ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK杯【将棋トーナメント】コミュの9/30【佐藤康光九段×行方尚史八段】はいかがでしたか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9/30放送分
2回戦第9局

先手:佐藤康光九段
後手:行方尚史八段


解説:深浦康市九段

棋士、棋譜、解説などについて、感じた事を自由にお話しましょう。

コメント(2)

▲73歩成 〜 ▲22歩 から佐藤九段が一気に決めるのかなと思いましたが、解説の深浦九段曰く次の△45歩が好手で、最後△33同金を見て佐藤九段が投了、行方八段の勝ちとなりました。

解説に深浦九段の起用は、来月からの将棋講座講師としての顔見世もあったのですね。

そして2分半の搬送戦は中途半端感があったように思えました。


あっ、冒頭のトーナメント表読み上げの豊島王位・棋聖と菅井七段も微妙に編集されていましたね…    …以前のようにテロップ訂正でも良いと思うのですが…。
なんてゆうか、ベテラン揃いでコアなファン向けの一局でした。

2分半では感想戦はちょっとムリでしたねーあせあせ
軽く雑談程度が妥当だったでしょうけど、司会経験の浅さ故ですから今後に活かせればよいと思います。
深浦九段とのやりとりは良かったです。

次局10月放送時からは元奨(アマチュア)という立場になりますので、本局で甲斐三段は見納めかと。
最後まできちんと役目を果たしたことは素直に賞賛します。
お疲れさまでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK杯【将棋トーナメント】 更新情報

NHK杯【将棋トーナメント】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング