ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【戦場の絆】全力小隊回顧録コミュの全力で雑談!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ただの雑談部屋です。戦果報告に書けないことや、愚痴とかはこちらへ。

コメント(112)

しんら様キター

当然敵で・・・

マジウザイくらい籠もられた・・・

一戦目
アクジム搭乗
前線押し負け、タンク置き去りの味方格乙
人がせっかく援護射撃を斜めから入れているのに、なぜかこっちに群がる味方格。
タンクは?
と思ったら、高台でボコリ・・・
タンクが落ちて、敵退却
籠もり開始
仕方なく、前線に出て最終援護。
タンクは拠点を攻撃しなくなった。
完全ヒッキーな敵に対し散々ミサイルをぶち込み、2機撃墜。
ミサイル職人舐めんな。350確保で0落ち5秒前。
やった、S、と思いきや・・・
目の前にグフが二機・・・。片方を銛で打ち抜いた直後、もう一気になます切りにされ・・・合えなく撃墜。
薄すぎた・・・
そして、地味に敗北。

二戦目。
味方大将と中将がスナ即決。
大佐がBタン
他全員で金閣編成。
これは、タンクがまずかった・・・
1トライ
私護衛です。陸ガン
高台でB砲を撃つタンクに纏わりつくグフとザクとアッガイをマシンガンとマルチランチャーでカットして、獅子奮迅。
なぜか護衛が俺を含めて二人。タンクを守る気まったくなし。
4対2
諦めつつも突貫してると・・・
6番機(タンク)が撃墜されました・・・
うそ〜
叫んだが最後、私も撃墜。
2トライ
高台占拠をします。猛ダッシュで。
タンクが来るまで死守を心に誓い、近づくものを容赦なく叩き落す。
そして、タンク登場

残HP10%

何してたんだ?
叫びそうになりながら、張り付くグフとグフカスにカットを入れて救出。
タンク周辺で暴れていると・・・
ズドン
スナイプされました

しんら
無敗の帝王
大将

しんらさま怖えー

直後、6番機撃墜・・・

3トライ
今度は前線押し上げ
しんらさまを血祭りに上げ、引いていくグフたちにマシンガンの洗礼。
すると

敵拠点撃破

のアナウンス
キター
押し込め!
しかし、
残時間・・・・・・・・・・10秒

しんら様ツエー
状況がはっきりしないので、何ともいえない。
味方の階級。
相手が他店舗混成か同店か?

正直な話、同店舗出撃のしんらチームには勝てる気がしない・・・。
他店舗でしんら氏がマッチすると祭りになるが、どうやら固定チームで出る事が多い模様。

しんら氏の取り巻き
有名所だと「NJマスター」氏。
完全な脳筋将官。もちろん格闘房。
ただ、強い・・・正直同店舗のカットが無いと数秒でハメ殺される自信があるw
他の取り巻きも大抵、ランカー。

カットが機能している中での戦闘なら、近の引き撃ちで倒す自信が無いでもないけど余り孤立してのタイマンはしたくない。

ちなみに彼(女?)の日記を絆SNSでスネークしてきた。
「しんら」氏の過去100戦の戦果。
S52
A32
B13
C2
D1(新スナ初めて搭乗時)
E0

後方に引きこもっているとはいえ、このA・S率は異常。
味方の迷惑省みずスナ即決ばかりしているから正直、人格的に問題有りとは思うがこれだけ働くなら私の持論からすると無問題。

遮蔽物越しのブラインドを習得していないタンクBでは正直「的」を提供しているようなもの。
それこそ、ザクとかGM等の低コスト拠点前カルカンでもして抑えるしかない。

ただ・・・思うにBタンク+7金閣のガチ編成でしんら氏とぶつかった場合。
固定しんらチーム相手に拠点前まで抜けられるか激しく疑問。

そして、味方スナを入れて抑えようとしても恐らく1機では一方的にやられるだけ。かといって2機以上入れてしまうとタンク編成が成り立たなく成る為難しいところ。
根っからのキャンパーにタンクB無しで挑むのは、勝利を捨てる事に成りかねない・・・。
階級は似たような感じだったな。

向こうはしんら様以外大将はいなかった。
こっちも大将は一人。

残りは将官3、大佐4
敵は将官4佐官3

でも、スナ能力で差がありすぎた。

こっちのスナは一人完全に死んでた。ポイントも100いかなかったし。

タンクもブラインドできなかったしな・・・

1落ちで610点とったしんら様が強すぎたってことだろ。
勝てる試合だったんだけどね・・・力量では。
完全に押してた。
タイマンでグフ4機ほどさばけてたのに、HP半分切ると退却し出すから、撃墜できないんだよね・・・
見事なHIKIKOMORI戦法。
つか、一人で4機捌いている間に味方が何をしていたのかが激しく気になる。

まさか・・・将官がかごめかごめ・・・?
味方を呼び戻す、撤退の「機」っていうのを読むのもまた兵法。
正直、しんら氏の指示に味方が従えば格下相手でも勝てるかは怪しい。

戦場では、各人が指揮官でありまた兵士でもある。
千変万化する状況の中で各人で最良と思える判断をする。
これは大切な考え方。野良するなら、自分で判断しないといけない事が多いのでこれができないと戦えない。

しかし、↑はあくまで次善策。

しんら氏は完全な編隊戦を指揮してくる。
「個」では対応できない。
腕も良いけど、一番怖いのはシンチャやボイチャの上手さだと思う。
軍隊にヤクザ戦法では勝てませんww
でも、最近の将官が弱いのが気になる・・・
特に中将・少将らへん。

今日、三絆だけやってきたんだけど、地雷将官ワンサカ・・・
しかも味方。
一戦目苦手なスナでタンク援護してたら230点だったんだが、それでランク2位の勝ち。しかも、一位は拠点落としたタンクという罠。
二戦目誰かがスナ即決したから、諦めて中距離選択。
タンクの周りに味方がいなかったから、中距離で護衛してたんだけどさ、当然ポイント稼げず、負けて167点。
高台を占拠した活躍に免じてくださいと思ってたら・・・
ランキング2位
ちょっとまて、タンクは大佐が乗っていて、2落ち拠点1落としの200ちょいで一位。
それ以外は・・・確か中将5人大佐一人だったよね・・・
全員Dラインwwwwww
ちょっwww
相手が強かったわけじゃないはずなんだ。
大将二人、少将2人のこり佐官だったはず。なのに・・・
デザクはタイマンで落とせたし、ドムとスナがこっちに張り付いていたから、正面戦力は同じだったはずなんだ・・・

まさに香ばしい・・・

<やったな>
タンク戦は特にそうだけど・・・
最近の大佐↑は勝ちにこだわるから自身のポイントなんかさして気にしてないよ。
押すときは押す、引かないとダメなときはポイント度外視で後退。

正直、私も地雷将官だがGMで護衛してるとCランクも安定。
流石にDランクは100戦中でも1回とかそんな感じだけどw

武器の支給ポイントが必要という訳でも無いので勝敗重視の人が多い。
・カット覚悟で格闘を振り、相手を固定する格闘。
・削り、捨て身追撃を敢行する低コスト近距離。

前線支えていると痛感する・・・高コストでは守れない。
最近メイン機体をジムやザクに戻したけど、陸ガンやドムトロでは墜ちれない。
玉砕覚悟なので封印していたサーベルを抜く事もしばしば^^;

戦場を作るのが近距離機
動かすのが格闘機

近距離が戦場を構築して、格闘機の道を作り格闘機は一気に切り込み傷口を広げる。
タンク無し、佐官↑の高コスト戦が起こったとすれば近距離だけなら恐らく相手を撃墜できない。(不可能とはいえないが、技量が同じならば難しい)

支援も無いのに切り込む格闘機は地雷だけど、格闘機が切り込める戦場を作れない近距離の責任も重い。

何をもって地雷とするかには言及しないけど最近将官も確かにレベルが低下している。
まぁ具現化したのがここにいるんだけどねw

少将は優秀な部類ですって……

俺が街したのは二戦連続タンク護衛すらしない中将5人ですよ?
しかも、二戦連続Dライン
スナで覗いてる時に見えた味方機は、タンクと1、2機の陸ガンだけという有様。しかも絶賛爆散中。
あろうことか、ザク一機を二機で追いかけて落とすのに60秒くらいかかってるなんてのも見た(そのザクは連邦側高台での遭遇からスナの構える右側狙撃ポイントまでやってきて、私にバズーカを当ててから散った)
ちなみに敵撃墜の数は私の3と私の近くでカゴメカゴメをした人の1以外ゼロ。タンクが拠点を落として、ギリで勝てた・・・

これでも勝ちにこだわった結果ですかね・・・ただ完全に押し負けただけとしか・・・

二戦目なんてもっと酷かった。
味方金閣は、敵拠点前高台の確保すらできず爆散。
後半はタンク無視で川の中で戦って、完全押し負けてたからな。
何で中距離アクジムが高台防衛を一人でせにゃならんのだ。
適性距離からデザクを葬ったり。横合いからタンクを撃ってくるドムを適当にあしらって、スナイパーをおちょくって、やってたら、味方の声無き悲鳴がワンサカ・・・

そんな意味で、戦局すら見れない、作戦さえ遂行できない将官が多くなったなってことですよ。
腕も足りない、経験は足りてるはずなのに、行動にそれが見れない、そんな将官なら、返上してくださいよ・・・
↑ 私が優秀なんてとんでもない。腕は5流ですよw
まぁ聞きかじりでも、戦術をある程度心得ていますから孤立したりしにくいのでそう見えるのかもしれませんが・・・。
このゲームどれだけ技量が離れていようが、一定のレベルまで達している人との1vs2は原則無理ですからね。

さて、ちと愚痴を・・・
最近掲示板で「近」が多いという愚痴を見かけます。
新機体が「近」だったので祭りになるのも理解は出来ます。とはいえ・・・愚痴に愚痴るのもどうかと思いますが「近が多くて何か困るか?」これを切実に言いたい。

スナ祭りやら、中狙祭りより余程マシ。無謀なカルカンが大量発生する格祭りよりもマシだと断言できます。
まぁ格闘機は少なからずいないと前線が動きませんので欲しいとは思いますが・・・・。

これは私見ですが、「近」って戦い方がはっきり出るカテゴリーだと思うんですよ。基本的に何でも出来る訳ですし。
格闘は踏み込みも格闘機と双璧ですし、連撃・タックルの威力も低くは無い。
BZやBRを持てば中距離に近い立ち回りを要求されます。

だから、近というカテゴリーでタンク戦でも前線に出てこずマシで引き撃ちばかりとかいう人はそれが普段のスタンスでは無いかと思うんですよね。
その人が「近」に乗らなかったら何に乗るかを考えて見てくださいw少なくとも「格」に乗っている姿は思い浮かびません。
恐らく、中以遠乗ると予想できます。
普段格闘しか乗ってない人は、どうせ適正射程で射撃なんかせずにサーベル振り上げて延々格闘に走ります。

「近」多目の編成に問題がある訳ではなく、搭乗者の性格です。
射撃中心でもタンク砲撃地点まで押し込む意思の有る人は押し込もうと動きます。

そもそもジャブロー地上では編成カオスが珍しくなかったんですから、自衛能力の高い「近」が増えたことに愚痴をいう必要は無くむしろ良かったのではないでしょうか・・・。
ジャブロー地下は凄い事になってたな・・・

格闘機の天国だよ。
ザク?F2が哀しいくらいに戦えない・・・
個人的にはドムハズ避けやすかったんだが、味方は違うかったらしく、敵ドムが600オーバーたたき出してたのには吹いた。

でも、もういかない。
俺TUEEEEEEが増えそうだから、行かなくていいやと思う。
まっすぐ飛ぶ武器は滞留時間が長い格闘機とかには効果絶大だから。キャンセルが出来る上に周りが見えている人でもないと回避不可能。

まぁ個人的にGMキャノンが使い易い。弾道が低くても当るからね。
GMキャノン使って拠点攻撃してくるゲルスナ抑えながら、ドムを狩った事があったんだけどポイントは負けたし^^;
ドム(中将)は垂れ流していただけなのに・・・

ルートさえ覚えれば格闘も抑えられるよ。実際、ガンダムやザク?でもS出せたしw
それと、周りに味方が2機以上いるところで立ち回れば、高コストは中々落ちないよ。
まぁどっかの大佐がガンダム2墜ち0点とかやっくれたから、生還する自信が無いなら低コ乗るべきなのは確かだけど。
いや、押し込まれたら高コストは落ちるしかなくなると思うんだ。回復できないのと同じみたいな状況だからね・・・
なら最初から低コストで落ちるの覚悟したほうが圧倒的にやりやすいかな・・・と。

ここはドムにとって射線が取りやすい事が良く分かった。
へたくその癖に点数高かったから許せないけど・・・
久々の44に初戦18点Dというテラワロスなことに……

今日、用事で天王寺に出たとき、つい最近入荷したばかりの天王寺絆店で2戦やってきたんだ。

店の雰囲気は全体的にゲーマーな感じだったが、絆周辺は人も少なく、待ちなしでプレイできた。しかも店員の愛想もよくて、一戦で帰るつもりが「もう一戦いかがですか?」ときかれやってしまったよ・・・

結果はDBBC
全てザク?F2
全てタンクシフト。
やっぱ、ザクは使いにくい。
44マッチで高官グフと当ると死ねる。
簡単死ねなくなる。

ニューヤークは不毛だ・・・
F2は重い。機動設定3〜でないと操作に機体がついてこない。
サブが面白い上に、グフと相打ちになっても相殺だから連邦側としては重宝すると思う。
とはいえ、陸ガンやらコマンドに慣れていると・・・
機動3でも重かった・・・
ジオンでやったとき、敵にF2いると分かるんだが、正直コストパフォーマンス悪いと思うわ・・・
せめてデザク並み
私は逆に使いやすいかもと思いましたw
まぁ・・・理由は分かっているんですがね。
どう考えてもGCでタンク護衛に赤4のザクで出撃しまくってましたから。

ジオン主だとアレは使いやすいですね・・・。
ただ、陸ガンだったら捌けるクラスの将官グフに追いつかれたりしますがw

一時期装甲でいかに長時間護衛できるかみたいなのやってたせいか装甲のブーストマネージメントやれば重さは気になりませんし。ただ、皆さんは連邦主なのでやはり陸ガンやコマと比べてしまうと・・・orzなのは間違いないですね。
装甲4設定の鈍足GMを一時期使っていましたが・・・
余りにも遅くて、外し等が一般化されてくる中で使わなくなりましたねぇ^^;
確かに、アレに比べるとF2が高機動に見えるかもw
基本機動4のアホですからね・・・私は。

極薄。
だがそれがいい。
F2はジャンプ性能がイマイチで、ザクより反応が悪いような・・・
まだ、デザクの方がクセがない気がしたかな。
機動4が欲しい・・・
昨日はお疲れ様でした。

って、いきなり話は変わるのですが・・・
絆の動画ってどうやってとるんでしょうか?

高名な某大佐の動画を見ていると、私も「その気」になればできるような気がしましたw

・開幕青ロックマシばら撒き
・味方が斬られたらカット(敵ダウンまで撃つ)
・味方が連撃していたら、支援射撃。
・味方拠点・味方Bタンが撃たれていても自機がやばくなったら帰る。
・定位置は味方前衛の半歩後ろ

今度、サブカでやってみようかなぁw
気付いたよ
44で野良はマゾプレイだと・・・

今日、天王寺に用事があって、一絆だけプレイ

マチしたのが
中佐・少佐・バンナム
ああ、消化試合

と思いつつ
期待選択画面にて
中即決(中佐)狙即決(少佐)
しねおまえら
私だけ近でがんばるも、カットの入らない戦場で格とガチでアンチタンクとかムリ。
中はタンク狙わず狙の援護。
狙は敵ドムトロに張り付かれ瞬殺。
オレは、タンク切る→グフに切られる→タンク切る→グフに切られる→死
誰か援護しろよ。特にスナ。
一戦目は敗北。コスト消えなかっただけ奇跡。
勝てるわけない。

二戦目
流石に自重するかと思ったら
中即決(中佐)狙即決(少佐)
シネバイイノニ
スナは敵のギャンに張り付かれて4オチ
中はいいところだけとって、俺らを囮にウマー(敵タンクを狙いもしない)
オレは格二機相手に奮戦・・・ってムリ。
コストが弾け飛んだ。
スナ即決で活躍できないとか、ドンだけ・・・

二度と野良しません。
連邦だとかならずゆとりを引く俺参上!

常に中使うやつが居て困る上に、大して活躍すらしない(普通に活躍していただけるならいくら使っても構わないのだが)。
一戦目で相手オール将官でこっち中佐(私)、少佐、少尉、中尉なのにニ戦目で少佐が中即決ってどんだけぇ〜。

苦労して、将官一機瞬速で落としたのに「もどれ!」で戻らないとかさらに落とされて、篭られるとか。逆に格下の格差ある相手なのにガチキャンプする将官軍団とか見てて情けない。

野良は88しかないかもね。
降格した後に、密かに野良プレイ
200確保の為にポイント確保したら後退する感じで戦いました。

2戦プレイの結果
全戦闘アンチ
勝利B 敗北B 勝利S 勝利B(相手コスト消滅)
総撃墜数 14機(ハイエナ気味な部分も有るがタンクが半分近い)

いつの間にか88。同階級戦で味方即決スナ3とか萎える残念が大量発生していましたが・・・
正直な話、陸ガン乗ったら相手が将官だろうが佐官だろうが関係無く封殺可能です。

まぁ88はグダグダになるので、良いとも悪いとも言いませんが・・・確かに野良は88の方が向いていますね。
88バースト店は数が少ないですし、気心の知れた連帯完璧な将佐官がバーストしていないとボイチャ混乱でまともに使えないw
小隊出撃88で勝率が良かったのは、6人くらいがボイチャ有効に使える限界で最高のコンディションで戦えたのが理由かな?



http://www.nicovideo.jp/watch/sm923733

戦慄の動画。
正直このメンバーとマッチしたら笑うしかないかも^^;
なんか愚痴トピ見ていたら悲しくなってきました・・・

大佐の人の愚痴なんでしょうが^^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
同じ大佐って言っても人数の問題で将官になれない大佐と、B確保でなんとか大佐になった大佐といるわけですよ。
Aが当たり前の大佐と、D4回取らないように必死な大佐を一緒くたにするのはどうかと…愚痴というより泣き言。

そりゃ僕は三連できないから格闘乗りませんが、それでも大佐になれるシステムなんだから、大佐は大佐でしょうよ。
わざわざ苦手な前衛を編成画面で押し付けられてD…。
枚数足りないわけじゃないんだから1機くらいズゴックいたっていいでしょ…それでここまで上がってきたんだから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とのことです・・・
何というか聞いてて思ったのですが、情けないーー;
大佐まで上がってきたのなら、編成は読むべきだしその上で中狙乗りたいなら乗って職人芸で他を黙らせればいい。

味方に低階級が多くて、前衛が押し負ける可能性があるときに中以遠取って下がり前衛を餌に戦う高官は最悪だがそれ以外なら別に何に乗っても構わない。

それに格闘機乗れないっていうのなら私も乗れませんよ。
とはいえ、必要ならGMやザクで突っ込みもするし階級(将官レベルかは怪しいが少なくとも大佐レベル)に見合った働きはしていると自負しています。
変な格闘機よりは前線確保やら維持できていると思います・・・。

色々言いたいことはありますが・・・
一番言いたいことは、誰しも初めは冷や汗をかきながら並み居る将官や佐官と対峙して「大佐」まで上がってくるものです。
そして、そのレベルで揉まれている内に気がつけばいつの間にかそのレベルでもBやAが普通になってくる。
そんなものだと思います。

NTみたいな人も居ますが、大多数はそうやって腕を付けていくものかと・・・
中狙使って守ってもらえず降格したとかも良く聞きますが、アンチ戦でも無い限り中狙は基本的に守ってもらえません。
味方にBタンク居るときに、中狙取ったのなら自己責任です。
Bタンクだけは例外ですがw

中で自衛できない人達に中乗りを名乗らすわけにいかんでしょう……

自分の間合いの時だけウマーで、切りかかられたらハイオシマイってんじゃあ、中に乗る資格はないな……
流石に2対1を如何にかしろとは言わんけど。
近づかれたり、弾切れしたりしたら、タックルとサブ射だけでボコる。それが中の正しい姿。
時には囮になり、時にはタックルでカットし、時には釣る。それでやっとコスト分の働きだよ。
まあ、基本タイマンしちゃいけないんだけどね……

でもさ、少将はAデフォの人なんだから、Dギリの大佐をどうこう言うのもアレだけどね……
オレだって一応近が一番搭乗回数多いけど、お前さんみたいな働きできんからね……
格なんてもってのほか。
オレだってタクラマ中佐官ですもん!

にしても、タクラマのガンキャSMLは強かったな……
久々に使ったら、あの機体の反則的な強さに気付いたよ……
2ちゃんねる「将官議論スレ」
見ていると結構楽しいですね・・・。

中狙論争や最高の編成模索。

まぁ最強編成の項で44編成最強なのが・・・

連邦軍
陸ガン 3 ガンタンク 1

大抵の大会でこのペアが持て囃されています。

まぁ正直な話・・・砂漠でトロと延々と踊る様な状態にならなかったら陸ガンは最凶です。
GMやザクがいくらコストパフォーマンス高いと言っても陸ガンと比べるのは酷ですから^^;

私的に格闘機1は居たほうがいいと思いますが、斬り込み役はやはりGMの方がコスト的に向いているのかな?
QS完璧なGMは瞬間火力が格闘機に迫りますから・・・

ジオンはザク?2 グフ1 マカク1
が鉄板みたいですね。F2の登場で変わってきているのかもしれませんがw
ザクのQSもGMには及ばないものの強力ですし、集弾性の悪いマシンガンを利用しての文字通り弾幕は怖いです^^;

88での対戦はここに中狙が絡んでくるので、最強編成の結論は出ないと思いますがw
連邦では確かにその編成は最強かもしれませんが、最近はヘボ陸ガン使いの将官が多い気がします。今日も、陸ガンと護衛しながら戦ってたんですがフワジャン勝負で装甲3のザクに負けて先に落ちる陸ガンとか見てて泣けて着ましたよ・・・。しかも倒したら少将って・・・。

ジムも良いですが、グレキャやNYとかだとハングレ使える陸ジムの方が良いかも。ハングレ置き投げで通路ふさいだり出来ますし。88だと最低1は良いジムが欲しいですね、案外釣れますし。

ジオンはグフが居ないと始まらない部分がありますからね。しかし44では1がベスト。ザクは2いないと勝てないときが多いです。連邦だと場所によっては装甲F2も使えるかと思いますが(サブが良い為)、ジオンF2は正直微妙。護衛という分野においてザクの方が優秀ですからね。

コスト40違う、クラッカーのがザクの性能を考えると適している、さらにMMP78は弾即遅いからカットで余計に一発をタンクに与える可能性があり、MMP80は集弾性と弾数はやや多いですが、リロード長いのでその間どうする?ってなりますし。集弾性高いとばらまき弱くなるときもあります。それで連撃とタックルは普通のザクと何も変わらない。護衛においてザクを超えることは消して出来ない機体それがF2。

アレはサブにバズ搭載して初めて違いが出る機体です。なので88時は運用さえ工夫すればコストをはるかに超える動きが出来ます。最近はタンク乗ってるときにこのコスト差40に泣かされる試合が多いです・・・。
連邦のF2は本気で玉砕する覚悟のタンク編成で活躍しますが、中途半端に回復を考えるなら陸ガンやコマの方がいいですね。

完全に片道切符と考えての運用ならいいのですが、コスト160は正直帰るか帰らないかのギリギリの範囲。
タンク戦は一機でも前衛が欲しいところなので、容易に拠点に帰れないMAPとなると陸ガンですら乗り捨てが有効です。
コストを20〜30軽減できるとはいえ、陸ガンの性能に慣れている連邦側としては不満の残る機体・・・。

ジオン側のF2も陸ガンと撃ち合えるか?と聞かれると疑問ですMMP80とバズーカ(ミサポもいいですが)をフルに使っても陸ガンとの射撃戦は厳しい。
機動性が違いすぎます・・・しかし、ザクより長持ちしますし格差マチ等に当たってしまい。自分が何とかしないとどうしようもない状況なら重宝するかもしれません。
前衛が一枚減ることで一気に押し切られる可能性がありますからw


戦術といえば・・・

アッガイ2ゴッグ2マカク2ズゴ(赤ズゴ→無い場合は変更)で、海から一歩も出ないよ作戦とかやってみたいですね。
残念ながらジオン側の作戦ですがw

連邦でやるなら

アクジム3 寒冷地ジム3 ガンダム1 ガンタンク1

ってところでしょうか?
水中のアクジムは銛がヤバイですから、自衛できますしw
アクジムの内1機は拠点兵装を搭載(背中のみ)すれば2タンと変わりませんし。
相手に海産物が多くなければ両軍とも相手が積みますww
とある事情で派生コミュニティを作成しました。

私のところからも飛べます。「第10番格納庫」。

機密性を高める為、非公開レベルが最大にされています。

保管されているものは、参考になるかはともかく見ていて面白いと思いますので登録して損は無いかと思います。(全力小隊員は無条件承認となります)


http://mixi.jp/view_community.pl?id=2615066
ひゃっほう!(昼間教えてもらったけどここでも喜んでみる)
>>アリス氏
確かに入ったようですね。昨日敵に布施クラブセガが居たので、転属組もいるかも。その敵は大佐でしたし。
これで閉店ギリギリまでいれますな。
自転車の航続距離圏内。
次の新機体発表

連邦
ジム改(近距離・コスト220・メインサブともにマシ)
FAガンダム(中距離・コスト300・メインキャノン、サブビームライフル、格闘ミサイル(?))

ジオン
高機動型ゲルググ(近距離・コスト270・メインMMP-80マシ、サブクラッカー)
ドムキャノン(中距離・コスト210・メインキャノン、サブグレネード)

ジム改はコストがネックだな
陸ガンほうが法が使い勝手がよくて、人気でなさそう……

ちなみに、支給方法はくじ引きで、詳細不明
日程も不明
なるべく早くしてもらいたいものだ……
来月の24日と予想wバンナムからのクリスマスプレゼント。または彼女いないやつは絆やりにきてねという裏返したw
管理人不在になったので、僭越ながら引き継がせて頂きました。
管理人が突然mixiを退会したのでここをどうするか意見が欲しい所。

正直、格納庫と統合してしまっても良いと思います。
>109
私も今日帰ってからそれを考えていましたよ。

ところで今日って、この小隊が結成されてからちょうど一年になるんですよね。


☆祝☆一周年!!
★祝★一周年!!

は、まぁ置いて置いて

ここをどうするかです・・・
一応、画像倉庫の方は体裁だけ整えました。
ここは放置でもいいかも・・・
トピ主が居ないのに、勝手に弄るのも気持ち良くないし^^;

ログインすると、残り75件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【戦場の絆】全力小隊回顧録 更新情報

【戦場の絆】全力小隊回顧録のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング