ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

毎日がビーサンコミュの05.03〜07

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さてさて、大型連休後半の人も、これから連休の人も、連休じゃない人も、ビーサン履いて思いっきり楽しみましょう!^^

管理人的行動は、3〜5日で静岡吉田港でキャンプやってます!

五月のビーサンシーズンインを嬉しく思い、面白い写真やクールなショットがありましたら、是非是非トピ立てますんで報告して下さい!何か良い事有るかもしれません!楽しみに待ってま〜す!^^
みんなが良い波乗れますように


『毎日がビーサン写真コンテスト07』応募トピックス
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=17960848&comm_id=179717


GWスペシャルバージョン^^

●週間波予想(北海道)05/01 11:25
3(木)〜5(土)
この間は大陸やオホーツク海を進む低気圧の影響で南よりの風が入りやすい形が続く見込み。
サイズアップ傾向となる可能性はあるが、コンディション的には期待出来ない。

6(日)〜7(月)
低気圧が朝鮮半島付近→日本海北部を進む模様。
この影響で南よりの風が強まる見込みなので、大きくサイズアップする可能性があるが、ジャンクなコンディションが予想される。

●週間波予想(東北)05/01 11:20
3(木)
東へ抜ける前線や低気圧の影響で西よりの風が吹き込む見込み。
徐々に弱まりながらも南よりのウネリが続き、遊べる波が期待出来る!

4(金)〜5(土)
前線が東へ遠ざかり、西から気圧の谷が接近する模様。
サイズダウン傾向となり、西よりの風→5(土)は東よりの風が吹き込む見込みなので、海に行くなら4(金)の方が良いでしょう。

6(日)〜7(月)
低気圧が朝鮮半島付近→日本海北部を進む模様。
この影響で南よりの風が強まる見込みなので、南ウネリに敏感なポイント中心にサイズアップする可能性はあるが、コンディションの乱れが気になりそう。風をかわすポイントを狙った方が良いでしょう。

●週間波予想(茨城)05/01 11:20
3(木)
東へ抜ける前線や低気圧の影響で西よりの風が吹き込む見込み。
徐々に弱まりながらも南よりのウネリが続き、遊べる波が期待出来る!

4(金)〜5(土)
前線が東へ遠ざかり、西から気圧の谷が接近する模様。
サイズダウン傾向となり、西よりの風→5(土)は東よりの風が吹き込む見込みなので、海に行くなら4(金)の方が良いでしょう。

6(日)〜7(月)
低気圧が朝鮮半島付近→日本海北部を進む模様。
この影響で南よりの風が強まる見込みなので、南ウネリに敏感なポイント中心にサイズアップする可能性はあるが、コンディションの乱れが気になりそう。風をかわすポイントを狙った方が良いでしょう。

●週間波予想(千葉北)05/02 09:55
4(金)〜5(土)
東海上の高気圧は東へと遠ざかり、日本付近は気圧の谷となる見込み。
風は南西よりが吹く予想で、片貝以北を中心にミドルサイズは残ると思われるが、面に影響を受けた状態が続く可能性が高いので、少しサイズが落ちても一宮周辺を狙っておこう。

6(日)〜7(月)
朝鮮半島付近から日本海へと低気圧が進み、東シナ海付近にあった前線は太平洋沿岸を北東進する見込み。
風は南東より→北東よりが吹く予想で、全体的にサイズアップ傾向となりそうだが、面への影響も大きくなるだろう。

8(火)
日本海にあった低気圧はやや発達しながら千島方面へと進み、本州東海上にあった前線は東へと遠ざかる見込み。
風は弱い北よりが吹く予想で、片貝以北ではコンディションがまとまる傾向へ。

●週間波予想(千葉南)05/02 10:00
4(金)〜5(土)
東海上の高気圧は東へと遠ざかり、日本付近は気圧の谷となる見込み。
パワーダウン傾向ながらも前半は前日までのウネリが残ると思われるものの、風は南西よりが吹く予想となり面に影響を受けた状態となりそうなため、風をかわせるポイントをチェックしよう。

6(日)〜7(月)
朝鮮半島付近から日本海へと低気圧が進み、東シナ海付近にあった前線は太平洋沿岸を北東進する見込み。
風は南東より→北東よりが吹く予想で、全体的にサイズアップ傾向となりそうだが、面への影響も大きくなると思われるので、風向きを考慮したポイントセレクトを心掛けよう。

8(火)
日本海にあった低気圧はやや発達しながら千島方面へと進み、本州東海上にあった前線は東へと遠ざかる見込み。
風は弱い北よりが吹く予想で、ウネリはまとまる傾向となりそうだ。

●週間波予想(湘南)05/01 10:05
3(木)
高気圧に覆われ、風が弱まる見込み。
コンディションは上向きそうだが、パワーダウン傾向。

4(金)〜5(土)
引き続き高気圧に覆われ、風の弱い状態が続く見込み。
スモールコンディションとなる上、気温の上昇に伴いオンショアの影響も入ってしまいそう。

6(日)〜7(月)
低気圧が日本海を進み、風は南東→強い南にシフトしてくる見込み。
徐々にサイズアップすると共にコンディションは悪化傾向。風の影響を軽減出来るポイントを狙いたい。

●週間波予想(湘南)05/01 10:05
3(木)
高気圧に覆われ、風が弱まる見込み。
コンディションは上向きそうだが、パワーダウン傾向。

4(金)〜5(土)
引き続き高気圧に覆われ、風の弱い状態が続く見込み。
スモールコンディションとなる上、気温の上昇に伴いオンショアの影響も入ってしまいそう。

6(日)〜7(月)
低気圧が日本海を進み、風は南東→強い南にシフトしてくる見込み。
徐々にサイズアップすると共にコンディションは悪化傾向。風の影響を軽減出来るポイントを狙いたい。

●週間波予想(伊豆)05/01 10:00
3(木)
高気圧に覆われ、風が弱まる見込み。
コンディションは上向きそうだが、パワーダウン傾向。

4(金)〜5(土)
引き続き高気圧に覆われ、風の弱い状態が続く見込み。
スモールコンディションとなる上、気温の上昇に伴いオンショアの影響も入ってしまいそう。

6(日)〜7(月)
低気圧が日本海を進み、風は南東→強い南にシフトしてくる見込み。
徐々にサイズアップすると共にコンディションは悪化傾向。

●週間波予想(静岡)05/01 10:00
3(木)
高気圧に覆われ、風が弱まる見込み。
コンディションは上向きそうだが、パワーダウン傾向。

4(金)〜5(土)
引き続き高気圧に覆われ、風の弱い状態が続く見込み。
スモールコンディションとなる上、気温の上昇に伴いオンショアの影響も入ってしまいそう。

6(日)〜7(月)
低気圧が日本海を進み、風は南東→強い南にシフトしてくる見込み。
徐々にサイズアップすると共にコンディションは悪化傾向。

●週間波予想(伊良湖)05/01 11:50
3(木)
高気圧に覆われる模様。
風は弱まるが、パワーダウン傾向。

4(金)〜5(土)
引き続き高気圧に覆われ、風の弱い状態が続く見込み。
スモールコンディションとなる上、気温の上昇に伴いオンショアの影響も入ってしまいそう。

6(日)〜7(月)
低気圧が日本海を進み、風は南東→強い南にシフトしてくる見込み。
徐々にサイズアップすると共にコンディションは悪化傾向。風をかわすポイントを狙いたい。

●週間波予想(伊勢)05/01 10:05
3(木)
西日本方面は日本の南海上には高気圧圏内となりそうだが、オホーツク海にある低気圧からの前線が日本の東海上へとのびてくる見込み。
風は西〜北西が吹く予想で、ウネリはパワーダウン傾向となることから、物足りないサイズが中心となりそうだ。比較的変化の見られそうな前半の潮の引く時間帯を狙っておきたい。

4(金)
高気圧の中心は日本の南東海上へと移動する見込みで、西からは気圧の谷が接近する模様。
風は南〜南西が吹く予想で、基本的にはスモールコンディションが続くと思われるが、南部を中心に高気圧の吹き出しによるウネリが多少強まる可能性もある。

5(土)〜7(月)
高気圧は東へと遠ざかり、日本付近は気圧の谷となる見込み。また、後半にかけて大陸から低気圧が日本海北部に進んでくる模様。
風は南東よりが吹きやすくなる予想で、面への影響が気になるが、6(日)辺りからサイズ変化が見られる可能性もある。ただし、低気圧の動向次第で状況が変わりやすいため情報はマメにチェックしておこう。

●週間波予想(和歌山)05/01 10:25
3(木)
西日本方面は日本の南海上には高気圧圏内となりそうだが、オホーツク海にある低気圧からの前線が日本の東海上へとのびてくる見込み。
風は南西→北西が吹く予想で、前日までの風波はサイズダウンする可能性が高く、物足りないスモールコンディションとなりそうだ。少しでもサイズが残っていると思われる前半をチェックしたい。

4(金)
高気圧の中心は日本の南東海上へと移動する見込みで、西からは気圧の谷が接近する模様。
風は南西が吹く予想で、風波により多少サイズ変化が見られる可能性もあるが、面に影響を受けた物足りないコンディションとなりそうだ。

5(土)〜7(月)
高気圧は東へと遠ざかり、日本付近は気圧の谷となる見込み。また、後半にかけて大陸から低気圧が日本海北部に進んでくる模様。
風は南よりが続く予想だが、低気圧の動向次第で状況が変わりやすいため情報はマメにチェックしておこう。

●週間波予想(四国)05/01 11:15
3(木)
西日本方面は日本の南海上には高気圧圏内となりそうだが、オホーツク海にある低気圧からの前線が日本の東海上へとのびてくる見込み。
風は北西〜南西が吹く予想で、南よりのウネリがどうにか残りそうなので、大潮回りを考慮して前半からチェックしよう。

4(金)
高気圧の中心は日本の南東海上へと移動する見込みで、西からは気圧の谷が接近する模様。
風は南西が吹く予想で、ウネリは抑えられる形となるためパワーダウン傾向となりそうだ。

5(土)〜7(月)
高気圧は東へと遠ざかり、日本付近は気圧の谷となる見込み。また、後半にかけて大陸から低気圧が日本海北部に進んでくる模様。
風は南東よりが吹く予想で、風波で多少サイズ変化する可能性はあるものの、低気圧の動向次第で状況が変わりやすいため情報はマメにチェックしておこう。

●週間波予想(宮崎方面)05/01 10:25
3(木)
西日本方面は日本の南海上には高気圧圏内となりそうだが、オホーツク海にある低気圧からの前線が日本の東海上へとのびてくる見込み。
風は西よりが吹く予想で、ウネリはパワーダウン傾向となるが、コシ前後は残りそうなため大潮回りを考慮してチェックしよう。

4(金)
高気圧の中心は日本の南東海上へと移動する見込みで、西からは気圧の谷が接近する模様。
風は南西よりが吹く予想で、高気圧の吹き出しによりどうにか遊べるサイズは残りそうだ。

5(土)〜7(月)
高気圧は東へと遠ざかり、日本付近は気圧の谷となる見込み。また、後半にかけて大陸から低気圧が日本海北部に進んでくる模様。
風は南〜南西よりが吹く予想で、風向きによっては風波でのサイズ変化が見られる可能性もあるが、低気圧の動向次第で状況が変わりやすいため情報はマメにチェックしておこう。

●週間波予想(福岡方面)05/01 13:45
3(木)〜4(金)
低気圧が北海道付近に停滞気味となるが、この期間は移動性高気圧に覆われる模様。
風は南西がやや強まる予想のため、ウネリはまとまりそうだが、パワーダウンが進む恐れがある。

5(金)〜6(土)
高気圧は日本のはるか東へ中心を移す模様。
風は南西が持続する傾向のため、物足りないスモールコンディションが予想される。

7(日)
低気圧が大陸から日本海へ進んでくる模様。
風は北西へ変わる予想のため、面に影響を受けつつもサイズアップする可能性がある。

●週間波予想(日本海(秋田〜京都))05/01 13:45
3(木)〜4(金)
低気圧が北海道付近に停滞気味となるが、この期間は移動性高気圧に覆われる模様。
風は南西がやや強まる予想のため、サイズアップする可能性はあるが、コンディションへの期待は薄。

5(金)〜6(土)
高気圧は日本のはるか東へ中心を移す模様。
風は南西→東よりへシフトし強まる予想のため、風の合うポイントではウネリがまとまる可能性がある。

7(日)
低気圧が大陸から日本海へ進んでくる模様。
風は弱まる傾向のため、パワーダウンが進む可能性がある。

●週間波予想(日本海(鳥取〜山口))05/01 13:45
3(木)〜4(金)
低気圧が北海道付近に停滞気味となるが、この期間は移動性高気圧に覆われる模様。
風は南西がやや強まる予想のため、サイズアップする可能性はあるが、コンディションへの期待は薄。

5(金)〜6(土)
高気圧は日本のはるか東へ中心を移す模様。
風は南西→東よりへシフトし強まる予想のため、風の合うポイントではウネリがまとまる可能性がある。

7(日)
低気圧が大陸から日本海へ進んでくる模様。
風は弱まる傾向のため、パワーダウンが進む可能性がある。

●週間波予想(南西諸島)05/01 13:45
3(木)〜4(金)
低気圧が北海道付近に停滞気味となるが、この期間は移動性高気圧に覆われる模様。
風は後半にかけて南よりがやや強まる見込みのため、両サイド共にサイズ変化が見られる可能性はあるが、コンディションへの期待は薄。

5(土)〜6(日)
高気圧は日本のはるか東へ中心を移し、西から前線を伴う低気圧が接近する模様。
風は南西が強まる予想のため、まとまり無いコンディションが続いてしまいそうだ。

7(月)
前日の低気圧は三陸沖へ進む模様。
風は弱まる見込みのため、コンディションが整う可能性も!?

●週間波予想(新島)05/01 13:45
3(木)〜4(金)
低気圧が北海道付近に停滞気味となるが、この期間は移動性高気圧に覆われる模様。
風はオフショアにあたる南西がやや強まる見込みのため、ウネリを抑えられたスモールコンディションが予想される。

5(土)〜6(日)
高気圧は日本のはるか東へ中心を移し、西から前線を伴う低気圧が接近する模様。
風は後半にかけて南よりが強まる予想のため、面に影響を受けつつもサイズ変化が見られる可能性がある。

7(日)
前日の低気圧は三陸沖へ進む模様。
風は弱まる傾向のため、ウネリは整いそうだが同時にパワーダウンが進む恐れがある。

コメント(6)

お久しぶりですm(_ _)m シンママのMayumiです。

4〜5日貧乏泊で伊良湖にいてると思います(〃∇〃) ☆

状況によっては静波あたりまで足を伸ばすかも?!しれないので

その時はお邪魔させてもらうかも?!
●Mayumiさん!
ごぶたさです!^^
良ければいつでもどうぞ〜!待ってますよ〜!
連絡下さいね〜!
GW目前にして海でビーサンをなくしてしまいました…
悲しいです‥(T_T)
●あやこさん!
ビーサン無くした〜!しゃあない!ビーサンはあやこさんを襲うはずだった事故災害の身代わりで姿を消してしまったのでしょう!悔やまず讃え、感謝しようね^^
☆行って来たじょレポート☆
07.05.03〜05 YSD港キャンプ
全日通してコシ〜ハラのタル目ブレイク。
小波だったがそこそこ乗り継げる波も有り、勉強になったサーフキャンプでした!^^

朝起きて海入って食って飲んで海入って飲んで食ってと騒ぎまくり!とても充実した楽しいキャンプでした〜!^^

左 仲間のR君
中 Hama
右 美味かった味噌キムチ鍋

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

毎日がビーサン 更新情報

毎日がビーサンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング