ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ミキプルーンコミュの食育人形劇再演のための質問です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 先月、下館で食育の人形劇を上演させていただきました。
その時,観にきていたあるお母さんが、私の卒園した幼稚園の園長先生に薦めてくださり、なんと7月に幼稚園でまた食育人形劇をさせていただくことになりました!!ありがとうござます。

 今回は3歳〜5歳を対象にしたお誕生日会ということで、また、園長先生もプルーンを愛用してくださっているので、しっかり食育、特に白砂糖の害にポイントをあてて、人形劇を作ることになりました。

 3歳に、栄養補助食品ってわからないかもしれないけど、病気をやっつけてくれる正義の味方、ビタミンマン、ミネラルマン、という設定で、作ります。

 6月に自宅(栃木県小山市間々田)にてお披露目会をする予定です。

 3才〜5才のこどもを持つお母さんに質問ですが、こども達は、栄養補助食品って概念ってわかるものなんでしょうか???
ビタミン、とかミネラルっていう言葉は、やっぱり難しいでしょうか・・・?

コメント(4)

こんにちは。
6月で3歳になる息子がいます。なので、まだ2歳なのですが・・・、
どこまで理解をしているかは定かでないのですが、自分で食べた物で体が作られているとい事はすこーしわかっているようです。
息子は卵と乳にアレルギーがあり、「これを食べると死んじゃう」「これはたべられない、カイカイだから」と自分から言います。
トイレでうんちをすると「プルーンが体の中をお掃除してくれたんだね」と言ったりもします。
栄養補助食品と言う事もビタミン・ミネラルと言う言葉もまだ全く理解は出来ていませんが、偕成社の「すきなものだけ たべないで!」と言う本が好きみたいでよく読んでと持ってきます。

人形劇頑張って下さいね!

みなぴたさん、貴重な情報、ありがとうございます。
体にいいもの、わるいもの、なんとなくでもわかるのですね。
参考になります。
こんばんわ。4月で3歳になった男の子がいます。

うちも、卵と乳製品のアレルギー持ちなんですが2歳すぎには自分が食べられない卵や乳製品の入ってるものを見て、「これは、ブツブツ(湿疹)が出来るから食べれない」って言って、小さいながら自分なりに理解してたみたいです本
まだ3歳〜5歳児には栄養補助食品とか、栄養素とか理解するには難しいかと思うので、かみ砕いてあげると子供なりに理解すると思いますムード
がんばってくださいさくらんぼ
ちゃよさん、なるほど。2歳過ぎでも、自分のからだのことって、わかるんですね。ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ミキプルーン 更新情報

ミキプルーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング