ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 旬彩 時空コミュの☆季節のおすすめ5月バージョン☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆☆深夜の時空ご愛顧フェアー☆☆

5月24日(月)〜5月28日(金)
深夜23時から3時まで(2時半ラストオーダー)

今までの深夜2時から、3時までの営業延長の感謝を込めて皆様に。。。

期間中、

☆チャージサービス(お通し付)

⇒通常チャージ500円(お通し付)

☆おすすめ日本酒、焼酎(芋、麦)ALL500円

☆復活!!ゆず塩ラーメン(ご好評にお応えして。。。)

☆NEW!!大根ステーキ

☆ポークとたっぷり温野菜のセイロ蒸し

などなど。。。

皆様のご来店心よりお待ち致しております<m(__)m>


では、いつもの季節のおすすめへ☆☆☆


青葉繁れる好季節を迎えます今日この頃、皆様はいかがお過ごしですか?

僕はと言えば2日後に迫る地元のお祭りを、今か今かと待ち遠しく感じています(@^^)/~

さて、時空でもそんな日差しに照らされる青葉のような、色鮮やかな食材が出揃いました!!


今月はまず旬の鮮魚お造り。。。


かつおカルパッチョ

イサキのお造り

石ガレイお造り


旬の焼魚、煮魚。。。


サバの塩焼き

鮎の塩焼き

太刀魚(塩焼き、煮付け)


鮎うるか

海ぶどう

ハモ皮胡瓜

岩ガキ

アワビのバター焼き

ハモの湯引き

ハモの柳川鍋

煮穴子の炙り

穴子一本揚げ


などなどその他、釜めしメニューも変わりました(^O^)/


それでは今回はその中でも『石ガレイ』をピックアップ(^^ゞ


カレイには種類が多く、日本近海だけでも石ガレイの他にメイタ・ババカレイ・ナメタ・ヤナギカレイ・ムシガレイ・アカカレイなど40種以上もいます。

また、北海道から九州まで広く分布しているため,地方によって呼び名も味も旬もいろいろあります。

今回ピックアップの石ガレイは東北や九州ではイシモチガレイとも言います。

日本の各地に生息し、やや大形のカレイでウロコが無く、目のある表側の背ビレ近くに硬い石のような甲羅状の筋があるので、石ガレイと呼ばれています。

カレイは孵化後10日目ぐらいまでは普通の魚と同じように目は頭の左右に一つずつあり、背びれを上にして泳いでいます。

ところが体長10mm前後に成長すると眼の移動が始まり、30日目頃で左眼は背ビレの直前、頭部の正中線上へ移動します。

両目が定着すると目のある側に色素が集まり褐色に変化し、40日目には移動が完了し、親と同じように白い裏側を下にし、海底生活を行う形になるそうです。

体長は50cm程に成長します。

石ガレイの旬は5月から11月。

1950年代以前には、東京湾の石ガレイが最高と言われていたそうですが、今ではほとんど採れないようです。

磯の香りが強いのでそれが好きな人は刺し身やアライにして食べます。


そんな『石ガレイお造り』是非、ご賞味を(^^♪


ご来店心よりお待ちしております。

お御地ではまだ肌寒い日もあるかと存じますゆえ、どうぞくれぐれもご自愛のうえご活躍下さい。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

旬彩 時空    

18:00〜翌3:00 (ラストオーダー2:30)

日曜・祝日休み

名屋市中区錦三丁目3番24号
第二桜ビル 3F
 
〔052〕962-7838

E-mail:jikuu@kde.biglobe.ne.jp

マネージャー koto

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 旬彩 時空 更新情報

 旬彩 時空のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング