ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

 旬彩 時空コミュの☆季節のおすすめ12月バージョン☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
街のイルミネーションが目を楽しませてくれる季節となります今日この頃、皆様はいかがお過ごしですか?

僕はと言えば自転車通勤途中の木枯らしに、いつも負けてしまいそうになっています(*_*;

さて、時空でもそんなイルミネーションの様な見た目にも暖かなお料理が色々出てきております!!


今月はまず鍋料理いろいろ。。。


豆腐のピリ辛鍋

カキ鍋(味噌、ポン酢)

フグ鍋

コーチン水炊き鍋


カニ内子和え

タラ白子(焼き、天婦羅)

松葉ガニの天婦羅

カワハギ煮付け

キンキ蒸し

八角の塩焼き


などなどその他サラダやデザートメニューも変わりました(^^♪



それでは今回はその中でも『松葉ガニ(ズワイガニ)』をピックアップ(^^ゞ


松葉ガニ(ズワイガニ)はエビ目・カニ下目・クモガニ科に分類されるカニで、

甲長(甲羅の前後の長さ)8センチ〜13センチ、頭が小さく脚が細く長いのが特徴。

山口県以北の日本海と茨城県以北からカナダまでの北太平洋、オホーツク海、ベーリング海と広く分布し、

おもな生息域は水深200〜600mほどの深海で、水温は0〜3℃程度の水域を好みます。

ズワイガニは雄と雌では呼び名が違いますが、これから出てくるカニの種類は全て雄に対する呼び名です。

松葉ガニとは、山陰・日本海側(島根県、鳥取県、兵庫県、京都府)で水揚げされたズワイガニの総称。

1960年代では日本海側などでタラバガニとも呼ばれていたこともありました。

関西の人は松葉ガニ、関東の人はズワイガニと呼ぶことが多いようです。

日本はこの松葉ガニ(ズワイガニ)の大消費国で、「冬=かに=高級食材」というイメージがすっかり定着していますね。

現在、松葉ガニやズワイガニといった呼び方はかなり混乱しており、

山陰では間人ガニ、津居山ガニ、越前では越前ガニなど、

その地域でとれたズワイガニだけに地域名をつけて独自のブランド化を計っています。

ブランド化されていない福島県産品などを名の知れた地域に輸送し高値で販売される例などもあり、

山陰でとれた松葉ガニでは、港によっては松葉ガニ(ズワイガニ)に独自のタグや印(その地域で水揚げされたことを証明するもの)を付けるのが増えています。

冬の味覚として人気が高く、缶詰などの原料にもなります。

上品で甘みがある肉とこってりした味の中腸腺(カニミソ)、メスの卵巣(内子)も食用になり、

程よく繊維を感じる食感が重要で、炭火などで焼いたり、

塩茹でや蒸しガニ、鍋ものなどにしても旨味のあるダシが出ます。


そんな『松葉ガニ』是非、ご賞味を(^^♪


☆時空よりお知らせ☆


○深夜の営業時間が翌2時から3時(ラストオーダー2時半)へと延長となりました!!


○マネージャー小戸森 BIRTHDAY PARTY 12月14日(月)〜16日(水)

お楽しみをご用意してお待ちしております。。。


ご来店心よりお待ちしております。


霜寒の折くれぐれもご自愛のうえ、皆様のご活躍をお祈り申し上げます。


※写真はタラ白子焼き、カニ内子和え、天然フグ薄造りです。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

旬彩 時空    

18:00〜翌3:00 (ラストオーダー2:30)

日曜・祝日休み

名屋市中区錦三丁目3番24号
第二桜ビル 3F
 
〔052〕962-7838

E-mail:jikuu@kde.biglobe.ne.jp

マネージャー KOTO

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

 旬彩 時空 更新情報

 旬彩 時空のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング