ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ヒプノ(催眠)癒しの小部屋コミュの催眠で見える事、感じる事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はトランスには入りやすいんですが、
残念ながらビジュアルで色々観る事が苦手です。目

夢なら総天然色のはっきりした画像を記憶している事が多いのですが、
催眠の中ではさっぱり。。。がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)

催眠の被験者になる時は、
むりやり絞り出す様に画像を思い浮かべているので、
いまひとつ催眠で見るべきものを見た!という実感が湧きません。

催眠が終わって、
色々なメッセージを感じたり、イメージが湧いてきても、
見えなかったが為に、全く入れなかったと言う人もいるでしょう。

こういう方は男性に多いです。
私も男脳なので、そのタイプかもしれません。

催眠によって自分が支配されるのに抵抗を感じるんでしょうね。

いいなりになどなるもんか!という気持ちが働き、
相手に自分を委ねる事ができない。

私の場合、特に手が動かなくなるとかの(カタレプシー)催眠などに顕著です。

委ねること、潜在意識の誘導を任せる事を、
支配されることと混同してしまうのは、
支配的なものにトラウマを抱えているのかもしれません。

催眠をかける側に回りたがる男性には、
トラウマを抱えているがゆえに、
逆に相手を支配したいという願望を持った人も多い様に思えます。

私は相手を思う様に操りたいとかは全然考えてません。
そもそも催眠は相手の為にするものだと思っているんですが。。。

それを理解してもらえる事は、
いかに信頼を得られるかにかかってますね。

小細工なしの誠意で、信頼関係を作りたいですね。

  クローバー

視覚、聴覚、触覚、
そして場合によっては味覚や嗅覚が得意分野な方もいらっしゃるでしょう。

私はどちらかというば視覚よりは触覚。手(パー)
FEEL、◯◯のように感じるというタイプです。

触感ならば、見ただけでその触り心地を掌にかなりリアルに再現できます。ウッシッシ

聴覚も悪くはありません。耳
ハイヤーセルフのメッセージなどは、
言葉だけでなく、声色、口調までイメージできます。

でも、◯◯を見るというのが今ひとつ。

いえ、これはこれで悪くはないとは思うのですよ。

リフレーミングして考えれば、
幻覚を見ない人と言う事でもありますよね。

クライアントの見る世界に引きずり込まれてしまわない
と言うのはとても大切な事ですから。

 クローバー

先日、くり乃丞先生のシャーマニック・ハイパー・トランスの
第一回講座を受講しました。

催眠文を読みあげてもらい、トランス状態に入って、
相手のオーラを見たり、
憑いているもの、守護存在などを視るというものでした。

私のパートナーさんは、スクールでレイキの伝授をしているという、
ヒーラーとしてはエリートさんでした。

オーラの見方なども教えてくれました。

対象の少し先に目線を合わせる。
もしくは自分の顔の左右ギリギリ視界に入る位置にそれぞれ指を立て、
それが見える事を意識しながら対象物を視る。
つまり、目のピントを外すわけですよね。

そうすると確かに輪郭の外側に光のような、色の層が見えてきます。

それをオーラと呼ぶならば、
とりわけトランスに入らなくてもいつでも見れますが。

それって残像現象とは違うのかなぁ?とか、
それが見えたから何かいいことあんの?とか、
ヘソ曲りな私は思っちゃうわけで。。。あせあせ

その方のオーラを視たとき、
後ろが明るい金茶色の壁だったので、金色の様に見えました。

『オーラは金色です』
と言ってあげればいいものを、
後ろがそんな色だからだよなぁ〜と思ってしまう私は、
『黄色っぽく見えます』と答えました。あせあせ

『私の後ろに何か見えますか?』と言われ、
全然何も見えませんでした。

『私の守護存在のようなものが見えますか?』
と改めて聞かれ、
壁を凝視していると、
なにやら悲母観音の絵のシルエットのようなものを感じたのですが、
見えたわけではないので、それを悲母観音と呼んでしまうのに抵抗を感じ、
『女性の様には感じます』
とだけ言いました。あっかんべー

はぁ〜〜、がく〜(落胆した顔)
『金色のオーラで、悲母観音のような方が守護存在ですね』
と言ってあげれば良いんでしょうが、
こっ恥ずかしくて言えませんです。。。

だいいち見えたわけでもないのに、そう言ってしまうのもどうかな〜と。
あたしってば、バッリバリの男脳。

最近、
自分が感じたもの(占いの一種)を鵜呑みに信じて、
それが正しいものと思い込み、
そのうち自信満々でおかしな事を言うようになったスピさんを見て、
辟易する事があったもんで、
ついつい慎重になってしまう私なのです。

コメント(7)

これを書くのはどうしようかと迷ったのだけれど、
やはりこれは悪口ではなく、
自分も含め、心に留め置かなければならないことではないかと思い、
ちょっと目立たぬこの辺に書き込みます。

第二回目のシャーマニック・ハイパー・トランス講座、
私のパートナーになって下さった方から反面教師的に学んだ事。

基本、催眠をかけ合うパートナーはお隣に座った方なんですが、
この方、物凄くテンション高い!

  これはいいんです。

先生がおっしゃる事にも、いちいち独り言のように突っ込みをいれる、
チャッキチャキの関西人って感じ。

  フレンドリーだし、
  これもまぁ問題なし。

前回、ものすごく遅い時間にやってきて、結局ワークには加わらず、
催眠してる横でペチャクチャおしゃべりしててうるさかった。

  これは今回とは直に関係ないので。。。 

ところが、さぁ、催眠をかけあいましょうという段になって、
自分のセラピストとしての仕事の事、アメリカの有名な先生に教わった事などを
長々と話し始めちゃった。
他の方々はすぐに始めてるって言うのに〜。アセル!あせあせ(飛び散る汗)

さて、私から神仏にお願い事をする催眠をかける事になったんだけど、
彼女の(心の中での)神仏へのお願い事が長〜〜〜い!
そしてお礼もこれまた長い!

  これもまぁ、しょうがないかな?

いよいよ私がかけてもらう番。
が、しかし、その時点で他の組よりもだいぶ遅れをとっている。
結果、私達は他の組から大幅に遅れ、
先生も待ちきれずに講義を再開しちゃうほど。あせあせ(飛び散る汗)

さて、お次はお目当ての人の心を読む催眠。(私は息子にしました)

掛け合う順番を入れ替え、今度は私が先にかけてもらう事に。

心を読む相手に質問をするんだけど、私が3つ書き出したら、
『時間が無くなるから2つにして』と彼女。
しかたなくひとつ削る。(最終的には3つ質問してくれたけど)

先生から『普段、催眠のときゆっくり言っている人は
やや早めに話して下さい』との指示が入る。

催眠開始。

今度は、ものすごい早口!!

おいおい、そんなに早くしなくても、
他の方々と同じペースで良いのでは?と思ったけど、
すっ飛ばしたい理由は、自分の時間をたっぷり取りたいからかい!?
と、この辺でもう、彼女への信頼感はゼロ。

腹も立ってきた!

コイツは。。。と思ったら、正直、催眠にも全然入れませんゼ!!

二人とも終わって、彼女の一言に
私は再びムカッ!

 『すごく早かったでしょ?
  セリフをつっかえない様に気を遣ったよ。

  すごく早くしゃべらるのも、逆にトランスに入りやすくなるのよね!ウッシッシ

自慢げに言うなよぉ!考えてる顔

その考えは間違ってるし、人を馬鹿にしてる。

トランスに入りやすくなる、催眠に集中するには、

まず、相手への信頼感(すでに無かった)

それから心身ともに安心し、リラックスすること、
およびその環境作り。

そして適度な退屈感。
(つまらない授業で居眠りしたり、ボンヤリしやすくなるのと一緒)

スクリプトを早読みする事で得られたのは退屈感だけ。
混乱法と一緒。



たしかに合性が悪かったというのもあるんだけど、
セラピストは相手をナメちゃいけないよ。

セラピーをする以上、確かに相手よりも上でなければならない。

けれど、彼女の態度は、フレンドリーでありながらも、
微妙に威圧的で、
“どっちが上かハッキリさせときましょ、ね?”
って感じも好きになれなかったのね。

言っちゃ悪いが、
ヒーラー、セラピストはこのタイプも多い。

自然に尊敬できちゃうのが理想なのに、
あ、頭の上に乗ろうとしてるなぁ〜って感じの駆け引きしてくる人、
疲れるんだよねぇ。。。

そういう集まりでは、ナメられまいとして、
自分も負けじと競り合っちゃうか、
まったく無口になっちゃうことがあるから、気をつけなくちゃ。

色々勉強になってます。ハイ。
シャーマニック・ハイパー・トランス講座三回目。

今度は早く会場入りできたので、一番前に座り、
パートナーには選ばれる形にしました。

お隣に座ってくれたのは、きれいでしっかりした感じの方。
お互い自己紹介はしなかったけど、ヒプノのプロのようです。

スクリプトの読み方も上手い。
声も癒される。
声が小さいのでよけい聞き耳を立てる形になり、
それはそれで入りやすくなるかもです。

が!、しかし!
今回、意外な所に伏兵が潜んでいた!!!!げっそり

ちょっと離れた所でやっている方の読み方が、
面白さというか、ヘンテコさ加減が異常!!!げっそり

笑いを堪えるのに必死で、
パートナーに集中できまへんがな。。。

しかも、声デカいからまるまる聞こえちゃう。

どんな風におかしいかと言うと、
祝詞をあげてるみたいに、単語毎に語尾を上げるグッド(上向き矢印)

ハッキリ言ってやりすぎです!
変です!と言ってやりたいが、こちとらまだ催眠中。

途中で、パートナーに、
『あの人の読み方がおかしすぎて集中できません。。。あせあせ(飛び散る汗)
とまで告白しちゃいました。泣き顔

もう、頭の中は早く終わらせて、その人の顔が見たい!
ってその一点のみ!がく〜(落胆した顔)

 クローバー

今回は、今見るべき過去生だったので、
どんどんイメージを湧かせてそれを説明せねばならず、
入る方もかなり難しいのです。

考え込んでしまったり、見えません、分かりませんの連続では
相手に迷惑かけると思い、
しかたなく自分で作っちゃうことにしました。

私はよくスピ系のみなさんに
“過去生はインディアンの酋長”とか言われるので、あせあせ
(見た目インディアンかもしれないが
 自分は絶対酋長なんかじゃないと思ってますが)
そんな感じの話の方向でいってみました。

はっきりイメージできたのは名前だけ。

しかもなんだか恥ずかしくて声に出しにくい。
その名はイカ。。。イカン?とかなんとか。
イカンって。。。インドネシア語で言ったら魚ですやん。

子供の頃は昼間、おばあちゃんと火をおこして食事の準備をしている。

何かの儀式の前で、ウキウキ。

目の前にゴージャスなターコイズが現われる。
(このターコイズだけははっきりドアップで見えた気がします。)

明るく健康的な青年期。
今の息子と同年代で仲間と戦いゲームで笑いさざめいてたような感じ。

中年期では私は何らかのリーダーで、
(酋長なのか、メディシンマンなのか分からず)
深夜焚き火の前に一人でたたずんでいる。

これから他の部族を攻める。
でも、そんな事したくない。
どうしようもない。
自分は孤独...的な。

最終的にはカピカピの老人になって、
若く立派な後継者(酋長)に看取られて死ぬんだけど、
思い残した事は、
『責任のない、放浪の旅がしたかった。。。』
って、オイオイ。酋長、そんなんでエエんかい〜〜〜!あせあせ

自分の中で半分、いやそれ以上に作ってるけど、結局今の私って、

“責任全て捨てて、放浪の旅に出たいのね?”

ってことだけは分かりました。。

 〘文字数の関係で続く〙
〘続き〙

私がもしも催眠のクライアントで、有料セッションだったら、
自分のこの入り方の浅さには鼻白んだと思います。

無理して作ってる感じが辛かったから。
セッションは失敗だと感じるかも?

スピ系の。。という言い方はあまり良くないけど、
女性は特に深く入れる方が多いですが、

(うらやましい。。。泣き顔

自分も含め、潜在意識へのバリヤーが厚い方は、
誘導があっても、
そうおいそれとは幻覚やら白日夢は見ませんよ。

だって、そんな入りやすい人ばかりだったら、
世の中、洗脳も操作も思いのままじゃないですか?

つまり深い催眠に入らない事は
ヒプノセラピストをガッカリさせますが、
人としては別に悪い事ではないんですよ。

体質みたいなものとも言えるし、
信頼関係や環境が整っていなかったり、
羞恥心や、慣れてなかったりすればしかたないことです。

入らない事も一つの能力と言えるかも?

深く入れる方々だって、
集中力、イメージ力、巫女的能力だけの問題でなく、
一定の安心条件を満たして、
自分から心の鍵を渡しているからこそ入れるのですから。

あとは、見るということのみにこだわると
視覚タイプでない人は失望するかもしれませんね。

私は触覚タイプ。
そして、メッセージは夢の中で、
言葉でやってくることが多いです。(声色も含む)

 クローバー

結果的には、過去生が本当かどうかは置いといて、
今の自分の心がどうあるのかが分かったのだけど、
私がクライアントさんだったら、
うまく入れなかった(見れなかった)事のみに
フォーカスしてしまうかもしれません。

過去生が本当かどうかよりも、
イメージがどんどん湧いてきたか否かよりも、
大事なのはどんな話を自分が語り、
その気持ちや心残りが何だったかなんです。

それがセッションの答えってことが身にしみて分かりました。

それは最初にクライアントに伝えた方が良いですね。
後から伝えても言い訳みたいになっちゃうもんね。

正直、過去生なんて、自分が作ってるものが多いと思いますよん。

でも、今の自分に必要なメッセージがそこにある。
それは時に、謎探しの様に読み解かなければならないかもしれないんです。

上手く集中できない人も、
でたらめに話しているようで、
そのでたらめにはちゃんと意味があるんです。

その意味をどう見つけるか?は本人しだいですが、
そこは言っておいてあげないとせっかくのセッションが
つまらないもので終わってしまいますね。

 クローバー

セッションが終わり、変な読み方の人の顔も見ちゃいました。ウッシッシ
まだセッションの途中で、相手の方の顔はなんだか苦しそう。がまん顔

四回目の講座で、この相方さんにエレベーターでばったりお会いし、
ここぞとばかりに聞いてみました。ウッシッシ

『あなたのパートナーの読み方の可笑しさが聞こえてきて、
 全然集中できなかったんですが、やってもらっててどうでした?』

『私も全然入れませんでした!』ですって。

 心当たりがあった方、一応、約二名の参考意見として、お知りおきください。。。。あせあせ(飛び散る汗)
たいへん参考になっています。
ありがとうございます。

>過去生が本当かどうかよりも、
>イメージがどんどん湧いてきたか否かよりも、
>大事なのはどんな話を自分が語り、
>その気持ちや心残りが何だったかなんです。

この部分、同感です。
わたしの場合は、はじめにそのようにお話して、それで良いとおっしゃる方にセッションさせていただいています。

お席のことなど、配慮の行き届かない点がございまして申し訳ありませんでした。
うわぁ〜、いま打ったばかりの返事が一瞬で消えた!

こういう場合、書かないほうが良い事も含まれてるゾ!という
潜在意識からのサインのようです。

P:.m:.@SSSさん、その節はお世話になりました!
スタッフでいらした、あなたがP:.m:.さんでしたか〜!知らなかった。。。

>お席のことなど、配慮の行き届かない点がございまして申し訳ありませんでした。

 とんでもありません!
 こちらこそ書きたい放題で恐縮です。

 私はとても良い経験をさせて頂いていると思ってます。

 失敗から学んで人にシェアするのが私の性分。

 その為にあるコミュと言ってもいいくらいです。

 これを読んだら、言われたご本人は不快に思うでしょう。
 その為に嫌われ役になってもかまわないので伝え合いたいです。

 自分もボロクソ言われてるかもしれんし〜〜ウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
にょこ。さん

ご丁寧なレス、恐れ入ります。ありがとうございます。

わたしの方こそご挨拶が遅れまして申し訳ありません。
東京講習会の折にたびたび会場のお世話をさせていただいております。
わたしの方では、このすてきなコミュの管理人をされている
にょこ。さんを以前より存じ上げていたものですから
ご挨拶申し上げるのをすっかり抜けておりました(^^;)
たいへん失礼致しました。m(_ _)m

コミュのご趣旨、いいなあと感じていて、
時々お邪魔させていただいております。
にょこ。さんの本音のシェアリング、参考にさせていただいています。
なるほどなあと納得することが多いです。(僭越ですが! 汗)
自分はどうだろう?と振り返ることもあります。
いつもありがとうございます。

そして、途中で割り込む形になってごめんなさい。
第4回目の講座へのシェアも楽しみにお待ちしております。m(_ _)m
どうぞよろしくお願い致します。

P:.m:.@SSSさん

 連日忘年会でなかなかレスできなくてすみません!

 第4回目の講座はとても楽しかったですヨ。

 お友達も3人できました。るんるん

 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ヒプノ(催眠)癒しの小部屋 更新情報

ヒプノ(催眠)癒しの小部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング