ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケートコミュの2026ミラノ・コルチナダンペッツォオリンピック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
そろそろ専用トピを立てます。
4年に1度のメインイベント,盛り上がりましょう!

公式サイト
https://milanocortina2026.olympics.com/en
フィギュアスケートはミラノにて開催

コメント(12)

昨日出たニュースですが、五輪予選にロシア・ベラルーシ選手出場容認ということで

https://www.isu.org/news/isu-decision-concerning-the-participation-of-limited-number-of-individual-neutral-athletes-ain-at-olympic-qualification-events-under-strict-conditions/

・9/17-21開催の五輪予選に出場が容認される(枠を取れた場合出場できるかはIOCの決定)
・世界選手権等ISU大会には引き続き出場できない
・団体には出場できない
ということになります。
正式に、世界選手権の結果で決まった出場枠情報が来ました。
https://isu-d8g8b4b7ece7aphs.a03.azurefd.net/isudamcontainer/CMS/Corporate-Site/Governance/Transparency/ISU-Communications/2696-Entries-2026-OWG-FS-ID-before-Qualifying-Competition-1743752950-7277.pdf

男子
3人 アメリカ、日本
2人 フランス、イタリア、ラトビア
1人 カザフスタン、韓国、ジョージア、スイス、カナダ、アゼルバイジャン、スロバキア、スウェーデン、中国、エストニア、スペイン、ポーランド

女子 (世界選手権トピではスイスを二重に数えてました^^;)
3人 アメリカ、日本
2人 韓国、スイス
1人 ベルギー、エストニア、カナダ、イタリア、カザフスタン、フランス、イスラエル、オーストリア、フィンランド、ルーマニア、ポーランド、ブルガリア、イギリス、リトアニア

ペア (世界選手権トピではイギリスを飛ばしてました^^;)
2組 ドイツ、イタリア、カナダ、アメリカ
1組 日本、ジョージア、ハンガリー、オーストラリア、ウズベキスタン、イギリス、ポーランド、オランダ

ダンス
3組 アメリカ、カナダ
2組 イギリス、フランス、フィンランド、チェコ
1組 イタリア、スペイン、ジョージア、ドイツ、韓国
>>[1]
五輪予選に出場可能なロシア・ベラルーシ選手は以下からたどれるリスト選手のみになります。
https://isu.org/news/special-screening-process-completed-for-individual-neutral-athletes-ain-for-the-202526-olympic-qualification-events/

以下の10人です。
Adelia Petrosian (RUS)
Alina Gorbacheva (RUS)
Petr Gummenik (RUS)
Vladislav Dikidzhi (RUS)
Vasil Barakhouski (BLR)
Viktoriya Plaskonnaya (BLR)
Yauheni Puzanau (BLR)
Viktoriia Safonova (BLR)
Nastassia Sidarenka (BLR)
Uladzislau Sytsik (BLR)
便宜上ここで五輪予選も扱いましょう。今週末、北京開催です。
https://isu-skating.com/figure-skating/entries/owg-figure-skating-qualifying-competition-2025/
日本からはペア 長岡/森口組、ダンス 吉田/森田組が出場します。
テレ朝チャンネル2ですべて生中継されます。
https://www.tv-asahi.co.jp/ch/contents/sports/0639/
滑走順・結果など
https://results.isu.org/results/season2526/qogfsk2025/
五輪最終予選・リズムダンス結果上位 (出場枠4)
1 Allison REED / Saulius AMBRULEVICIUS LTU 80.95
2 Holly HARRIS / Jason CHAN AUS 73.35
3 Milla Ruud REITAN / Nikolaj MAJOROV SWE 69.30
4 吉田唄菜 / 森田真沙也 JPN 69.14
5 Sofia VAL / Asaf KAZIMOV ESP 68.35
6 Shiyue WANG / Xinyu LIU CHN 67.59

うたまさ、パーソナルベストで出場枠圏内! とはいえ接戦ですので、フリー勝負ですね。

ペアSP結果上位 (出場枠3)
1 Jiaxuan ZHANG / Yihang HUANG CHN 66.68
2 Camille KOVALEV / Pavel KOVALEV FRA 64.28
3 Karina AKOPOVA / Nikita RAKHMANIN ARM 63.85
4 長岡柚奈 / 森口澄士 JPN 62.68

ゆなすみはジャンプ2つが失敗で少し出遅れましたが、フリーで盛り返しましょう。
女子SP結果上位 (出場枠5)
1 Adeliia PETROSIAN AIN 68.72
2 Anastasiia GUBANOVA GEO 68.08
3 Loena HENDRICKX BEL 66.92
4 Ruiyang ZHANG CHN 62.78
5 Stefania YAKOVLEVA CYP 59.37
6 Mia RISA GOMEZ NOR 59.30
7 Viktoriia SAFONOVA AIN 57.71
8 Kristina LISOVSKAJA EST 57.36
男子SP結果上位 (出場枠5)
1 Petr GUMENNIK AIN 93.80
2 Donovan CARRILLO MEX 84.97
3 Francois PITOT FRA 81.24
4 Hyungyeom KIM KOR 74.69
5 Davide LEWTON BRAIN MON 73.56
6 Kyrylo MARSAK UKR 72.33
7 Georgii RESHTENKO CZE 71.03
8 Yu-Hsiang LI TPE 70.31
速報 ゆなすみ3位に入りペア出場枠獲得!
(今国立競技場にいるので詳細はあとで)
ペア最終結果上位 (出場枠3)
1 Jiaxuan ZHANG / Yihang HUANG CHN 191.52 1 1
2 Karina AKOPOVA / Nikita RAKHMANIN ARM 186.84 3 2
3 長岡柚奈 / 森口澄士 JPN 178.66 4 3
----
4 Camille KOVALEV / Pavel KOVALEV FRA 171.58 2 5

日本のペア出場枠2になりました!

女子最終結果上位 (出場枠5)
1 Adeliia PETROSIAN AIN 209.63 1 1
2 Anastasiia GUBANOVA GEO 206.23 2 2
3 Loena HENDRICKX BEL 204.96 3 3
4 Viktoriia SAFONOVA AIN 181.91 7 4
5 Ruiyang ZHANG CHN 179.76 4 6
----
6 Stefania YAKOVLEVA CYP 177.53 5 5
ダンス最終結果上位 (出場枠4)
1 Allison REED / Saulius AMBRULEVICIUS LTU 198.73 1 1
2 Holly HARRIS / Jason CHAN AUS 183.50 2 2
3 Sofia VAL / Asaf KAZIMOV ESP 170.32 5 4
4 Shiyue WANG / Xinyu LIU CHN 168.83 6 5
---
5 Milla Ruud REITAN / Nikolaj MAJOROV SWE 168.60 3 6
6 Mariia IGNATEVA / Danijil Leonyidovics SZEMKO HUN 167.73 7 3
7 吉田唄菜 / 森田真沙也 JPN 167.63 4 7

うたまさ届きませんでした。

男子最終結果上位 (出場枠5)
1 Petr GUMENNIK AIN 262.82 1 1
2 Hyungyeom KIM KOR 228.60 4 2
3 Donovan CARRILLO MEX 222.36 2 9
4 Kyrylo MARSAK UKR 217.57 6 4
5 Yu-Hsiang LI TPE 216.98 8 3
---
6 Davide LEWTON BRAIN MON 216.12 5 5
7 Francois PITOT FRA 214.57 3 11

団体出場の要件、3種目以上で出場枠を獲得した国は
アメリカ、日本、フランス、イタリア、カナダ、韓国、ジョージア、中国、ポーランド、イギリス
でちょうど10か国ですので団体戦出場もほぼ確定と思われますが、決定はもう少し後になります。
(各国枠の放棄等で繰り上がりなどあるかもしれないので)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート 更新情報

フィギュアスケートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。