達を笑わせていた、という事が解ってきました。



「沖田総司」は納得できませんが、沖田総司はとても魅力的で、好きな男なのです。


私はよく思うのですが、今の「沖田」像は、司馬遼太郎(というより、燃えよ剣)が作り上げたものです。

しかし私は、本来の沖田という人物は、かなりの危険人物だったと思うのです。

アウトロー。
決してスタンダードな隊士では無いと思うのです。

だって、上司から、「人を殺せ」と命令されて、平気で実行してしまう人なのですから。



沖田、永倉、斉藤。

誰もが認める新選組ベスト3の中で、確固とした意志が無く、人を斬っていたのは、沖田だけです。

「近藤さんや土方さんが斬れと言ったから斬った」

おそらくそれだけです。

上司が薩長ならば、間違いなく新選組の手強い敵になっていたでしょう。


類いまれなる剣の才によって、土方に利用された沖田総司は、「強くもあり、実は哀しい剣客」だと私は思います。

表舞台でスタンダードに評価出来る男では無いはずなんですがね、本来は。

皆さん、そうは思いませんか??

コメント(14)

沖田総司は、そうですね。新撰組で土方と肩を並べるくらいメジャー・人気ではNO1ですね。

野武士さんの言うとおり世間は少し沖田を勘違いしていると思います。国のために、人を斬ったのではなく土方さんに言われたから斬ったと彼は言うでしょう。そして、なぜ人を斬るのか斬ることによって国はどう変わるのかとか一切考えずにただ近藤・土方が好きで彼らとともに行動するのが楽しかったから人を殺めていたように感じます。

ただ自分の中でも、沖田はドラマの人物のイメージが強く人を殺めることを当たり前に遂行していた表情をした沖田をイメージすることは出来ません。TVは、ホントに怖いですね。。。
同感です。
ですから、映画「壬生義士伝」で堺雅人が演じた不気味な沖田は、今までの沖田像をぶち壊したと言っても過言では無いでしょう。

私の頭の中の沖田は、血を吐きながら笑い、笑みを浮かべながら人を斬る沖田なのです。

まさに、壬生義士伝の沖田は、私の想い描く沖田にピッタリです。
『若い剣士』しかも強い、その上『薄命』とくれば「色白美少年」であって欲しいのでしょうね。テレビ的に『花』が必要ですから・・・

しかしながら『花』のイメージとは裏腹に
「斬れ」と言われれば平気で人を斬る。

残忍な気がして仕方ないのですが現代の倫理観では推し量れないもの。

そこに殺す理由はなくとも、言われた通り遂行することに彼なりの意味があったのではないかと私は思います。仲間でありたかっただけなのではないかと思えるのです。おどけるのも然り、子供が友達の興味をひきたくて一生懸命面白いことをしたり、悪い遊びを率先してやったりする姿が思い浮かんでしまうのは私の中の『沖田総司』という人が幼いイメージだからなのかもしれません。
もうにゃさん、同感です。

浅田さんは沖田の事を「老獪さすら感じさせる」みたいな表現をしており、確かに浅田版沖田は、とても永倉や原田より年下には見えないです。

しかし、私も実際の沖田はとても幼かったのではないかと思ってます。
とにかく近藤さんに誉められたかったのでしょう。

親に褒められるため、自分の意志とは無関係に必死に勉強をする子供とそう変わらないですね。


しかし、だからとって人を殺して良い理由にはならない。

同年代で、実力も大差ない斉藤との違いは、ここにあるのでしょう。

斉藤は、憎しみやらコンプレックスやら、とても褒めるべき理由ではありませんが、ちゃんと自分の意志によって人を斬った。
もちろん、近藤や土方の命令によって斬ったわけですが、自分の内に秘めた意志が、人を斬る原動力になっていたわけです。

一方沖田は、近藤に褒められたいがため。正直に言って、幼い子供の発想です。


昼間は子供とわいわい遊び、夜は褒められるために人を殺す。


不気味です。斉藤なぞ比ではありません。

いまだ沖田がアイドル扱いされる理由がわかりません。
近しい友人に沖田好きを発見。

珍しく飲みの席で新選組の話題に。

永倉が好きだと言うと、案の定「誰それ」の合唱。

怒りを抑えて頑張って説明しました。

沖田好きの女性は、かなり色々理解した上で好きだとの事でした。
少しずつ沖田像も見直されてるんですかね。

だがしかし、ヒラメ顔の話は避けました。
質問
沖田さんは、池田屋で吐血したといわれていますが、ちよっとおかしくないですかぁ?
吐血したら、肺結核の場合…余命一年下らないですよね??

これは本当に史実?でしょうかぁ…
最近の研究では一人斬った後吐血、もしくは一人も斬らずに吐血し戦線離脱という説が有力だったと思いますが。

つまり、吐血したのであれば、沖田は長生きし過ぎなのでは、という疑問ですか?
なるほど。そうですね。

しかしマーさん。

沖田は史実では色黒です。
ちなみに肺が悪いと肌は白くはならんそうです。

どうしても病弱=色白みたいに思ってしまいますが。


と言っても、沖田の本当の風貌が解っても、どんな映画、マンガ、ゲーム等の映像モノの沖田は、色白で美男。
新選組の顔でもある隊士だから仕方ないですね。
そぅです。おじさんが医者なので聞いてみたんです。吐血したら余命一年に満たないって。だから、池田屋吐血はおかしいなぁ…と私は思います。
なるほど。
お医者様が言うなら説得力がありますね。

とにかく私が知っている限りでは、沖田と藤堂はかなり早い段階で戦線離脱をしたという事。

土方隊の到着までのほとんどの時間を近藤と永倉で戦ったらしいですよね。


確かに戦いの最中に沖田が血を吐いたかなんて見てる人がいたかどうか。

労咳での体調不良で戦線離脱したのは史実かも知れませんが、実際は血は吐いてないのかも知れませんね。
マーさんの話、すげえ分かります。

やはり沖田ってのは悲劇のヒーローにぴったりですから、映画や小説でもそういう沖田を知らず知らずに求めてます。


史実では池田屋吐血がおかしいのだとしても、悲劇のヒーロー的には、ド派手に池田屋で血を吐いてほしいし、おそらく映像作家はそれを求めそうです。


壬生義士伝の堺雅人が演じた沖田の吐血シーン。

不謹慎ですが、やはり絵になっていた。
野武士さま
なるほど…またそこらへん詳しく調べてみますわぁ〜
ドラえもんがほしいです。

確かに沖田を悲劇のヒロインに、後世の人がしたてたんですよね〜
壬生義士伝みたことがないんで今度みてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京の徒花〜新選組同志の会〜 更新情報

京の徒花〜新選組同志の会〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング