ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ソフトボール審判員(^^)コミュの親善大会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日、久しぶりに近隣の親善大会に行ってきました手(チョキ)
県境ということもあり、茨城県と千葉県の審判員がチームの帯同審判員という形で来ていました。
他県の審判員の方々と同面で組むのも久しぶりだったので、楽しみに出かけていきましたexclamation ×2

このコミュでの勉強になるような事案はなかったのですが、驚いたできごと・・・
球審時にピッチャーの交代があり、記録や相手チームに変更を伝え終え位置に戻ると、驚いたことに、一塁塁審は一塁の定位置にげっそり
投球カウントを数えてなく、何exclamation & questionっていう感じでしたたらーっ(汗)
2塁塁審が外野飛球を追っても、3塁塁審は、そのままだったり・・・
かなり基本な事なのに、普段はどういう審判活動をしているのか、ちょっと怖い気がしました冷や汗

コメント(10)

おつかれさまです
他の支部の方と審判をすると
勉強にもなりますが、びっくりすることもありますよね!
やはり講習会には積極的に参加して
勉強することって、大事ですねσ(^_^;)

私は1・2と高体連の試合に行ってきま〜す。
ぷりんさん
ホントに驚きでしたexclamation ×2
私自身、必携とルールブックは事あるごとに目を通さねば!と痛感しましたあせあせ(飛び散る汗)

とりさん
日頃、穏やかで通っている私ウインクも、この時だけは、お話させて頂きました。
しかし、やはり子供くらいの年齢のしかも女性には言われたくなかったのでしょう。
まともに聞いてない様子でした。
真摯な態度って大切ですよねがく〜(落胆した顔)
ほんとうに、試合中は結構舞いあがってしまい
変な動気をしているかも!σ(^_^;)
人の動きはよくわかるのにねぇ〜

とりさんペンギン高校の女子です。
高校生の試合はまだ二度目なので、ちょい心配ですが
勉強のために頑張ってきます。手(チョキ)
もとじさん
そうなんですexclamation ×2
試合前の打ち合わせで話すことって結構、再確認事項ですよね。初めて言われるようなことってほとんどないと思います。
分かっていても再度意識してもらうために話すのですが、いざ試合になると全然・・・たらーっ(汗)

今回の大会では、公式審判員を取得していることが不思議なくらいでしたがく〜(落胆した顔)

ぷりんさん
高校女子野球いいですねexclamation ×2
あの溌剌とした雰囲気のなかで審判をすると自分自身、元気をもらえるんですよね。
頑張って来て下さいexclamation ×2
報告、待ってま〜すわーい(嬉しい顔)
小学生は可愛いですよねうれしい顔
背の高い審判員(球審)は、構えているのが辛そうですあせあせ(飛び散る汗)

例年、8月下旬に関東地区の小学生大会があるので、両チームには、水分をしっかり補給することと、具合が悪くなったらすぐに申し出るようにと伝えて、熱中症予防に努めます手(チョキ)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ソフトボール審判員(^^) 更新情報

ソフトボール審判員(^^)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング