ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MacOS 9コミュのAcrobat Reader 5.0

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨年の7月にクラッシュして5.0を失って
4.0でいろいろ観てたんですけど、
最近になって、4.0では観れないものが増えてきたようです。

で、再度5.0をゲットしようとしたのですけど、
http://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2.html
ここらでゲットした
rdrweb.sit
を開いたInstallerを起動しても
どうしても、なんか最後に
ハードディスク内を「SVG plugin」←正確ではないかも
を探し続けてしまうだけで、
インストール完了しません。

なんだよおお。
という日々が
数カ月続いております。

以前、5.0が動いた環境ではあるのです。
クラッシュ以後、マシンを変えたのですけど
OS9.2.2で、なんとかAcrobat Reader 5.0
読めたいです。

コメント(6)

サイトを見ると、バージョンが5.05になってますねえ。
なぜかうちのデスクトップには、5.1のリーダーが居座っているなあ。
う〜む、何故?
うちの常用の9.1側にも5.1がおります。

9.2.2のほうが4.0のままだったので、捨ててやってみましたが
若干挙動不審ながらも5.0.5入りました。
簡易インストールよりカスタムで上だけ選んだ方がスムーズみたいです。
(簡易インストールだとDLが終わったところで止まって“キャンセル”)

インストール中、確かに「SVG plugin」のところで滞りますが
30秒ほど待てばクリアしました。

で、更新を確認すると6.0へ飛ぶというオオボケ。
5.1は無かったことになってるようです・・・。
なるほど、穴ですか(^ ^ゞ

OS9最終の頃のアプリのCDとかあれば
Adobe製に限らずおおかた5.x.xは付属されてますので
そちらから入れてみるのも手かもしれません。

OS9環境でAdobeのサイトに行くこと自体痛いし(汗
ありがとーございますぅ。
そっか、もしかしたら4.0があるままだとダメなのかな。
ということで、いちど4.0をどっかによっこして
やってみます。
うまくいきましたっ。ありがとうございました。
4.0をはずしたからうまくいったのかっていうと
ちょっとわかりませんけど。

4.0をはずした上で、さらに今回は外付けHDDをマウントせずに
やってみました。
最後の1つで今回も内蔵HDを探る動作を3周くらいしましたが、
それが止まって
もう1つ「zzなんとか(うろおぼえ)」というファイルを
インストールして
完了しました。

ちゃんと読めなかったPDFも読めるようです。
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MacOS 9 更新情報

MacOS 9のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。