ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの3/22【深浦康市九段×稲葉陽八段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3/22放送分
決勝

先手:深浦康市九段
後手:稲葉陽八段



解説:佐藤康光九段

棋士、棋譜、解説などについて、感じた事を自由にお話しましょう。

コメント(3)

△75歩からの仕掛け順がまずかったようで、そこから上手く攻めた深浦九段が95手で勝利、初優勝となりました。

▲82飛 △83飛 に同飛成ではなく▲73角成りと桂馬を取った手が印象に残りました。

稲葉八段の良いところがなかったのが残念です、
地球代表優勝おめでとうございますオメデトウ

相居飛車なのに途中5筋で飛車がご対面とか謎展開でしたけど、冷静で積極的な指し回しが実を結んだのだと思います。先手番でしたし。

佐藤会長も決勝戦にふさわしい解説で、イケボのうえ初心者でも形勢が理解しやすかったです。

来週は里見女流四冠対女流三冠&今期三段リーグ次点の西山奨励会三段の女性頂上対決で楽しみですけど、冷静になったらふと疑問が。

明らかに二人の棋力・実績が突出してるからどちらかが出場するのはいいんですけど、里姉が奨励会員のときは女流枠から出てなかったような冷や汗規定変更?
本日再放送、やはり△75歩からの攻めが無理だったみたいで…  …感想戦の馬・竜の攻め合いなら結果はどうであれ、まだもつれていたのかも知れませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング