ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの12/15【豊島将之竜王・名人×斎藤慎太郎七段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12/15放送分
3回戦第2局

先手:斎藤慎太郎七段
後手:豊島将之竜王・名人



解説:山崎隆之八段

棋士、棋譜、解説などについて、感じた事を自由にお話しましょう。

コメント(10)

その前のフォーカスで深浦九段が地球代表と呼ばれてるトコがあせあせ
ご存知の方多いと思いますけど、そうでなかったら将棋星人とか地球代表でぜひ検索をウインク

和気システム?って矢倉の形は知らなかったですけど、先後同形から後手豊島名人の駒台に歩が9枚も乗るのは面白かったです。
当然普段見ないくらい盤面もスッカスカでしたし。

山崎八段の解説は棋風とちがって割りとフツーでした顔(笑)
斎藤七段、端攻めから積極的な差し回しでの勝利。

感想戦での山崎八段の仕切り、さすが元フォーカス司会者で見事でした。
>>[1]
脇システムですね。4六、六4の角がにらみ合う矢倉です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%87%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

といっても、私も説明できるレベルではありませんが、、、
>>[3]
情報ありがとうございますm(_ _)m
最初はワッキーシステム?と思いましたけどさすがにお笑い芸人に関係ないでしょうからとあせあせ

対局時は指見てましたけどどちらも白くてきれいでした。
ふたりともオフもインドア派っぽいですね顔(笑)
がっぷり四つのやぐら戦。

面白かった。
>>[5]
多くの棋士の実力がかつてないほど拮抗してるんでしょうね〜
タイトル戦でもこのところ防衛してるのはナベ三冠だけですし冷や汗
>>[8]
図書館で見ましたけど、りゅうおうのおしごとでもネタがつかわれてましたね〜顔(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。