ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本牧メルヘンコミュの本牧懐古

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あゆつりさん

えぇ〜!?
先輩と20年振りに再会ですか!
20年というのは凄いですね!?
会うことになったきっかけは何だったんですか?

って、先輩はあの写真のお店の並びはおかしいっておっしゃってたんですか?
それは意外なご指摘ですね(笑)。
veniceは山手警察から本郷町に行くまでの道沿いにあってVFWも同じくのはずなんですが・・・?
山手警察から小港に向かう方面にはリキリャルームやアロハカフェがあったはず。
先輩はアロハカフェあたりとお間違えかもしれませんよ???
VFWが退役軍人クラブなんてことは知りませんでしたが(驚)。
なので調べてみたら・・・The Veterans of Foreign Wars略してV.F.Wと言うそうで、確かに米軍の退役軍人クラブでベースが返還されて数年後の1980年代半ばから日本人も入店できるようになっていたそうです!
そして確かにイタリアンガーデンの隣(ベニスからは2軒隣)にあったようです(笑)。

私は幼稚園から本牧の住人ですし、あゆつりさんも記憶確かな高校生だったのですから、この件は私達の記憶の勝利では???なんて思う私です(笑)。

ちなみにVFWのアップ写真(分かりにくいですが)といつ頃か分かりませんがアロハカフェの写真載せてみます♪

コメント(9)

Nyoeeeさん。

そう。20年ぶりって結構凄くて、おぞましいですよ・・。
お互い大分親父になってますから。道ですれ違ってもお互いに絶対判りませんね。
会うのは20年ぶりでしたが、それまでずっと儀礼的な年賀状のやり取りを惰性で続けていました。そのうち、お互いniftyやってるんだーとかで、年に一回くらいメールするようになり、今年の年賀状でmixiもやってるんだー、なんてことが判って、久しぶりにお会いましょうか?となったのです。もちろん後輩の私から丁重にお誘いしたのです。

思い出の店の配置については、私とNyoeeeさんの勝利にしたいのですが、敵もさるもの。産まれも育ちも本牧で、今でも本牧の実家に毎週のように行ってると。なかなか手強い相手ですぜ。

そこで3人の言い分を整理すると、3人とも微妙に違います。

☆山手警察署から小湊に向かった通り
・Nyoeeeさん リキシャとアロハがあった
・先輩 VFWはあったが、VENISは違う
・私 VENIS,VFWが並んで、あとからアロハが出来た

かたや、
☆山手警察署から本郷町に向かった本牧通り
・Nyoeeeさん VENIS、VFW両方あった
・先輩 VENISはあったが、VFWは違う
・私 ここにはどちらもなかったはず


となります。
んー、どうにかして真実を解明したくなりますなあ。
 
あゆつりさん

なるほど!パソコンの威力は凄いですね!?
年賀状だけではやっぱり会うまでには行きにくいですもんね。
何気にmixiだとちょこっと覗いてみようかな?って今までより気軽にコンタクト取れるような気がします。
おぞましながらも(笑)久々の再会は意義あるものだったのでは!!??

しかしその先輩、なかなか譲ってはくれそうにありませんな(笑)!
あゆつりさんの「まとめ」を拝見しましたが(分かりやすい!)ホント微妙〜な違いですね(苦笑)

と、いうことでぇ〜、今のところ調べ上げた(笑)各店の住所情報でっす!

リキシャルーム 小港町3-170
アロハカフェ 小港町3-168

これによるとやっぱりこの2店は小港方面にアリ。
他のお店はなかなか住所が掴めませんっ!

引き続き、捜査の任に付きます、デカ長(笑)!!

EDDIEさん

書き込みありがとうございます。

>>VENISとVFWとゴールデンカップスは並んであったハズです。

昔の記憶をたどると、そんな景色があったようにも思えます・・
年とると、昔のことをいい加減に、自分の都合が良いように記憶に残すみたいです。(私だけか?)で、それが高じると、「作話傾向」と診断されてアルツハイマーの一歩だそうです・・・。やだやだ。


絶対に自信もって言えることは、ゴールデンカップスの向かいに、LINDYというディスコがあったでしょ。20年くらいまであったと思いますよ。30年前ならば確実に、あの頃朝の5時まで営業してるディスコはあそこしかなかったと。
 いまの路上駐車禁止ならびに飲酒運転取締強化、ふざけんなよーぷっくっくな顔


EDDIEさん、また書き込んでくださいな
手(チョキ)
大変ご無沙汰しておりましたが、久々の書き込みさせて頂きますあせあせ

EDDIEさん、はじめまして。
貴重は証言ありがとうございますexclamation ×2
やっぱりVENISとVFWは同じ並びだったようですねexclamation & question
それにしても本牧が好きで通っていらした方がいらっしゃるのは嬉しいですねうれしい顔
ホント昔の本牧は良かったですよねるんるん
是非またEDDIEさんの思い出をお話しして下さいexclamation ×2

あゆつりさん、ご無沙汰してますexclamation
やっぱり昔のことは段々自分の思い込みの方が強くなりますよねぇあせあせ
私も思い込みの方が勝ってるかも???と思うことしばしばです(苦笑)
記憶はどうしても薄れてしまいますもんねがまん顔
でもまだまだ我等、アルツには程遠いと思います(笑)手(グー)exclamation
懐かしの三軒並び論争に思わずお邪魔します♪私の脳内ではVFW、イタリアンガーデン、ベニスの順番です。私が路駐飲酒(昔の本牧じゃスタンダード)に励みだした頃はまだVFWが軍人専用で入り口にブザーだか小窓だか何らかのIDチェックシステムがあったような(おぼろ…)ずっと米人しか入れないと思ってイタリアンガーデンとかポンコツとかハビットとかリキシャとかシュガーとかに行ってました。小港方面のバイク屋さん「幸福商会」は見るだけで楽しくて。そこから先は「シーメンスクラブ」ですかね。スピンオフですが日米盆踊りが行われていた頃、泉区の「深谷通信隊」でもフレンドシップデーがあってバドワイザーもコーラも100円ぐらいだった気がします。バドをビールとわからずに買ってビックリ。中学生でしたから。私も売り手のおじさんの言ってることよくわからず、むこうも日本人の年齢はわからなかったのでしょうね。とりあえず飲みました。ドリームランドの観覧車、五重塔、富士山〜丹沢が綺麗でしたよ。長文失礼しました。
ひろぽんさん、はじめまして♪

おっ!?ひろぽんさんの並び順は私と同じようですね???
VFWには確かにありましたね、ブザー&インターフォンみたいなの!
そして懐かしい!幸福商会!!
ありましたね〜、あそこでしか買えない中国産(?)幸福号(?)バイク!
遠くから見るとVFWと同じく赤のイメージのお店でしたよね♪
よろしかったらまたコメントして下さいうれしい顔

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本牧メルヘン 更新情報

本牧メルヘンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング