ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山&花コミュの2008 夏の花木

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
高野山にも山帽子が咲き初夏を知らせています。
数少ない夏の花木を紹介します。

我が家の垣根に植えている忍冬です。
西洋スイカズラは 唐草模様のモデルになったものらしいのですが
これは 日本のスイカズラ(忍冬)です。
何時のまにやら咲いていました。

何処にでもあると言えば何処にでもありますが
しみじみ見てみると意外と上品で美しい花を付けます。

コメント(30)

みたらし団子のたれさん、No6について映像と岩湧山での撮影と云うことからの私の見解です。

左はキバナツクバネウツギ (花の着く枝の色:茶色 葉の形状:先が急に細くなり先端は鈍頭)だと思います。ツクバネウツギの変種との事です。

右はヤブウツギ (枝の色:白っぽい 花の色及び色づき方:暗紅紫色、内側の方が濃い)ではないでしょうか。

タニウツギの分布域は主に北海道西部と本州の日本海側です、また色も蕾は紅色ですが開いた花は白っぽくピンクになり、内側の中心部が濃く見えます。
今の時期新潟の北陸道を車で走ったとき山際が見事に赤く染まって見えたのを思い出しました。

ベニバナニシキウツギ 私は見たことが無いのですが、文献によると葉の形状が倒卵状楕円形で中心の葉脈でくの字に折れています。花色は外側が濃く内側はピンク、分布域は栃木県那須以北とのことです。
索引した文献は:平凡社版「日本の野生植物 木本?」によります。
 
サンショウバラ 分布域は神奈川、山梨、静岡 富士火山帯の固有種。

野生種ではハマナスに次いで大きな花を咲かせる(直系5〜6cm)。
葉のつき方と刺の感じがサンショウに似ているための命名。
花が見事なのでよく庭木にされているのを眼にするが、山で盛りの大木に行き会ったときの感激は忘れられない。
蕾から結実、こんな見方も如何ですか。
6/14 長野白馬岳山麓にて(No.8でのタニウツギの話を思い出しました。)

     同じ時にクリンソウの群生地にも行き会いました。
    (花色が濃紅紫色、ピンク、ベージュ、白とその中間的なものと多様でした。) 
>kokuさん

こんにちは。

右端のクリンソウが綺麗で・・まるで日の丸の旗みたいです。

クリンソウが好きで家にも園芸種がありますが、
うちのは真っ赤で、この日の丸みたいのは見たことないです。

うわっ!!

>とし兵衛さん、ありがとう!!

クリンソウの群落があるんですねー、
私はてっきり園芸種でしかないと思ってましたので・・びっくりん!!

他にもいろいろありそうですね。
見てるだけでも幸せな気分です。
日光、東照宮でみたクリンソウです。
クリンソウが好きで
たまさんやとし兵衛さんのにあえてとてもうれしいです。
 新潟県と長野県の県境にそびえる標高2100mを超える苗場山。
スキーリゾートとして知られるが、高山植物の宝庫でもあり、
夏山シーズンには多くの登山客が訪れるとのことです。
ここを6月上旬に中腹まで上り花を見てきました。
そこで見つけたタムシバ。
ほとんど花は終わってましたが、中が綺麗だった。
 
 それを明日からの7月のカレンダー付きの壁紙風に
アレンジしてみました。
日光霧降高原でベニサラサドウダンツツジがみごとでした。
これもアジサイなのでしょうか?

似たような花がいっぱいあって・・よくわかりませんが、
綺麗な花であることは間違いないです。
暑くなってきましたね。
皆さんの画像を拝見してると、とても清涼感があって涼しくなります。

山アジサイは大好きな花なので、ここで出会えてとても嬉しいです。


バルセロナは夏の乾期に入って、大地は乾燥していますが、
それでも花が咲いているんですよね。
この3画像は早朝の犬の散歩の時に撮ったものです。
1は野生のチコリで、早朝なのでまだ花が開いていません。
日が高くなるとこの青が空色に変わります。
このアジサイは園芸種ですね。

真ん中のはハシドイの仲間?

右の赤い花が綺麗で・・でもなんの木なのかは知らないのです。
こんにちは
このところ近くの山々で
タマアジサイの花が開いています。

花の開く過程を並べてみました。
左:タマアジサイの蕾
中:蕾が弾けた直後
右:開花(まだ半分ですが)

小さな丸い蕾から
大きな花が出てくるのが神秘的です

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山&花 更新情報

山&花のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング