ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

RUMMIKUB(ラミィキューブ)コミュのRummikub World Championship 速報?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オランダのサイトにての報道です。
優勝は地元オランダ代表のJacqueline Beekmanさん(45歳)。
優勝した日が誕生日だったようです。
決勝卓はオランダ、韓国、ギリシャ、スウェーデン。

参加国は30ヶ国、年少者は香港代表のTat Nagn(12歳)と
スイス代表のCeline Stofer(13歳)。

以下、日本のことが書かれてますが、オランダ語を自動英訳したものですので、色々と怪しくなってます。(笑)
Japanese player sat looked at angrily, he loved to the first round too many sentence points concerning to be able keep that the honour its country high three years won suffered the WK.

代表として参加されたマサオサダさん、お疲れさまでした。
帰国後に詳しいレポートをお願いしますね〜。

コメント(10)

おおっ!速報が。
これ知りたかったんだよね〜。

マサさん決勝ラウンド進出ならずは残念でした。
大勢の中から多くないゲーム数で勝ち抜くのは運がよくないと難しいですからね。
オランダはやっぱ強いな。3人目のチャンプですね。

どんな体験をしてきたのか聞くのが楽しみです。
オランダ強いね、韓国も2回連続の決勝卓入り、やるな〜。
いつか友好大会なんてやれるといいね。
どうもお疲れさまでした>マサさん

ところで、世界大会でのルールって、例会などで普段やってるのと違いはあったんでしょうか?というのがちょっと気になりました。
>韓国決勝卓入り
 なンか、ニッポンもうかうかしてられないといった感じですが、
強さの秘密は、ラミィが流行ってるから?のようですな。
 
 リンク貼っときます。

http://www.konest.com/data/gourmet_mise_detail.html?no=1130

http://www.tgiw.info/news/japansudkorea.html

http://japanese.tour2korea.com/03Sightseeing/TravelSpot/travelspot_read.asp?konum=subm1_1&kosm=m3_6&oid=956
どうもわざわざ掲載してくださってありがとうございます>マサさん

なるほど。拝見したところ
・「一枚も出せなかった時」の処置
・ペナルティ時の処置(取る枚数、現状復帰失敗時)
が大きく変わってるようですね。他に細かいとこでは世界大会ならではの項目が付加されてるようです。
ジョーカーが手元に残ったときは「ペナルティ」でいいのかな。こちらだと「一枚につき50点とみなして通常のスコアとする」なんですが。
>サトシさん
"World Rummikub Championship"でググっただけでも韓国のページが随分ヒットしてることを考えると、かなり流行してると言って良いでしょうね。うかうかしてられないっすね(……って、私が気にしてもしょーがねぇな 笑)。
速報ではありませんが(汗)
世界大会終了し、無事帰国されたそうです。
ラ王さん、てらこさん遠征おつかれさまでした。

てらこさんのついーとまとめさせていただきました。
http://togetter.com/li/401335
kubotayaさん、まとめありがとうございました。シェアしました。変更になっていたルールを詳しく知りたいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

RUMMIKUB(ラミィキューブ) 更新情報

RUMMIKUB(ラミィキューブ)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング